つらゆきの底無し沼

たまに日記を書いています

2023年5月に読んだ本

5月の読書メーター
読んだ本の数:12
読んだページ数:2346
ナイス数:52

億り人が徹底解説! 初心者向けNFTの入門書億り人が徹底解説! 初心者向けNFTの入門書感想
まあまあ。イケハヤには絶対騙されない。
読了日:05月19日 著者:イケダハヤト
二分間の冒険 (偕成社文庫)二分間の冒険 (偕成社文庫)感想
面白かった。挿絵も良い。
読了日:05月17日 著者:岡田 淳
ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫) (創元推理文庫 663-2)ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫) (創元推理文庫 663-2)感想
面白かった。ちょっと読みにくいけど、このシリーズ気に入りました。
読了日:05月10日 著者:ジェイムズ P.ホーガン
うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみたうつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた感想
著者は文章がとても上手だと思った。しかし、うつ病の人が、この分量の本を読めるものなのだろうか。。メモ/野球部の少年たちが「野球依存症」と言われないのは、世間的にはそれが健康で健全な行為だと認められているからでしょう。ゲーム依存症も、現在は何の生産性もないと認識されているからであって、今後「お金を稼げる環境が普通に整ってきたら」、世間の目も変わるかもしれません/今のあなたが、ほんの少しだけがんばればできることからはじめてください/私たちは根性で乗り切ろうとして心を壊してしまったことを忘れてはいけません
読了日:05月06日 著者:ほっしー
うつ病九段うつ病九段感想
面白かった。うつ病って大変。
読了日:05月06日 著者:先崎 学
適応障害 治した私/支えた私適応障害 治した私/支えた私感想
メモ/できる限り、原因になった出来事や、未来について考えない方がいいと思います。未来なんて、治ったあとどうとでもできます/明けない夜はありません。夜が明けたとき、あなたはきっと、人の苦しみをわかってあげられる、誰かにとってのかけがえのない存在になります
読了日:05月06日 著者:乃樹愛
どうやら僕はダメみたい〜「適応障害」の苦悩と告白どうやら僕はダメみたい〜「適応障害」の苦悩と告白感想
どうなんだろ、、大体愚痴みたいな内容に思えた
読了日:05月06日 著者:タコランチャー
河合隼雄の幸福論河合隼雄の幸福論感想
メモ/かけがえのない自分の人生を、いかに精一杯生きたかが問題で、それが幸福かどうかは二の次ではないか。あるいは一般に幸福と言われていることは、たいしたことではなく、 自分自身にとって「幸福」と感じられるかどうかが問題なのだ/そんなことにこだわらずに、ともかく、自分らしい生き方を探し出すより仕方がないのではないか。だから、今は焦らずにぶらぶらしていたら、何かが心のなかから出てくるはずである。何も無理に「よい」弟の真似などする必要はない。ボチボチといきましょう
読了日:05月04日 著者:河合 隼雄
2020年6月施行「パワハラ防止法」に完全対応 管理職のためのハラスメント予防&対応ブック2020年6月施行「パワハラ防止法」に完全対応 管理職のためのハラスメント予防&対応ブック感想
あ〜、もうこういうことに関わりたくない。
読了日:05月03日 著者:向井 蘭
「うつ」の効用 生まれ直しの哲学 (幻冬舎新書)「うつ」の効用 生まれ直しの哲学 (幻冬舎新書)感想
「我が意を得たり」の一言。この本を一生忘れない。メモ/「うつ」が治るのは、repair的な治癒像ではなく、その人がよりいっそうその人らしい在り方に生まれ直すような reborn、new-born とでも呼ぶべきもの/うつは、頭に対する、心と体のストライキ/窮屈な環境や理不尽な強制に対して、拒否反応を示すのは人間としてごく自然なことだが、組織の側からは「ストレス耐性が低い」と評価される/「有意義に生きなくては」というのは現代人の病/現代社会に対して、苦悩や苦痛がある方が正常。そこに適応することが治癒ではない
読了日:05月03日 著者:泉谷 閑示
仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)感想
アンリミで既読なのを忘れてて、買ってしまった。先日から適応障害を患っていることもあり、前回とだいぶ読後感が異なった。具体的に言うと、この一文の意味がわかるようになった。『人が生きる「意味」を感じられるのは、決して「価値」あることをなすことによってではなく、「心=身体」が様々なことを「味わい」、喜ぶことによって実現されるのです』
読了日:05月03日 著者:泉谷閑示
アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫)アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫)感想
んー、まあまあでした
読了日:05月01日 著者:伊坂 幸太郎

