つらゆきの底無し沼

たまに日記を書いています

2022年1月に読んだ本

1月の読書メーター
読んだ本の数:41
読んだページ数:8546
ナイス数:16

メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~ (光文社新書)メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~ (光文社新書)感想
オンラインゲームの延長のような、セカンドライフの強化版のような、ポケモンGoの進化版のような、メタバースというものが、10年以内に来るぞ。という本。ホンマかいな、と思った部分も多いにあったが、面白く読めた。メモ/「現実とは少し異なる理で作られ、自分にとって都合がいい快適な世界」――本書ではこれをメタバースと呼ぶ/メタバースがインフラ化すると、人々がそこで過ごす時間は増える。今でも私たちはSNSに多くの時間を投じているが、もっと長い時間を過ごすようになる。完成されたメタバースは「もう一つの世界」なのである
読了日:01月31日 著者:岡嶋 裕史
図解ストレス解消大全 科学的に不安・イライラを消すテクニック100個集めました図解ストレス解消大全 科学的に不安・イライラを消すテクニック100個集めました感想
メモ/周りの人の幸福を願うだけで、ストレスが減り幸福感が増す/怒りを覚えたら10秒待つ/悪口や不平不満を言うと早くボケる
読了日:01月31日 著者:堀田 秀吾
[3巻] 7つの習慣プライベートコーチ レッスン3重要なことを実行しよう[3巻] 7つの習慣プライベートコーチ レッスン3重要なことを実行しよう感想
「緊急ではないが、重要な事」をする時間を、一日の中で作る
読了日:01月31日 著者:フランクリン・コヴィー・ジャパン
7つの習慣プライベートコーチ レッスン2 ビジョンを描こう7つの習慣プライベートコーチ レッスン2 ビジョンを描こう感想
ミッションステートメント(アファーメーションや結定みたいなもの)で、あらかじめゴールを決める。というのを冗長に書いてあるだけ。
読了日:01月31日 著者:
7つの習慣プライベートコーチ レッスン1 主体的にいこう7つの習慣プライベートコーチ レッスン1 主体的にいこう感想
すべては自分から。人生のすべては、実は自分で決めている。自責思考。ってことかな。
読了日:01月31日 著者:
増補リニューアル版 人生を変える80対20の法則増補リニューアル版 人生を変える80対20の法則感想
この長ったらしい本の内容は、以下の一行に尽きる「優先すべき20%にエネルギーを集中する」。はやりのモーニングルーチンなんかは、そう言える知れない。(一日の20%の朝の時間の使い方が、一日全体の価値を80%向上させる。みたいな意味で)
読了日:01月29日 著者:リチャード・コッチ
Invent & Wander――ジェフ・ベゾス Collected WritingsInvent & Wander――ジェフ・ベゾス Collected Writings感想
ジェフベソスさん。Kindleを世に出してくれてありがとうございます。でも、Kindleのソフトウェアと、Kindle端末のCPUをもうちょい頑張ってもらえると嬉しいです。という気持ちになりました。
読了日:01月29日 著者:
愛する:ティク・ナット・ハンの本物の愛を育むレッスン愛する:ティク・ナット・ハンの本物の愛を育むレッスン感想
んー、良かった!メモ/劣等感は、自分を見下す心の病といえます。優越感とは、自分が人より優れていると感じることですが、これもまた苦しみを生む心の病です。平等感とは良いものですが、これもまたコンプレックスになりうるのです(劣等感も、優越感も、平等感も、すべてコンプレックス)/仲睦まじい二人は、同じ手にある二本の指のようなもの。小指が劣等感にさいなまれて「私はこんなにも小さい、親指のように大きかったらよかったのに」とか、親指が優越感に浸りきって「私は他の誰よりも偉い、だから私に従いなさい」と言ったりはしない
読了日:01月28日 著者:ティク・ナット・ハン
読むだけですっきりわかる日本史 (宝島社文庫)読むだけですっきりわかる日本史 (宝島社文庫)感想
とても面白く読めた。第一次世界大戦後の日本が、おかしな事になって、太平洋戦争に突入していったことがよく分かった。
読了日:01月25日 著者:後藤 武士
すらすら読める方丈記 (講談社文庫)すらすら読める方丈記 (講談社文庫)感想
主に、現代語訳の部分だけ読みました。タイトルの通り、スラスラ読めました。今も昔も、生きていくのは色々大変だな、と思った。なお、解説の部分は、解説というより著者の感想が多いに書いてあり、辟易しそうなので適度に読み飛ばしまくりました。
読了日:01月25日 著者:中野孝次
モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門 (文庫ぎんが堂)モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門 (文庫ぎんが堂)
読了日:01月25日 著者:トイアンナ
マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術感想
たいして読むところの無い本。
読了日:01月25日 著者:桑原 晃弥
なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣 (ASUKA BUSINESS)なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣 (ASUKA BUSINESS)感想
メモ/あなたが思いやりのリレーをしていれば、気遣いのバトンは必ずあなたに返ってきます。エネルギーは放ったら返ってくる性質を持っているのです/わからないことがあったら、話の途中でも質問してください/男性は目的の無い会話が苦手/身だしなみを整えるだけで、相手の無意識に「あなたは私にとって大切な人です」と伝え、相手をリスペクトしている/悪口など、人をおとしめて、自分を引き上げることを心理学では「仮想的有能感」という/感謝できる事柄があるから感謝する、のではなく、感謝しているから感謝したくなるような事柄が起きる
読了日:01月24日 著者:藤本 梨恵子
ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学感想
最近の若い人は、LINEばっかやってるのね。
読了日:01月23日 著者:ひろと
オンナの心理学♀女心解体新書【新装版】: 女性のホンネと女心のトリセツ ロマンスハウツーブックシリーズオンナの心理学♀女心解体新書【新装版】: 女性のホンネと女心のトリセツ ロマンスハウツーブックシリーズ感想
女性は、用事のない連絡が嬉しいってのは、あるのかもね。
読了日:01月22日 著者:長瀬弘至
うまくいっている人の考え方 完全版(ジェリー・ミンチントン) (ディスカヴァー携書)うまくいっている人の考え方 完全版(ジェリー・ミンチントン) (ディスカヴァー携書)感想
再読。読めば読むほど深い。メモ/あなたが相手にどう思われているかを心配しているときは、たぶん相手もあなたにどう思われているかを心配している。「自分が相手に与える印象を気にしないほうが、いい印象を与えられる」/異文化を学ぶことほど知的好奇心を刺激する楽しい経験はあまりない。そうすることで知識が増えるだけでなく、話題が豊富になる。さらに、奇妙なことのように思えるかもしれないが、世界を知ることによって人生観が深みを増し、自分をよりよく理解できるようになるのだ。(世界を知ることは自分を知ること)
読了日:01月22日 著者:ジェリー・ミンチントン
幸福論 (角川ソフィア文庫)幸福論 (角川ソフィア文庫)感想
20歳前後の時に読んでいた本だが、若いときに読んだだけあって、内容を結構覚えていた。メモ/何事につけ「私はそれを失った」と言ってはならぬ、「私はそれを返したのだ」と言うべきである/あまりに長く肉体上のことにかかずらうことは、たとえば、あまりに長く飲み食いすることなどにかかわっているのは、品性の卑しいしるしである。これらすべてのことは、余計なこととして取り扱わねばならぬ。精神にこそ時間と勤勉をふり向けよ/暇を見つける最もすぐれた方法は、規則正しく仕事することである(日中に週6日決まった仕事をすること)
読了日:01月22日 著者:秋山 英夫,ヒルティ
楽天で学んだ「絶対目標達成」7つの鉄則楽天で学んだ「絶対目標達成」7つの鉄則感想
メモ/「スポーツとビジネスの違いは、スポーツは終了の時間があり必ず勝ち負けが明確になる。でもビジネスは自分が諦めるまでは、終了のホイッスルが吹かれることはない。つまり、ビジネスにおける成功の秘訣は勝つまでやることだ」そしてそのあとに、「みんなのキャリアも同じことである。1回の失敗でくよくよしないで、何が自分の課題かを考え、諦めずにやり続ければ、結果を出すことはできる」と付け加えられました。
読了日:01月22日 著者:小林史生
宇宙がまるごとわかる本宇宙がまるごとわかる本感想
確かに、浅くだが、まるごと宇宙研究のことがわかった。冥王星ちっさいな。土星木星でっかいな、と思った。
読了日:01月22日 著者:
人生を変えるモーニングメソッド人生を変えるモーニングメソッド感想
う〜ん。要は、早起きして朝イチで、瞑想やら読書やら運動するといいよ。ということを、やたら大げさに水増しして書いてある本のように思えてしまった。メモ/起こった出来事には意味がある。しかし、どの「意味」を選びとるかを決めるのは、自分の責任だ。人生の課題や事件や環境にどんな意味づけをするのか── 「落ち込む材料」にするのか、「前に進むための燃料」にするかを決めるのは、自分自身なのだ/車の事故から学んだのは、人生に起こった変えられないことを嘆いたりグチったりしても何の足しにもならないということ
読了日:01月21日 著者:ハル・エルロッド
宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の謎宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の謎感想
地球は太陽の周りを秒速30kmで回っている。宇宙が膨張する速度は加速し続けている。私たちが住んでいる銀河系と同じような銀河は、何億個も見つかっている。ちょっと抜粋しただけで、もう完璧に訳わからんけども、とても面白かったです。なお、この本には書いてないですが、太陽も、天の川銀河も動いているので、それも合わせると、地球は常に秒速600kmですっ飛んでるとのこと。
読了日:01月19日 著者:村山斉
自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術 (朝日新書)自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術 (朝日新書)感想
肝心の、「心の疲れをとる技術」が全然書かれてもないのでびっくりした。
読了日:01月17日 著者:下園 壮太  
本をサクサク読む技術 - 長編小説から翻訳モノまで (中公新書ラクレ)本をサクサク読む技術 - 長編小説から翻訳モノまで (中公新書ラクレ)感想
大変面白かった。メモ/長編小説はセリフだけ読む/短編集も全話読まなくていい/新書はバッティングピッチャー(読みやすいように(打ちやすいように)書いてある)/過去の名作については、面白そうと思うものをパラパラめくるくらいで充分/短編には作家の力量があらわれる/「この世には、生きるだけの価値がある」と本は教えてくれる/古典は解説書に頼る/読めば読むほど、さらに「読みたい」と思う本が現れる
読了日:01月17日 著者:齋藤 孝
【Amazon.co.jp 限定】大成功してる私が教えてくれた 人生が大逆転する宇宙の法則 (扶桑社文庫)【Amazon.co.jp 限定】大成功してる私が教えてくれた 人生が大逆転する宇宙の法則 (扶桑社文庫)感想
僕が嫌いな人は、僕のために、わざわざ嫌われるような事をしてくれている。この本から、改めてそういう気づきを得た。
読了日:01月16日 著者:大木 ゆきの
整える習慣 (日経ビジネス人文庫)整える習慣 (日経ビジネス人文庫)感想
名著!なんてこった!この言葉が刺さり過ぎだ!/40代50代になってくると「ずいぶん歳をとってしまった」と感じることが増えてきます。何かにチャレンジする気持ちが萎えてきたり、自分に自信がなくなってきたり、体調の不安も増えてくるかもしれません。不安が増えれば、自律神経も乱れます。そんなとき、10年後の自分を想像してみてください。10年後のあなたは間違いなく「今のあなた」に戻りたいと思っています。10 歳若くて、健康で、自信に満ちあふれ、何でも挑戦できる「今のあなた」に戻りたいと心の底から思っています
読了日:01月16日 著者:小林弘幸
パーソナル・トランスフォーメーション コロナでライフスタイルと働き方を変革するパーソナル・トランスフォーメーション コロナでライフスタイルと働き方を変革する感想
メモ/コロナは、人の意識を大きく変えたのです。人を大きく二極化させていきました。その最たるものは、これぞチャンスと新しいことに踏み出していった人。そして、元の世界に戻ってくれるのを、じっと待ち続けている人/収入源を複数持つ/コロナで、時間をお金に換えていた人たちは収入が減り、価値をお金に換えている人たちは収入が増えた/だからこそ今、やらなければいけないことは、自分自身をもっともっと変えていくということです/人生は実験。リスクなどない。何でもやってみる
読了日:01月15日 著者:本田 直之
異性の心を上手に透視する方法異性の心を上手に透視する方法感想
とりあえず、自分がNタイプ(不安タイプ)だと言うことはわかりました。う〜んしかし、それにしても読みにくい〜。NタイプとかSタイプとか書かれても、覚えられないので、普通に不安タイプとか安定タイプとか書いて欲しい。サンディとかジョージとかのエピソード的なのも多すぎて訳が分からんかった。
読了日:01月15日 著者:アミール・レバイン,レイチェル・ヘラ―
実践版 カーネギー ― 『人を動かす』『道は開ける』から学ぶ人間関係の「超」原則実践版 カーネギー ― 『人を動かす』『道は開ける』から学ぶ人間関係の「超」原則感想
「相手に落ち度があっても、まずほめる」ということがわかった。人間は、「思い上がった状態が正常」な部分があるので、対人関係、上司と部下の関係においては、たとえ相手に明らかな落ち度があった場合でも『まずほめる』事が大事。前半はとても良い内容だけど、後半は紙数稼ぎだな、この本。
読了日:01月15日 著者:齋藤 勇
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法感想
この本を読んで、バイブルサイズの手帳を買いました。メモ/手帳に自分のやりたい事を書いて、持ち歩き、常に読み返すことで実現する/思ったことは手で書く。それを何度も読み返し、思いをより強くする。そういう強い思いがあれば、夢に向かうモチベーションが高まり、努力が促される。結果、夢が実現する/パソコンやスマホが当然のご時世ですが、手書き文字が連なる「アナログ手帳」には、とてつもない威力があることをお忘れなく。思い通りの人生は、思いを映す文字を手帳に書くことから始まるのです/目標は数値化する。
読了日:01月15日 著者:熊谷正寿
私、おばさんですけど現役の風俗嬢です 何か訊きたいことある?私、おばさんですけど現役の風俗嬢です 何か訊きたいことある?感想
再読。この本は、風俗嬢の本音を知る本とかではありません。自己啓発書です。メモ/『赤ちゃんプレイ』某自動車メーカーの専務さんなのに、プレイ中は赤ちゃん言葉で甘えてきたあのお方。「ママ~、僕ちゃんね~」って。終わるとまた高級なスーツに身を包み、何事もなかったかのように帰っていく後姿。何だか私も社会に貢献している気がしました。(普段の反動で、こういう人もホントに居るんだろうなぁ。。と思った。