読書メーター

2023年4月に読んだ本

4月の読書メーター
読んだ本の数:18
読んだページ数:5088
ナイス数:126

星を継ぐもの (創元SF文庫) (創元推理文庫 663ー1)星を継ぐもの (創元SF文庫) (創元推理文庫 663ー1)感想
面白かったです
読了日:04月29日 著者:ジェイムズ P.ホーガン
AX アックス (角川文庫)AX アックス (角川文庫)感想
なかなか面白かったです。
読了日:04月20日 著者:伊坂 幸太郎
パワーハラスメント〈第2版〉 (日経文庫)パワーハラスメント〈第2版〉 (日経文庫)感想
メモ/パワハラという言葉が独り歩きをし、誤解を生んでいることがあります。処遇や業務上の不平不満を上司に直接伝えようとせずに、パワハラという言葉に変えることで、上司をコントロールしようとしている場合も少なからず存在します/ハラスメントを受けた人に共通する感覚があります。それは「侮辱された」という感覚です。その言動によって「自分がペシャンコにされたような気持ち」「踏みつけられたような気分になった」と言います。言い換えれば、人としての尊厳を踏みにじられた気持ちになる、ということになります
読了日:04月19日 著者:岡田 康子,稲尾 和泉
マリアビートル (角川文庫)マリアビートル (角川文庫)感想
面白かったけど、殺し屋多過ぎでしょw
読了日:04月19日 著者:伊坂 幸太郎
グラスホッパー (角川文庫)グラスホッパー (角川文庫)感想
再読。面白かった。
読了日:04月18日 著者:伊坂 幸太郎
職場の「パワハラ」「モラハラ」の悩みを解決しあなたらしい人生を取り戻す方法職場の「パワハラ」「モラハラ」の悩みを解決しあなたらしい人生を取り戻す方法感想
メモ/パワハラが原因でうつ病になりやすい性格上の特徴のことを「メランコリー親和型性格」 という(几帳面、真面目、秩序を乱すことを嫌う、完璧主義)/パワハラの被害にあっている人の中には、自称パワハラ被害者が含まれている/過労から死に至るまでの原因で「本人はまだ大丈夫だと思っていた」 ということもある/会社は、誰かが欠けても上手く回るようになっている。もし回らないのならば会社の仕組みの問題。大きな会社の社長や、国の首相、大統領でさえ替えがきく(遠慮なく休めば良い)/会社の役目は替えがきく、自分は替えがきかない
読了日:04月17日 著者:原田 彗資
パワハラに怯える管理職 (中央公論 Digital Digest)パワハラに怯える管理職 (中央公論 Digital Digest)感想
メモ/マネジメントの要点は「問題の制御」だが、問題は外部要因だけではない。「自分の心」もまた大きな問題のひとつなのである。つまり、不出来な部下をワッと怒鳴りつけたい気持ちや、皮肉の一つでも言ってやりたいウズウズした気持ち、時には無視したくなる気持ちもあるだろう。誰しも強いわけではない。私もそういったネガティブな気持ちは良く分かる。しかし「弱い心」に揺れていてはマネジメントは出来ない。時には堪えたり、趣味や運動などなにか他のもので発散させながら、自分の心を制御していくことも管理職の務めなのである。
読了日:04月16日 著者:佐々木常夫,岡田康子,菊地正憲,中竹竜二,山口香,田臥勇太
傲慢と善良 (朝日文庫)傲慢と善良 (朝日文庫)感想
面白かったです
読了日:04月16日 著者:辻村 深月
潜行~地下アイドルの人に言えない生活潜行~地下アイドルの人に言えない生活感想
面白かったです。でも、同じようなテーマばっかりなので途中で飽きました。メモ/地下アイドルになって、不条理な目にもたくさん遭って、怒りたくなることは、面白いことでもあることに気が付きました
読了日:04月16日 著者:姫乃 たま
住んでわかったカオスで面白いベトナム (栄旭文庫)住んでわかったカオスで面白いベトナム (栄旭文庫)感想
面白かった。ブログによると、次回作もあるそうなので期待しています。
読了日:04月15日 著者:宮内健吾A,J・リム
そうだったのか! アメリカ (集英社文庫)そうだったのか! アメリカ (集英社文庫)感想
大変面白かった。メモ/アメリカは自由な国です。日本とアメリカを比較して、アメリカの経済戦略研究所所長のクライド・プレストウィッツは、こう言います。「日本では特別に許可されないかぎりすべてが禁じられており、それに対してアメリカでは特に禁止されないかぎりすべてが許される」/アメリカの「市民宗教」「見えざる国教」とは、いわば、「キリストなきキリスト教」なのです/アメリカの中央省庁の幹部は、すべて大統領が任命します。大統領が代わると、5000人もの幹部が交代するのです
読了日:04月13日 著者:池上 彰
嶽神伝 無坂(下) (講談社文庫)嶽神伝 無坂(下) (講談社文庫)感想
途中、だいぶ飽きたけども、面白かった。
読了日:04月12日 著者:長谷川 卓
心の絶対法則 なぜ「思考」が病気をつくり出すのか?心の絶対法則 なぜ「思考」が病気をつくり出すのか?感想
申し訳ないが、僕には何が書いてあるのか全然わからなかった。
読了日:04月11日 著者:内海聡
精神科は今日も、やりたい放題 医者が教える、過激ながらも大切な話 (PHP文庫)精神科は今日も、やりたい放題 医者が教える、過激ながらも大切な話 (PHP文庫)感想
とんでもない本かと思ったが、通読してみれば、いたってまともな本。特に「精神科を受診する前の10の心得」はとてもまとも。メモ/パワハラやいじめは何よりも会社や学校に行かないことが基本である。そして具体的人間的な対処をしないといけない/働きすぎになっていないか、これは日本人に特にありがちである。休むほうが大事に決まっている。休めないと思っている段階で、すでに社会の奴隷になっていることを気づかないと、たとえ回復したとしてもまた同じ経路をたどる。すべてにおいて働きすぎは病気の源であることを知らねばならない
読了日:04月11日 著者:内海 聡
医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチン医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチン感想
う〜ん。この本に書いてあることがすべて正しいとは思わないけど、考えさせられる本ではあった。メモ/この新型コロナ騒動はなんらかの理由による茶番劇だと考えています。本書では私が考えるその根拠について、客観的事実や科学的考察により解き明かしていきます/情報とは権力者や政治やメディアに、都合よく操作される/日本でも厚生労働省は、新型コロナ患者について厳密な死因を問わないこと、陽性者であって入院中や療養中に亡くなった方について、厳密な死因を問わず新型コロナウイルス死として数えるよう通達しています
読了日:04月11日 著者:内海聡
職業としての地下アイドル (朝日新書)職業としての地下アイドル (朝日新書)感想
申し訳ないけど、地下アイドルというのは怪しい気持ち悪い世界だと思っていたが、実は楽しい世界のようである。メモ/地下アイドルファンの人たちは、年がら年中地下アイドルと接しているので、女の子慣れしています。それだけでなく、地下アイドルの女の子たちがファンの人たちに好印象を抱いている理由は、人間的な魅力にあります。やはり人のことを一生懸命応援している姿が、地下アイドルたちの心を打つのです/まず自分自身を俯瞰して、自分は何をしたいのか、したいことがなくても、自分が何をしたくないのかを尊重することが大事です
読了日:04月11日 著者:姫乃 たま
「強い体」をつくる食べ方「強い体」をつくる食べ方感想
メモ/どのみち、行き着くところは「死」であり、究極的には、やりたいことをやれれば、健康のことなど考えなくてもいいくらいです。それでも、「死」に至るまでの期間が、少しでも長く、健やかであったなら、やりたいことをもっと、まっとうできることは間違いありません。このように、より充実した人生を送る一つの手段が健康である、と考えてこそ、これからお話ししていくことも、十二分に活かしてもらえるはずなのです/野菜に栄養はない。でも野菜は必要
読了日:04月09日 著者:内海聡
嶽神伝 無坂(上) (講談社文庫)嶽神伝 無坂(上) (講談社文庫)感想
面白い
読了日:04月03日 著者:長谷川 卓