読了日:01月13日 著者:高島えり
レバレッジ時間術 ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書)レバレッジ時間術 ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書)感想
経営者とか、自分で時間をコントロール出来る立場の人向けの本ですね。メモ/私の感覚で言えば、人が「忙しい」と感じるとき、まだ一〇倍程度の仕事はこなせると思います/「ビフォア9」の使い方で人生が変わる/購入した機器などのマニュアルをあらかじめ読んでおくと、結局は時間の節約になる
読了日:01月12日 著者:本田 直之
レバレッジ・リーディングレバレッジ・リーディング感想
本を読む前に、読む目的を決める。目的に従って本を拾い読みしてメモをまとめる。そのメモを繰り返し読んで実践する。そうすると、本に対しての1冊1500円の投資が15万円になって返ってくる。という本かな。第1章がやけに長いので少々ビビりました。
読了日:01月10日 著者:本田 直之
実録 ドラッグ・リポート実録 ドラッグ・リポート感想
この著者さんは、文章がとても上手なので好きだ。 著作の中には、人間がよく書けているものもあり、とても面白いものもある。しかしこの本は、違法薬物についてつらつらと書いてあるだけのように感じ、あまり楽しめなかった。
読了日:01月09日 著者:草下 シンヤ
疲れない体大全 フィジカル×メンタル 最新研究が実証した疲れない体大全 フィジカル×メンタル 最新研究が実証した感想
適度な運動で身体を鍛えて、食事に気をつけて体重を適正にし、しっかり睡眠を取れば、疲れにくい身体になる、という至極当たり前の事が書いてある。奇をてらった本が多い中、逆に新鮮であり、書いてある内容には説得力がある。素晴らしい本。成功確率が50%の目標を立てて、二週間単位でチャレンジすることによりモチベーションを保つ。気分が乗らずに目標を達成出来なかった時は、0.1でも出来たところを見る。食べ過ぎても疲れる、ちょうどよく食べる。まず睡眠時間を確保して、残った時間で必要なことをやる。
読了日:01月08日 著者:中野ジェームズ修一
全裸監督 村西とおる伝全裸監督 村西とおる伝感想
面白かったけど、ボリュームがすごい。やっと読み終わった。。メモ/おれに比べたら逆境と言えないような、つま先転びした程度の男が、すぐ死にたい、もうダメだと、女房の前で泣き叫ぶんですよ。聞けば、たいしたことじゃないんだよ。笑い転げるようなことなんだよ。もう僕はダメなんですって。ワーハハハハッ!
読了日:01月07日 著者:本橋 信宏
ものの見方が変わる 座右の寓話ものの見方が変わる 座右の寓話感想
「象と五人の盲人の話」と「エレベーターの待ち時間と鏡の話」がピンと来た。面白い本だった。
読了日:01月05日 著者:戸田智弘
スローカーブを、もう一球 (角川文庫)スローカーブを、もう一球 (角川文庫)感想
面白かった。特に江夏の話がよかった。僕が小学生のころ、夏休みの課題図書のうちの1冊にこの本が入っていたが(今もかな?)、今回初めて読んで、子供にわかるような本じゃないなと思った笑
読了日:01月04日 著者:山際 淳司
アランの幸福論アランの幸福論感想
メモ/言い訳しない。自分以外に言い訳を探すような人が幸せだったためしはない。一方、自分の失敗をすぐに認めて「なんてばかだったんだ」と言える人は、その経験を自分のものにすることで、たくましく、幸せになる/仕事はすべて、自分に権限があるかぎりは楽しめるが、従わなければならなくなるとおもしろくない/仕事は唯一の楽しいことであり、それだけで完全な満足感が得られるのは仕事しかない/悲観は感情。楽観は意志。幸せはすべて、意志と克己心から生まれる
読了日:01月03日 著者:アラン
東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣感想
とても良い本。メモ/大きな目標にそのまま向かうことをせず、 小さな目標=スモールステップに分解していくようにしています/たいていの日は、やる気なんて満ち溢れていないし、元気満タンで朝を迎えられる日もそんなに多くはありません。十分なモチベーションと万全のコンディションを 揃えて勉強できる日なんて、せいぜい3割や4割くらいじゃないでしょうか。「頑張る」のではなく、「続けられる」強度で勉強に取り組むのが、残りの6割や7割の日を乗り切る秘訣/「あのとき、もっと○○していたらよかった」という言葉は使わない
読了日:01月03日 著者:水上 颯
蒲団蒲団感想
早く不倫しちゃえばいいのに、ツルゲーネフがどうとか、意味分からんこと言ってタイミングを完全に逃した男が、それでもなお女のケツを追っかけてごちゃごちゃやるという、何とも女々しいストーリー。と言うことも出来るが、まあ人間ってそんなもんでもあるし、面白く読めた。「友人と語り合っても面白くない。外国小説を読み漁っても満足出来ぬ」という表現に古き良き時代を感じた。今で言うと「友達とLINEでチャットしても既読無視され。Netflixで何を観ても何も感じない」みたいなことかな〜。
読了日:01月02日 著者:田山 花袋
桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか感想
メモ。みなさんの目の前にも、実は貴重な情報が目を通されないまま、積み上げられていないでしょうか。「必要なときに見よう」「時間があるときに勉強しよう」と思って放置しているなら、今すぐすべてを頭に入れたほうがいいと思います/何もしなければ失敗しない、というのは、大きな間違いです。何もしないこと自体が、実はすでに大きな失敗なのです/みなさんにも、自分が何に時間を使いたいのか、そして実際には何に時間を使っているのかということをよく考えてみていただきたいと思います
読了日:01月01日 著者:鳩山玲人

読書メーター

2021年に読んだ本

2021年の読書メーター
読んだ本の数:153
読んだページ数:31566
ナイス数:341

健康は「時間」で決まる健康は「時間」で決まる感想
何度目かの再度。「一流の人は365日決まった時間に起きる」今後もこれをモットーにして生きてゆきたい。
読了日:12月30日 著者:根来 秀行
伝わるシンプル文章術伝わるシンプル文章術感想
考えを伝えるには、「問題・結論・理由」を備えた「クイズ文」が有効/ある程度の長さのあるクイズ文では、書くときに、あらかじめ読者の反論を十分に想定して書くことができます。よく考えて書かれたクイズ文は、最後には、読者の疑問をかなり小さくします。これを「説得力のある文章」と言います。
読了日:12月09日 著者:飯間 浩明
実録ドラッグ・リポート―アジア編実録ドラッグ・リポート―アジア編感想
面白かった。
読了日:12月04日 著者:草下 シンヤ
失敗しない! クレーム対応100の法則 (100の法則シリーズ)失敗しない! クレーム対応100の法則 (100の法則シリーズ)感想
メモ/クレームが多いから離職率が高くなるのでは無い。クレームの対応方法を知らないのが問題なのだ/現場で働いている従業員の満足度を上げる=部下を笑顔にするとクレームは減る/人は否定しても変わることはない/よく起きるクレームは、分類・把握しておく。上位3つのクレームのマニュアルを作り、ロープレをする。
読了日:11月27日 著者:谷 厚志
ぜんぶ、すてればぜんぶ、すてれば感想
良い本!メモ/僕が何より伝えたいのは、「今日がすべて」という言葉です/今日できることは、今日のうちやる。今すぐやる。「何から先にやればいいのか」なんて考えなくていい。思いついた順に、なんでもすぐやれば、後悔することはありません/できたら褒める。できなかったら我慢する。こういう姿勢を貫かないと、人に任せることはいつまで経ってもできない。
読了日:11月25日 著者:中野善壽
ソクラテスの弁明 (光文社古典新訳文庫)ソクラテスの弁明 (光文社古典新訳文庫)感想
難しいぃ〜〜!!