読書メーター

2023年3月に読んだ本

3月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:1583
ナイス数:37

傷病手当は積極的に受けるべき!: 教員歴10年適応障害の休職体験談 (エッセイ)傷病手当は積極的に受けるべき!: 教員歴10年適応障害の休職体験談 (エッセイ)感想
ここまで内容が薄いのはどうなんでしょう。
読了日:03月26日 著者:葉川 莉々菜
サイレンと犀 (新鋭短歌シリーズ16)サイレンと犀 (新鋭短歌シリーズ16)感想
メモ/ひとしれず擦り減ってゆく靴底のおかげで靴は靴でいられる/死んでから時間の経った葉の方が踏んづけたときいい音がする
読了日:03月17日 著者:岡野 大嗣
適応障害で壊れるまで: 元外資系社員の告白適応障害で壊れるまで: 元外資系社員の告白感想
ちょっと読みにくいなぁ。メモ/傷病で退職した場合は、離職表を異議ありにして、ハローワークで退職理由を33番にしてもらう。
読了日:03月06日 著者:メンタルHIRO
坂の上の坂坂の上の坂感想
いくらとんでもない実績を残してスーパーサラリーマンになったとしても「会社はあなたのことを記憶しない」という言葉が、胸に刺さるどころか貫通して死にそう。メモ/もし自分が生きた証を望むなら、大事にすべきは家族を含めたコミュニティ/成長時代が終わってからの「成熟社会」では、みんな一緒の「正解主義」をやめて、自分が納得できる「納得解」をみつけることが大事/身体のシグナルは価値観の転換期/正解の無い時代では、まずは一歩、踏み出してみる
読了日:03月05日 著者:藤原和博
セルフケアの道具箱セルフケアの道具箱感想
「苦しさのものさし」が90点だったので、とりあえず1章と2章を。。メモ/自分の苦しさを認めて受け入れる/手を使って身体をなでたり、トントンしたりする/下へ下へと身体の力を落とすグラウンディング/大きな布やストールや毛布にくるまれる/身体の一部にギューッと力をこめた後に、その力をパッと抜く/ちょっとした顔見知りを思い浮かべる/好きな人、好きだった人、あこがれの人の名前をかき集め、イメージする
読了日:03月03日 著者:伊藤絵美
医療費で損しない46の方法 (中公新書ラクレ)医療費で損しない46の方法 (中公新書ラクレ)感想
傷病手当金と、病気退職後の失業保険について知りたく、読んで大体わかった。
読了日:03月01日 著者:原 昌平
適応障害から復職後の元気に働き続けるための7ステップ: 復職経験者30人からのアドバイス適応障害から復職後の元気に働き続けるための7ステップ: 復職経験者30人からのアドバイス感想
メモ/復職後は、考え方や働き方、仕事への向き合い方を根本的に変える必要がある/復職後は、自分で思っている以上に体力が落ちている/あなたの健康を守れるのはあなただけです。体を壊すほどするべき無理はないのです/これまで体を壊すぐらい頑張ってきた、今の自分のできることをすればいい/心をゆるめるように休む/休むというのは、家でじっとしていることだけではなく、気持ちのよいものに気づく、意識を向けるということ/仕事が終わったら、嫌なことはしない。ゆっくり自分に「心地いいことは何? 」と聞いて、気持ちが向いたことをする
読了日:03月01日 著者:やすだ さとみ
教養としての社会保障教養としての社会保障感想
面白かった。メモ/日本は少子高齢化トップランナー/社会保障という形で、所得を再分配することが社会全体の安定に繋がる/日本の皆保険、皆年金制度は奇跡/アメリカの医療保障こええよ
読了日:03月01日 著者:香取 照幸

読書メーター

適応障害と診断されました

2月のある日、会社へ向かう途中に、動悸と息切れがするようになった。

全身、特に両肩が重く、誰かを背負って歩いているようだった。

 

少し前から、会社でどうしても納得のいかないことが3つくらいあり、夜眠れなかったりということはあった。
また、24時間、仕事のことばかり考えてしまうような状態でもあったが、

まさか、自分がこんな「登校拒否の子供」みたいな状態になるとは思っておらず、「ああ〜、こりゃだめだ」と思った。

 

このままだと「うつ病」になるな、、と実感があった。

 

業務内容の最低限の引き継ぎだけやって、休日に心療内科に行った。
そこで発行されたのがこいつです。

 

あっはっはっは!!
いや笑い事じゃねーよ!

 

で、いま休職中ですが、働いてないことに対する罪悪感がすごいです。

なんだったら、無理して働いてた時の方が体調がいいくらいです。

 

これを書いてても、動悸がしてきたのでこの辺にしておきます。

f:id:tsulayuki:20230309023058j:image

2023年2月に読んだ本

2月の読書メーター
読んだ本の数:30
読んだページ数:4969
ナイス数:110

図解 認知のゆがみを直せば心がラクになる図解 認知のゆがみを直せば心がラクになる感想
自分が「全か無か思考」と、「すべき思考」をしていることがわかった。
読了日:02月28日 著者:
「適応障害」って、どんな病気?: 正しい理解と治療法 (心のお医者さんに聞いてみよう)「適応障害」って、どんな病気?: 正しい理解と治療法 (心のお医者さんに聞いてみよう)感想
メモ/劣悪な環境、状況にいるなら努力して適応する必要は必ずしもありません。環境を変えてストレス因子を取り除くか、別の環境に移るという選択肢も考えましょう/適応障害は自らの心理的な弱点に気づかせ、適応能力を成長させてくれる心のシグナルと考えることもできる/「いままでこのやり方でうまくやってきたんだから」という自負心の強い中高年ほど、治療に時間がかかる/一旦は安全な環境で休む事が大事/精神療法に関するテキストを繰り返し読むことも効果的
読了日:02月28日 著者:
100年後にはみんな死んでるから気にしないことにした100年後にはみんな死んでるから気にしないことにした感想
まず、タイトルに納得した。メモ/自分の人生は自分のためにある/焦って復職しない/自分をうつにした職場環境にも問題があったはず/「迷惑かけてるのでは」という言葉がこの世からなくなればいいのに/逃げるというより、「脱出」だと考える/すべての人に自分を理解してもらおうと思わなくていい
読了日:02月28日 著者:なおにゃん
うつと診断されたら 休職して 傷病手当金を申請しよう: ちょっと待ってその退職うつと診断されたら 休職して 傷病手当金を申請しよう: ちょっと待ってその退職感想
退職後に傷病手当を貰いたい場合は、退職日は欠勤すること。
読了日:02月23日 著者:空鈴
不機嫌は罪である (角川新書)不機嫌は罪である (角川新書)感想
再読。メモ/40歳を過ぎたら、普通にしていても不機嫌そうに見える。上機嫌くらいでちょうどいい/感情が波立った怒りの状態や機嫌が悪い状態で吐き捨てた言葉は、あなたの社会的立場を奪いかねない/不機嫌には、もはや何の力もない。まずはこの事実を深く胸に刻みつけましょう。
読了日:02月18日 著者:齋藤 孝
社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ 〈 若手でもベテランでもない中堅社員の教科書 〉社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ 〈 若手でもベテランでもない中堅社員の教科書 〉感想
メモ/10年で人に誇れるような仕事をするのは難しい/成功の秘訣は、まず目の前の仕事を着実にやり遂げること/始めるのに遅すぎることは無い/向き不向きは自分でわかっていないことも多い。一見何も考えていないような異動、配属でも、意外と自分の特性を踏まえていることもある。
読了日:02月15日 著者:河野 英太郎
考え方を少し変えるだけで、人生が変わる: どん底生活からワクワクする生活へ考え方を少し変えるだけで、人生が変わる: どん底生活からワクワクする生活へ感想
メモ/それからMさんは、「辞めたい」から、「いつでも辞めていいんだ」という考え方へ変化していきました。「いつでも辞めていいんだ」という考え方になると、なぜか人間関係がよくなって仕事がスムーズにできるようになるのです/仕事が嫌だからという理由ではなく、ステップアップで仕事を辞める/未来のために、今悩んで、 楽しい時間をなくすのは有益ではない。「お金がなくなるかもしれない」とか「病気になるかもしれない」という不安ではなく、「旅行に行くため」とか「美味しいものを食べるため」と楽しい気持ちで貯蓄する
読了日:02月14日 著者:Halu(ハル)
超熟睡大全: 不眠に悩んだ私が本当にグッスリ眠れた睡眠のコツだけ紹介します超熟睡大全: 不眠に悩んだ私が本当にグッスリ眠れた睡眠のコツだけ紹介します感想