読了日:11月22日 著者:プラトン
対面・電話・メールまで クレーム対応「完全撃退」マニュアル 100業種・5000件を解決したプロが明かす23の技術対面・電話・メールまで クレーム対応「完全撃退」マニュアル 100業種・5000件を解決したプロが明かす23の技術感想
メモ/ネットですか、困りましたね。でも、お客様の行動に対して、私がとやかく言える立場ではありませんから/困りましたね、でも、当局からの指導があれば、その指示に従うことになります。
読了日:11月22日 著者:援川 聡
クレーマーと闘うクレーマーと闘う感想
しょうもない本。相手に対して「闘う」なんていう姿勢で取り組むから、勝ちや負けが発生して話がこじれるのである。この程度の本しか書けない能力なら、そりゃクレームも収められんわな。
読了日:11月21日 著者:藤木 健
健康寿命を延ばす 賢い人間ドック健診の受けかた健康寿命を延ばす 賢い人間ドック健診の受けかた感想
再読。疾患の危険因子を管理することでそれぞれの生活習慣病にならないように、生活習慣の修正指導を行います。これは1次予防です。これこそが人間ドック健診の真髄です/腹八分目を目指す。体重のコントロールこそが健康のコントロール/脳ドックは3年に1回
読了日:11月21日 著者:山門 實
老眼と正しくつきあう (岩波アクティブ新書)老眼と正しくつきあう (岩波アクティブ新書)感想
人間の目の調節力は、10代の頃から段々低下している。それが42歳〜43歳になると自覚する段階にまで低下し老眼と言われる状態になる。老眼はある日突然始まるわけではないし、病気でもない/暗いところで細かい字を見ても、テレビを至近距離で見ても視力が落ちる原因にはならない/眼鏡店での眼鏡の処方は違法な可能性があるので、眼科で処方箋を作ってもらう/眼を休ませる基本は、正視の人では遠くを見ること。職場などでは眼を瞑って休むのが最善。目薬は、成分云々より、精神的な効果と、眼を瞑って休むことの効果が高い。
読了日:11月20日 著者:丸尾 敏夫
スマホゲーム依存症スマホゲーム依存症感想
岡田尊司氏の本のような、センセーショナルな書き方でもなく、とても良い本。オフライン<オンライン<スマホゲーム の順番で依存性が高いんだな。アルコール依存の人が、酒瓶を持って歩いていたら、皆が異様に思うが、スマホゲーム中毒の人が、スマホも持って歩いていても誰も疑問に思わない。ここが怖いとこだと思う。また、「バックグラウンド」でゲームが続いているような状態が危険というのも納得である。
読了日:11月19日 著者:樋口進
齋藤孝の速読塾――これで頭がグングンよくなる! (ちくま文庫)齋藤孝の速読塾――これで頭がグングンよくなる! (ちくま文庫)感想
メモ/「本は最初から最後まで読むもの」ではない/「本を読めない時間」などありますか/本はそうした著名な人が最高の集中力をもって、言い間違えもなく、構成も整理されてまとまった状態で提示してくれているものです。そんな機会はめったにあるものではありません。いまでこそ、印刷技術が発達しているので、本は大量に頒布されていますが、もしもそれが1冊しかなかったらどうでしょうか。値段がつけられないくらい貴重なものになるでしょう。世阿弥の『風姿花伝』のように、一族の繁栄のすべての鍵を握るものすごい存在になってしまいます
読了日:11月19日 著者:齋藤孝
たんぱく質をとって一生健康! (TJMOOK)たんぱく質をとって一生健康! (TJMOOK)感想
ちょっと、僕にはまだ早い本だった。(ご年配の方向け)多くの人が、朝食に充分なたんぱく質(20g)を採れていないことがわかった。僕もそうなので、毎朝プロテインを飲むことにした。また、毎日スクワットを50回やることにした。
読了日:11月16日 著者:
50歳からの勉強法 (ディスカヴァー携書)50歳からの勉強法 (ディスカヴァー携書)
読了日:10月31日 著者:和田 秀樹
部下に9割任せる!部下に9割任せる!感想
命令ではなく相談する/「できるようになったから任せる」のではなく、「任せるからできるようになる」/部下には「挑戦ゾーン」の仕事を与える
読了日:10月31日 著者:吉田幸弘
科学的に人間関係をよくする方法 (角川新書)科学的に人間関係をよくする方法 (角川新書)感想
笑顔増やすことと、姿勢を正すこと。
読了日:10月24日 著者:堀田 秀吾
一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた感想
面白かった
読了日:10月20日 著者:山﨑 圭一
やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学
読了日:10月08日 著者:ハイディ・グラント・ハルバーソン
78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット感想
タロット占いについてよくわかった。今後もこの本を読んでタロット占いを学んでいきたい。ていうかこの本、僕が買ったの20刷だったんですけど!めっちゃ売れてるやん!!