サクッと読めて、二つ試してみたいことがあった。これぞKindle出版。メモ/入眠をスムーズにする手法として、「寝る前の行動を決める」 という方法があります。これは、専門的には「入眠儀式」 といわれるもので、寝る前の行動を決めておくことで、「この行動をしたら寝るんだよ」と体に覚えさせるものです/仕事で嫌なことがあった、トラブルがあった、悩みを抱えている――。そんなときは、ベッドに入る「前」に、10~20分くらい時間をかけて、思いっきりそのことを考えてやりましょう。時には紙に書き出すのもいいかもしれません
読了日:02月14日 著者:本谷 太
ペスの心の薬箱~言葉のおくすり届けに来たよ~ペスの心の薬箱~言葉のおくすり届けに来たよ~感想
気に入りました
読了日:02月14日 著者:pess
「こうあるべき」をやめなさい ~人生が変わる9つの思考法~「こうあるべき」をやめなさい ~人生が変わる9つの思考法~感想
要するにもっと「なんでもあり!」だと思いなさい。という本だと理解した。勉強になった。メモ/「幸せになる」というのを最終的なゴールにすれば、いくらでも道はあるはずです/どんな方法でも、答えを出せればいい。また、答えも一つではない/「大学入試では、この答えが正解とされているけれど、実際の学問ではいろんな説が唱えられている。学問の答えはけっして一つではないし、答えを覚えることと勉強とは違うんだよ 先生たちがそう教えてこそ、本当の教育といえるはずです/自分の価値観や善悪の判断に絶対的な自信を持つ「いい人」は危険
読了日:02月14日 著者:和田 秀樹
4000日間、自己犠牲を続けた私だからこそ伝えたい!!無理しなくてもあなたには価値がある4000日間、自己犠牲を続けた私だからこそ伝えたい!!無理しなくてもあなたには価値がある感想
優しい方が、優しい気持ちで執筆された本だなと思いました。
読了日:02月14日 著者:pess
年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」感想
メモ/FIREに入るコツは、収入の一定割合を貯蓄することであって、年収額は必ずしも関係ない/FIREとは「インカムゲイン」を得ることで、生活のための労働から解放されること/「ギャンブル」は胴元が儲かる仕組みになっている/投機とは「機会」にお金を「投げる」と書く通り、キャピタルゲインを狙う、リスクが高いもの/投資とは「資産」にお金を投じること。資産とは保有しているだけでお金を生むものです。保有しているだけで生み出されるお金のことを「インカムゲイン」と呼ぶ/個別株投資は難しいので、インデックス投資がおすすめ
読了日:02月14日 著者:山口 貴大(ライオン兄さん)
60歳からを楽しむ生き方 フランス人は「老い」を愛する60歳からを楽しむ生き方 フランス人は「老い」を愛する感想
僕も、こういった本にそれなりの共感を持つ年齢になったなぁ。メモ/日本人は退職して初めて人生を楽しもうとしていて〝今現在〟を楽しく生きることが犠牲にされている悲哀みたいなものが感じられる/日本では「今現在を生きる楽しみの連続の先に、定年後や老後の楽しみがある」という当たり前のことがあまり意識されていない/日常生活の「当たり前のことがら」「小さなこと」の中に生きる喜びを見いだせる感受性を養うこと/「他の人とつながることができる趣味」を持つ/人間を最も幸せにするのは「人を愛し、人に愛されている」という充実感
読了日:02月14日 著者:賀来弓月
うまくいっている人の考え方 完全版 (ジェリー・ミンチントン) (ディスカヴァー携書)うまくいっている人の考え方 完全版 (ジェリー・ミンチントン) (ディスカヴァー携書)感想
再読。メモ/あなたと、あなたのすることは別だ。たとえ「悪い」ことをしてしまっても、あなたは悪い人間なんかではない。単に、賢明ではない決定をたまに下すことのある人間だというだけ/あなたのこの世の中への貢献はたいへん重要だ。たとえば、あなたは食事をするたびに多くの人に仕事を提供している。農作業に従事する人たち、農産物を加工する人たち、食品を小売店まで運搬する人たち、小売店で食品の販売を担当する人たち。このように、あなたは食事をするだけでも多くの人の生活に貢献しているのである
読了日:02月13日 著者:ジェリー・ミンチントン
人を動かす原則 (レス・ギブリン)人を動かす原則 (レス・ギブリン)感想
すごく良かった。メモ/仕事であれプライベートであれ、うまくいっている人の共通点は、人間関係の技術、人との接し方を心得ている/すべての人の心の中には「自分を大切に扱ってほしい」という強い願望が秘められている/人はみな自分本位である・人はみな他の何よりも自分に興味がある・人はみな自分が重要な存在であると感じたがっている・人はみな承認欲求を満たすために他人に認めてほしいと思っている/自分と折り合いをつければ、他人と折り合いをつけることができる。自分がより好きになれば、他の人たちもより好きになることができる
読了日:02月13日 著者:レス・ギブリン
99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ (たった1%のコツシリーズ)99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ (たった1%のコツシリーズ)感想
メモ/自分より優れた人に、いかに働きやすい環境を提供するかがリーダーの仕事/チームメンバーを定期的にシャッフルする 人は頼られるとやる気がでる/成果はメンバーのもの。ミスはリーダーの責任/「僕があなたくらいのキャリアの時には考えもつかなかった」という褒め方/リーダーはどんなことがあっても、メンバーを好きであること。見返りを求めない。「自分がこれだけ目をかけてやってるのに」という思いはリーダーの勝手/メンバーの悪口を言わない/上機嫌でいる/ため息をつかない/いつも暇を装う/チームメンバーに対して性善説を貫く
読了日:02月13日 著者:河野 英太郎
ゼロからスタート! 澤井清治の社労士1冊目の教科書 2023年度版ゼロからスタート! 澤井清治の社労士1冊目の教科書 2023年度版感想
三年以内くらいに社労士取りたい
読了日:02月12日 著者:澤井 清治
適応障害で休職した私が6か月でフルタイムに復帰した方法: 毎日を穏やかに過ごすヒントをあなたに適応障害で休職した私が6か月でフルタイムに復帰した方法: 毎日を穏やかに過ごすヒントをあなたに感想
タイトルが秀逸。プレゼント申し込みフォームは要らない(それもう本じゃないでしょ)メモ/一番大事なのは睡眠/環境調整がうまくいかない場合は、会社を辞めるという選択肢を取ってもよいでしょう。ただ、会社を辞めるのであれば、自分の心が落ち着いている時に決断したほうがよい と思います。病気の時は冷静な判断がしづらいからです/「何があっても生きていけるよ」「その会社で働き続けなくても、 パートでもアルバイトでもなんとかなる。生きていけるんだよ」/「全力で何もしない。休む」 と決めました
読了日:02月10日 著者:やすだ さとみ
ここからセクハラ! アウトがわからない男、もう我慢しない女ここからセクハラ! アウトがわからない男、もう我慢しない女感想
ある意味、この本に命を救われそう、と思ったり。メモ/多くの場合「下位のものが自分に自ら迎合した」ことに気付かない/男性上司は「自分は、相手に嫌だと言わせないパワーを持っている」ことを忘れない/現代の女性がしゃべる日本語にはNOの表現がない/職場では、女性の容姿に対する評価は不要/「最初からハッキリ嫌って言えよ」は典型的な言い訳/女性たちは上司や取引先の男性に「サービス」「接待」をしている。それを「俺に気がある」と勘違いしない/セックスは男性にとっては大体「快」だが、女性にとっては「快」ばかりではない
読了日:02月10日 著者:牟田 和恵
徹底解説! kindleで経験をお金に変える方法と、専業作家という夢の世界徹底解説! kindleで経験をお金に変える方法と、専業作家という夢の世界感想
なんだこりゃ
読了日:02月08日 著者:西宮ミノル
子どもを生きればおとなになれる―「インナーアダルト」の育て方子どもを生きればおとなになれる―「インナーアダルト」の育て方感想
メモ/家族の中で見捨てられによる喪失を体験することは、トラウマを引き起こします。それによって、自分自身やこの世界が「いいものだ」と感じる力が著しく損なわれてしまうのです
読了日:02月08日 著者:クラウディア・ブラック
思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき感想
やたらページ数は多いが、読むところはほとんど無い。メモ/まず最初の原則は、「明確な目標」を持つということです。これは、最も重要なことです。明確な目標を持っていなければ、誰も何にも到達することができません/大きな問題に直面したときは、その問題を一度に解決しようとはせず、問題を細分化し、その一つひとつを解決するようにしなさい/成功は成功を確信する人のもとに訪れる。少しでも失敗を意識すれば失敗する