読了日:10月06日 著者:LUA
おとなのための中学校国語の教科書傑作集おとなのための中学校国語の教科書傑作集感想
青空文庫でただで読めるものを、100円の値を付けて売っている本だが、とても楽しく読めた。「高瀬舟」「杜子春」が特によかった。昔読んだ時に良いと思った宮澤賢治はイマイチピンとこなくなっていた。
読了日:10月05日 著者:太宰治,宮沢賢治,梶井基次郎,森鴎外,魯迅,寺田寅彦,芥川龍之介,中島敦,小泉八雲
羅生門羅生門感想
2回くらい読んでみた。文章かっこいい。寓意に満ちた話。小中高生に、こんな話を読ませても、多くの場合は全然理解出来ないと思うので、こういうのを課題図書とかにするのはやめた方がいいんじゃないかと思った。
読了日:10月04日 著者:芥川 竜之介
自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書感想
「誉める」より「工夫を面白がる」
読了日:09月30日 著者:篠原信
部長、その恋愛はセクハラです! (集英社新書)部長、その恋愛はセクハラです! (集英社新書)感想
読んでよかった。とても勉強になった。メモ/はなはだ失礼なことを承知で言えば、日ごろは家庭で存在感が薄く、妻や娘から疎まれたりもしている中高年男性が、仕事のできる上司、頼りになる男性、尊敬できる先生、と思ってもらえるのですから、嬉しくないわけはありません。しかもそれが若く可愛い女性なら、格別でしょう。そういう女性の態度を「ひょっとして俺に気があるのかな」と錯覚するまでは、ほんのちょっとです。
読了日:09月29日 著者:牟田 和恵
健康寿命を延ばす 賢い人間ドック健診の受けかた健康寿命を延ばす 賢い人間ドック健診の受けかた感想
人間ドックの有用性が非常に良くわかった。自分も、検査結果に応じた生活習慣の指導や、フォローアップ等がしっかり行われる施設で定期的に人間ドックを受けたいと思った。
読了日:09月26日 著者:山門 實
機龍警察 暗黒市場 下 (ハヤカワ文庫JA)機龍警察 暗黒市場 下 (ハヤカワ文庫JA)感想
面白かった
読了日:09月24日 著者:月村 了衛
機龍警察 暗黒市場 上 (ハヤカワ文庫JA)機龍警察 暗黒市場 上 (ハヤカワ文庫JA)感想
とても面白い
読了日:09月23日 著者:月村 了衛
河童河童感想
んーつまらんな
読了日:09月20日 著者:芥川 竜之介
交渉力 結果が変わる伝え方・考え方 (PHP新書)交渉力 結果が変わる伝え方・考え方 (PHP新書)
読了日:09月20日 著者:橋下 徹
セクシィ古文 (メディアファクトリー新書)セクシィ古文 (メディアファクトリー新書)感想
しょうもない本かと思ったら、名著でした。あはれなり。
読了日:09月17日 著者:田中 貴子,田中 圭一
裏のハローワーク裏のハローワーク感想
交渉・実践編が面白かったので読んでみたが、これはつまらなかった。
読了日:09月13日 著者:草下シンヤ
刑務所での生活: 檻の中での過ごし方マニュアル! (ウエスト・フィールド文庫)刑務所での生活: 檻の中での過ごし方マニュアル! (ウエスト・フィールド文庫)感想
Kindleアンリミテッドで読める短い本だが、第8章以降は、どんな人にとっても確実に読む価値がある。著者は、刑務所の中で、人生の時間の本当の価値に向き合ったのだと思う。メモ/私が思うに「自分が本当にやりたいことをやっている時間」と「生産的なことをしている時間」というのは有意義な時間だ/外の世界で野球を見る時間と、刑務所内で野球を見る時間の価値は同じだ。刑務所内であっても本当に自分がやりたいことをしている。素晴らしい時間の使い方をしていると言っていい。
読了日:09月13日 著者:ワニ吉
裏のハローワーク 交渉・実践編裏のハローワーク 交渉・実践編感想
面白かった。メモ/ 「切り札」は出すタイミングを計ることが大切。「ここぞ」というときに使ってこそ、効果が発揮される。たとえば得意先がミスをしたとして、それをすぐに責めるのではなく、次回の商談に有利になるよう「寝かす」のは基本である。
読了日:09月12日 著者:草下シンヤ
元刑務官が明かす刑務所のすべて (文春文庫)元刑務官が明かす刑務所のすべて (文春文庫)感想
よくまとまっていて、読み応えがあった。ホリエモンの「刑務所なう」の後で読んだので面白かった。メモ/刑務所暮らしで何が一番つらいかというと、それは大事な人や家族と別れること
読了日:09月09日 著者:坂本 敏夫
精神科医が教える 後悔しない怒り方精神科医が教える 後悔しない怒り方感想
さらっと読めて勉強になった。僕は秩序愛タイプだった。メモ/イラッとしたら黙って何もしない/自分でコントロール出来ないことは放っておく/深呼吸する
読了日:09月06日 著者:伊藤 拓
刑務所なう。 ホリエモンの獄中日記195日 (文春e-book)刑務所なう。 ホリエモンの獄中日記195日 (文春e-book)感想
当時のメルマガを本にしたものなので、やたら長く、読了に六時間くらいかかります。内容はそれなりに面白いかな。人間には、お風呂に入った時の気持ちよさや、食事や読書等の、ささやかな楽しみが結構大事なのだな、ということがわかった。
読了日:09月06日 著者:堀江 貴文
ニュートン式 超図解 最強に面白い!!睡眠 (ニュートン式超図解 最強に面白い!!)ニュートン式 超図解 最強に面白い!!睡眠 (ニュートン式超図解 最強に面白い!!)感想
柳沢正史先生が監修ということで読んだ。メモ/平日より、休日の睡眠時間が二時間以上長い状態を、ソーシャルジェットラグ(社会的時差ぼけ)といい、睡眠不足の診断基準になる。また、週末の寝だめくらいでは睡眠負債は返せない。(40分の睡眠負債を返し終わるのに、3週間かかったというデータあり)/「ショートスリーパー」「ロングスリーパー」は、遺伝子の問題であり、実際にはそういう人はほとんど存在しない/睡眠時間が短いと肥満になりやすい
読了日:08月31日 著者:
現代ホームレス事情-大阪西成・あいりん地区に暮らす人々を見つめて-現代ホームレス事情-大阪西成・あいりん地区に暮らす人々を見つめて-感想
メンタリストDAIGOの炎上の件で、人がホームレスになるのには、どのような、やむを得ない事情があるのか知りたくて読んでみた。この本に書かれている内容によると、派遣切り等で職を失った方以外は、親が死ぬまでニートを続けていたり、会社のお金を使い込んで逃亡していたりと、クズ人間ばっかり(失礼)という印象を持った。しかし、「どうしても頑張れない人たち―ケーキの切れない非行少年たち2」でも書かれていたが、頑張ろうとしても頑張れない人というのが、いるんだよね。
読了日:08月31日 著者:西本 裕隆
腸が変われば人生が変わる 驚異の腸内フローラ腸が変われば人生が変わる 驚異の腸内フローラ感想
NHKスペシャルの方を読んでれば、特に読む必要は無いかも。ていうか、腸内フローラはまだまだ研究中だな。メモ/昔の人も、その腸の重要性に気が付いていたのでしょう。「腸(はらわた)が煮えくり返る」「断腸のおもい」、あるいは「腹が立つ」「腹の虫がおさまらない」といったような、「腸」「腹」の字を使って心の動きを示す言葉はとてもたくさんあります。「人の心は、脳ではなく、腸にある」これが、私の長年の持論でもあります。
読了日:08月31日 著者:田中保郎
[新装版]活眼 活学(PHP文庫)[新装版]活眼 活学(PHP文庫)感想
多方面の人付き合い、読書が潜在エネルギーを養う。物事を、長い目で見る、多方面から見る、根本的に見る。こういった前提を合わせてから議論をする必要がある。後半は難しくてサッパリ。