読了日:02月06日 著者:ナポレオン ヒル
斎藤一人 絶対、なんとかなる! (言えば心が軽くなる、毎日笑って暮らせる)斎藤一人 絶対、なんとかなる! (言えば心が軽くなる、毎日笑って暮らせる)感想
「なんとかなる」って言ってるだけじゃん笑。メモ/ただ、あなたの問題は、あなたが解決しなきゃいけない。あなた自身でなんとかするほかないんです。神様にお願いするにしても、問題をお預けするためのスイッチはあなた自身が押すんだよね。 そのスイッチはどうやったら押せるんですかって、「なんとかなる」と言ってみることだ
読了日:02月06日 著者:斎藤 一人
共依存 苦しいけれど、離れられない (朝日文庫)共依存 苦しいけれど、離れられない (朝日文庫)感想
読み応えありすぎ。メモ/ケアは「大丈夫?」と語りかけやさしく介護されることだけではない。自分の言葉で妻が動揺すること、「死なないで!」と叫ぶこと、「もうこれ以上お酒を飲まないで」と叫ぶこと、すべてがケアなのである。そのケアは「妻に見捨てられたら自分は生きていけない」という究極の依存を満たすためには不可欠なのである/夫はアルコール依存症の妻が「かわいそう」だから、相手を世話し、雄太は花が「かわいい」から、殴り、セックスし、しゃぶり、めんどうを見る。どちらも相手は自分の手のひらの上で生きている
読了日:02月06日 著者:信田さよ子
リーダーになる人のたった1つの習慣 (中経出版)リーダーになる人のたった1つの習慣 (中経出版)感想
再度。自分にとっては感動的な本なのだが、ただの綺麗事のような気もする。メモ/どんな時でも、方法は100万通りある/上司の権限は、「部下より先に困難に挑むことができる」権限。部下は権限では動かない。共感で動く/部下は上司が困難に立ち向かう姿に共感する/自分を信じれば、他人を信じられる/人はあらかじめ、どこで諦めるか決めている
読了日:02月06日 著者:福島 正伸
THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す (単行本)THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す (単行本)感想
冗長です。。メモ/頭の回転が早い人ほど、自分の考えを変えるのが苦手/偉大な大統領を際立たせているのは知的好奇心、寛容さ/自分を疑うのが、最強の知性/「自分が盲目であること」に対して盲目であることに気をつける/最も生産性が高いチームのリーダーは、自身と謙虚さを兼ね備える
読了日:02月04日 著者:アダム・グラント
こうやって、考える。こうやって、考える。感想
メモ/朝食前の時間を使う/つまらないことこそメモをして、忘れる
読了日:02月02日 著者:外山 滋比古
やわらかく、考える。 (PHP文庫)やわらかく、考える。 (PHP文庫)感想
何回も読みたい。メモ/勝つためには、「心楽しむ状態」が最良/知識は秀才を産むが、忘却は天才を産む/謎と疑問は放っておく/本当に影響を受けたのは「初めはよくわからなかった本」である。すぐにわかった本は、すぐ忘れる/「わかりにくさ」を嫌わない/忙しい時の読書こそ楽しい/これと思った漢文を毎日繰り返して読むのが、案件、文章上達の近道かも知れない
読了日:02月02日 著者:外山 滋比古
やわらかく、考える。 (PHP文庫)やわらかく、考える。 (PHP文庫)感想
何回も読みたい。メモ/勝つためには、「心楽しむ状態」が最良/知識は秀才を産むが、忘却は天才を産む/謎と疑問は放っておく/本当に影響を受けたのは「初めはよくわからなかった本」である。すぐにわかった本は、すぐ忘れる/「わかりにくさ」を嫌わない/忙しい時の読書こそ楽しい/これと思った漢文を毎日繰り返して読むのが、案件、文章上達の近道かも知れない
読了日:02月02日 著者:外山 滋比古
人生が変わる「思い込みの教科書」: -成功の邪魔をする思い込みを書き換えて”新しいあなた”に変身する3つの方法-人生が変わる「思い込みの教科書」: -成功の邪魔をする思い込みを書き換えて”新しいあなた”に変身する3つの方法-感想
綺麗事を言ってるだけ。メモ/人間は、思い込みによって、赤ちゃん時の「二足歩行」よりも簡単なことを諦めてしまっている/「出来るという思い込み」「出来ないという思い込み」両方ともすべて現実化している
読了日:02月02日 著者:みさお @アラフィフギルドマスター

読書メーター