読了日:08月30日 著者:安岡 正篤
やせる!若返る!病気を防ぐ!腸内フローラ10の真実やせる!若返る!病気を防ぐ!腸内フローラ10の真実感想
さすがNHK。すごいよかった。「腸内フローラは、今までの医学が見落としてきた新たな臓器」
読了日:08月25日 著者:NHKスペシャル取材班
脳はバカ、腸はかしこい: 腸を鍛えたら、脳がよくなった (知的生きかた文庫)脳はバカ、腸はかしこい: 腸を鍛えたら、脳がよくなった (知的生きかた文庫)感想
大変面白く読めたが、個人的には、ホントに科学的根拠があるのか、と疑問に思う内容も多々あった。しかし、「脳よりも、腸が満足する食生活が大事」という考え方には納得出来た。以下はとても美しい文章/人類発生当初に私たちが食べていたような、まるごと地球をいただくような食事が理想的です。そうすると、腸内は青々とした緑の大草原のようになって正しい食物連鎖となり、健康的な命のサイクルが回り始めるのです。
読了日:08月25日 著者:藤田 紘一郎
道は開ける 文庫版道は開ける 文庫版感想
今日一日の区切りで生きること/最悪の事態を考え、受け入れる覚悟をすること。
読了日:08月23日 著者:D・カーネギー
おなかにいるよ! ゆかいな仲間 腸内細菌キャラ図鑑おなかにいるよ! ゆかいな仲間 腸内細菌キャラ図鑑感想
メモ/自分に合う乳酸菌を見つけるには、便秘解消は2週間から一ヶ月以上、免疫力向上や体質改善は三ヶ月程度継続する必要がある。ヨーグルトを食べる量は、一日100〜200グラムが目安/海藻の分解酵素をつくる腸内細菌を持っているのは日本人だけ。
読了日:08月23日 著者:
乳酸菌がすべてを解決する乳酸菌がすべてを解決する感想
どんな乳酸菌でも、腸内環境を整える力がある。セロトニンの8-9割は腸で作られる。毎日ヨーグルト食べてウォーキングすっか。
読了日:08月23日 著者:後藤 利夫
心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍感想
ざっと再読して元気になった。メモ/自分ではどうにもならないことは、そのまま、あるがままに受け取っておけばいい。どうにかなる。
読了日:08月16日 著者:枡野 俊明
「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く (角川oneテーマ21)「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く (角川oneテーマ21)
読了日:08月12日 著者:小阪 裕司
だからモメる!これで解決!男女の会話答え合わせ辞典だからモメる!これで解決!男女の会話答え合わせ辞典感想
結構偉大な本では無いだろうか。メモ/女性の気分に振り回されるのは耐え難いと考える男性は多いでしょうが、女性の気分はホルモンにも影響されるため、それをコントロールするのは男性よりずっと難しいのだということをまずは理解すること。そのうえで、気持ちに寄り添い、広い心で受け入れましょう。
読了日:08月09日 著者:男女のすれ違い検証委員会
9割捨てて10倍伝わる「要約力」9割捨てて10倍伝わる「要約力」感想
読み進むにつれて、内容が段々薄くなっていく本であった。ていうか、そういう本って良くあるよね。メモ/究極の要約力とは、〈死んでもこれだけは言っておく!〉である──そう肝に銘じておきましょう
読了日:08月06日 著者:山口 拓朗
いつも心に余裕のある人は実践している 1日1分片付け習慣術いつも心に余裕のある人は実践している 1日1分片付け習慣術感想
ものを片付けることは、自分の感情を片付けること。
読了日:08月05日 著者:佐々木 翔
裁判狂時代 (河出文庫)裁判狂時代 (河出文庫)感想
うーん、確かに裁判は面白いのかもしれんが、個人的には、この著者は面白がり過ぎのように思う。不快な本でした。
読了日:08月03日 著者:阿曽山大噴火
かんたん解説!! 1時間でわかる 電力自由化 入門 (NextPublishing)かんたん解説!! 1時間でわかる 電力自由化 入門 (NextPublishing)感想
勉強になりました。これからは、自宅のスマートメーターの電力消費傾向や消費量をしっかり調べて、自分にとって最適な電力会社を選択する必要があると言うことがわかった。また、契約した電力会社が倒産する可能性もあるということにも気をつけていきたい。
読了日:08月03日 著者:江田 健二
シャーロック・ホームズの冒険 【新訳版】 シャーロック・ホームズ・シリーズ (創元推理文庫)シャーロック・ホームズの冒険 【新訳版】 シャーロック・ホームズ・シリーズ (創元推理文庫)感想
シャーロックホームズを初めて読んだけど面白かった。100年以上前に書かれたと思えない。シリーズの他の作品も読んでみたい。
読了日:07月31日 著者:アーサー・コナン・ドイル
BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とはBRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは感想
なんかやたら小難しい。メモ/脳の機能を見ていくと、古くからある脳機能、すなわち脳の下部の構造がモチベーションとして優先されることが多い。だからこそ、たとえば睡眠不足の状況になると、生存のための睡眠が優先され、高次機能を発動させることが非常に難しい状態になる。呼吸や体温が乱れていると、学習や仕事のモチベーションどころではないのである。したがって、脳幹や間脳などでつかさどる機能のコンディションを整えておくことが、学習系や高次脳処理機能系のモチベーションを引き出すためには重要となる。
読了日:07月26日 著者:青砥瑞人
どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ (中経の文庫)どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ (中経の文庫)感想
ANAという、大勢の人の命を預かる特殊な企業が行っている、やや特殊な業務上のルール等について書かれている本。メモ/褒める時はみんなの前、アドバイスする時は個別/ヒューマンエラーは必ず起きる。人間の目がものをハッキリ捉えられる角度はわずか2度、指差呼称(しさこしょう)で、ミスを6分の1に減らせる/規則を知りながら、意図的に守らないことを「バイオレーション」という
読了日:07月23日 著者:ANAビジネスソリューション
ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200 (扶桑社BOOKS)ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200 (扶桑社BOOKS)感想
メモ/ダイエットを趣味にする/消極的休養より、積極的的休養の方が疲労回復は早い
読了日:07月23日 著者:ダイエットコーチEICO
1%の努力1%の努力感想
独特の考えのような、屁理屈のような、といった印象を受けた。「自分にとって、頑張らなくても結果が出る場所に行けばうまくいく」という考え方には賛成できない。まあ、ひろゆき氏自身も、自分か成功したのは「たまたま」と言っているので、そんなもんなんだろう。
読了日:07月22日 著者:ひろゆき
気になるけど行きにくいフーゾクにばかり行ってきました気になるけど行きにくいフーゾクにばかり行ってきました感想
楽しく読んだし、意外と勉強になる記述もあったのでメモ/さておき、昨日のA子の件もあったので、私はなるべく〝普通〟のコを選ぼうと心がけた。ちなみに、私にはメンヘラの子かそうでないかを見分ける秘技がある。それが、服装の〝チグハグ感〟チェックだ。例えば、ヴィトンやグッチのバッグを持っているのに、なぜか靴は小汚いスニーカーやサンダルを履いているなど、そういうチグハグさが感じられるコは危険だ。むしろ、全身小汚い服を着ているほうが、精神的には安定している可能性が高い。まさに、服装のチグハグは、心のチグハグなのである。
読了日:07月20日 著者:藤山 六輝
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語るオードリー・タン デジタルとAIの未来を語る感想
再読/自分はいわゆる少数派に属していますから、すべての立場の人々に寄り添うことができます。これはトランスジェンダーのよさだと思っています/大事なのは、マイノリティかどうかに関係なく、その人の貢献を社会が認めるかどうかです/むしろ、マイノリティであるからこそ、多数派の人たちに対して「私たちはみなさんとは異なる見方をしている」「みなさんには見えない問題が見える」ということを訴えることができるわけです。その内容に説得力があれば、あるいはその視点が合理的と受け入れられれば、社会はより良いものになっていくはずです。
読了日:07月20日 著者:オードリー・タン
自分でやった方が早い病 (星海社新書)自分でやった方が早い病 (星海社新書)感想
自分でやった方早いという考え方は、結局は自己愛であり利己的な考え方である。利他主義で仕事に取り組むことで、社内でも評価されて仕事の負担も少なくなり、健康や幸せを手に入れることができる。という本を。メモ/クライアントや上司を含めて、「今いるメンバーがベストメンバー」/魚をとってあげることは、利己的な行為。魚のとり方を教えてあげることが、利他的な行為/エースの快感ではなく、監督の喜びを知る
読了日:07月20日 著者:小倉 広
109ヤードホワイトナチュラルコットンロープ3mmマクレームコード編組コードロープ手作りコットンコードラッピングストリングロープ編みコードロープ耐久性ロープ植物ハンガーDIYニットロープ編 (Color : Gray)109ヤードホワイトナチュラルコットンロープ3mmマクレームコード編組コードロープ手作りコットンコードラッピングストリングロープ編みコードロープ耐久性ロープ植物ハンガーDIYニットロープ編 (Color : Gray)感想
これどうやって読むんじゃ!!
読了日:07月20日 著者:
グレークレームを“ありがとう! "に変える応対術グレークレームを“ありがとう! "に変える応対術感想
顧客対応経験のある方達が考え抜いて書いたすごい本でした。心理学担当の桐山先生というキャラクターのコメントが、冷静過ぎてちょっと笑える。「加齢により怒りを抑制する前頭葉の機能が衰えてくることもあり、怒りを爆発させてしまう結果となったようです」「会社への所属意識が高かった人ほど、部下や後輩のような年齢の応対者に会社員時代の仕事ぶりや業績を認めてもらうことで、自分のこれまでの会社員人生を肯定したいようです」
読了日:07月20日 著者:
圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100感想
勝間さんのYouTubeをまとめた本。編集者の方がまとめたのかと思ったが、結構独特の文体であり、ご本人が書かれているように思いました。メモ/海はわかせないが、ビーカーの海水は沸かせる/ギブ&ギブで親切が循環して幸せになれる/本を完璧に読もうと思わない
読了日:07月20日 著者:勝間 和代
学び効率が最大化するインプット大全学び効率が最大化するインプット大全感想
学びを欲張らない。本を読む前に学びたいことを三つ決める。みたいなことが書いてあったので、これをやってみよう。
読了日:07月18日 著者:樺沢紫苑
ニートが見た松戸裁判傍聴日記: 児童ポルノ・傷害・詐欺・強姦・窃盗・ストーカー事件ニートが見た松戸裁判傍聴日記: 児童ポルノ・傷害・詐欺・強姦・窃盗・ストーカー事件感想
アマゾンのサブスクで読みました。読み始めは、作者のただのメモ帳という印象も受けました。が、読了して作者の誠実な人柄に触れ、もしかしたら数多ある裁判の傍聴本のなかで、1番まともな本なのではないかと思いました。
読了日:07月13日 著者:市川春希
希望の国のエクソダス (村上龍電子本製作所)希望の国のエクソダス (村上龍電子本製作所)感想
あまりピンと来なかった。世間の人は気づいてないけど、俺(村上龍)にはわかっている。みたいな村上龍の考え方を、登場人物がセリフとして言う。みたいなこの作家の芸風にも少し飽きました。
読了日:07月13日 著者:村上 龍
100%得する話し方100%得する話し方感想
くだらねー本。時間の無駄。
読了日:07月12日 著者:新井 慶一
実録!いかがわしい経験をしまくってみました実録!いかがわしい経験をしまくってみました感想
面白かった
読了日:07月11日 著者:藤山六輝
どうしても頑張れない人たち―ケーキの切れない非行少年たち2―(新潮新書)どうしても頑張れない人たち―ケーキの切れない非行少年たち2―(新潮新書)感想
支援したくないような人こそ、実は支援の対象である。とても難しい問題。
読了日:07月11日 著者:宮口幸治
野村の教え方 すべての指導者に贈る最後のメッセージ野村の教え方 すべての指導者に贈る最後のメッセージ感想
「失敗」と書いて「せいちょう」と読む
読了日:07月09日 著者:野村 克也
見落とされた癌見落とされた癌感想
すごい本だなぁ。僕も癌には気をつけたい。竹原慎二でも、現役時代の試合前は怖くて逃げ出したかった、っていうのは以外だった。
読了日:07月06日 著者:竹原慎二
できる上司は会話が9割―――「困った部下」が戦力に変わる、コーチングのスゴ技できる上司は会話が9割―――「困った部下」が戦力に変わる、コーチングのスゴ技感想
後半はあまりピンとこなかったけど、前半は勉強になりました。メモ/「部下は自分で解決出来る力を持っていると信じる」「その調子、そういうやり方もあるよね、と承認する」「感情が乱れている時は反応や意思決定を先送り」「部下も部下なりのベストを尽くしていると信じる」「部下が育たないのは上司が手伝い過ぎるから」
読了日:07月06日 著者:林 健太郎
リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間感想
なんか、いいことばっかり書いてある気もするけど、面白く読めた。メモ/目指す年収の五パーセントを自分に投資する
読了日:07月03日 著者:高野 登
お金をカネと呼ぶな: 大富豪から学んだお金の真実お金をカネと呼ぶな: 大富豪から学んだお金の真実感想
この著者、だれ?と思いながら読みました。すいませんが、全然刺さらない本でした。
読了日:06月30日 著者:唐木総一朗
なぜあの人は、 夜中にラーメン食べても太らないのか? (Business Life 3)なぜあの人は、 夜中にラーメン食べても太らないのか? (Business Life 3)感想
「レプチン」が俺のスピードについて来れていないことがわかりましたので、もっとゆっくり食べて、そしてしっかり寝ようと思います。また、「ダイエットの成功者は、やっぱり野菜をたくさん食べている」とのことなので、もっと野菜を食べるようにします。
読了日:06月30日 著者:道江 美貴子
私、おばさんですけど現役の風俗嬢です 何か訊きたいことある?私、おばさんですけど現役の風俗嬢です 何か訊きたいことある?感想
まったく偶然に、ほんとうに良い本に出会えた。この本には、著書が長い時間と大変な労力を費やして得た貴重な経験が詰まっている。これがほんとうの読書だ。メモ/仕事って自分で選ぶんじゃなくて仕事に呼ばれるのだと言います/けっきょく人に何と言われようと自分で納得しなければ前に進めないんです/どうしても無理だと思ったら骨を想像してみるんです。人間なんて骨になればほぼ一緒です/お客さんはいい人だと信じきる
読了日:06月29日 著者:高島えり
ブログ飯 個性を収入に変える生き方ブログ飯 個性を収入に変える生き方感想
再読。「沢山のファンを継続的に得ることが出来るブログ」が食えるブログ。「三ヶ月で100記事書けば何かしら結果がでる」「良質な記事を書く努力は必ず誰が見てくれている」現時点で僕が読み取れたのはこんなところかな。
読了日:06月29日 著者:染谷 昌利
いのちの停車場 (幻冬舎文庫)いのちの停車場 (幻冬舎文庫)感想
とてもいい話で、感動できる部分もありそれなりに楽しめた。しかし、患者1人に医師や看護師が3-4人かかりきりだったり、院長は1円も稼いでなかったりと、これほどコスト意識のない診療所はすぐ潰れると思います。また、ものすごく説明的なセリフや描写が多いのも気になりました。
読了日:06月22日 著者:南杏子
虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)感想
おおいに期待して読んだのだが、個人的にはピンとこなかった。戦場で戦闘中に、えらい理屈っぽいこと考えるよねーとか思ってしまった。
読了日:06月05日 著者:伊藤 計劃
殺人犯はそこにいる (新潮文庫)殺人犯はそこにいる (新潮文庫)感想
「警察は、時に杜撰な捜査をし、冤罪を産み出す」ということがわかった。すごい本。ルパン早く捕まえろや、、
読了日:06月03日 著者:清水 潔
いつもの「グチ」がなくなる本いつもの「グチ」がなくなる本感想
なんというか、馴れ馴れしい語りかけ口調の文章が、自分には合わなかった。
読了日:06月01日 著者:クリスティーヌ・ルウイッキー
岩泉舞作品集 MY LITTLE PLANET (小学館クリエイティブ単行本)岩泉舞作品集 MY LITTLE PLANET (小学館クリエイティブ単行本)感想
30年振りに読んで、また感動した。
読了日:05月31日 著者:岩泉舞
紀州のドン・ファン殺害 「真犯人」の正体 ゴーストライターが見た全真相 (講談社+α文庫)紀州のドン・ファン殺害 「真犯人」の正体 ゴーストライターが見た全真相 (講談社+α文庫)感想
奥さんこないだ逮捕されたけど、これ読むと、ホントに犯人なのかな〜って気がするな。冷静過ぎる気がする。
読了日:05月25日 著者:吉田隆
スマホ脳(新潮新書)スマホ脳(新潮新書)感想
スマホが脳をハッキングする、解決策は運動」という本かな。スマホSNSが、一日何百回もドーパミンを放出させることで、人間の行動を支配して、気を散らし、精神疾患まで引き起こしている。最大「一回45分、週三回」の運動(出来れば有酸素運動)をすることで、不安やストレスが消えて集中力を取り戻すことが出来る。
読了日:05月24日 著者:アンデシュ・ハンセン
フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか (ポプラ新書)フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか (ポプラ新書)感想
フィンランド人の仕事の仕方や文化などが書かれている本。フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか、正直、読了しても僕にはわからなかった。フィンランドが幸福度1位ってのはわかったけど、なんか良いところばっかり書きすぎな気がします。刑務所にもサウナがあるとか驚いた。
読了日:05月22日 著者:堀内都喜子
紀州のドン・ファン 野望篇 私が「生涯現役」でいられる理由 (講談社+α文庫)紀州のドン・ファン 野望篇 私が「生涯現役」でいられる理由 (講談社+α文庫)感想
前作は面白かったけど、今作はいくらなんでも狙いすぎで面白くない。絶対ほとんど編集者が書いてるでしょ。
読了日:05月18日 著者:野崎幸助
売春島「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ売春島「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ感想
著者の言う通り、「渡鹿野島の歴史と現状を、ありのまま書いた本」です。センセーショナルな内容を面白おかしく書いた本ではありません。取材力がすごい。なかなか読み応えがありました。この著者みたいな、妥協のない、信念に沿った仕事が出来る男になりたい。
読了日:05月18日 著者:高木瑞穂
52ヘルツのクジラたち52ヘルツのクジラたち感想
う〜ん、素晴らしい話だとは思うが、自分にはいまいちピンと来なかった。
読了日:05月16日 著者:町田そのこ
杜子春杜子春感想
ん~良い話
読了日:05月16日 著者:芥川 竜之介
鼻感想
不思議な話しだな~
読了日:05月16日 著者:芥川 竜之介
人生を面白くする 本物の教養 (幻冬舎新書)人生を面白くする 本物の教養 (幻冬舎新書)
読了日:05月14日 著者:出口治明
ペンギン・ハイウェイ (角川文庫)ペンギン・ハイウェイ (角川文庫)感想
ちょっと僕には合わなかった
読了日:05月10日 著者:森見 登美彦
地獄変地獄変感想
小学生振りに読んだけど、すごいお話しだったんだなこれは。
読了日:05月09日 著者:芥川 竜之介
羅生門羅生門
読了日:05月09日 著者:芥川 竜之介
離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本感想
相手の攻撃欲を萎えさせるテクニックがひたすらに書いてある、なんかある意味執念を感じる本でした。僕は、あんまり攻撃される方ではないのだが、多少参考になるかなと思って読んだ。
読了日:05月07日 著者:Joe
ウィルパワーダイエット ダイエットという自分との心理戦に勝つ方法ウィルパワーダイエット ダイエットという自分との心理戦に勝つ方法感想
「ウィルパワーを上手に使って楽に痩せる」という本だと思いました。簡単な事は21日、複雑な事は66日で習慣になる。誘惑物を遠ざける事でウィルパワーを節約する。ダンベルは目につくところに置く。瞑想と運動を習慣化してウィルパワーを鍛える。
読了日:05月06日 著者:メンタリストDaiGo
すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法感想
「20文字にまとめる事により知識が智慧になる」という本だと理解しました。中盤以降のフレームワークは、フレームワーク自体が、自分は好きではないので、ざっと読みしました。
読了日:05月06日 著者:浅田 すぐる
ダ・ヴィンチ・コード(下) (角川文庫)ダ・ヴィンチ・コード(下) (角川文庫)感想
面白かったけど、なかなか難しかった。映画も観てみるかな。
読了日:05月05日 著者:ダン・ブラウン
紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男 (講談社+α文庫)紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男 (講談社+α文庫)感想
すいません、野崎氏は、傲慢な、ただのスケベジジイだと思ってました。まさか毎日朝の3時に起きて、誰よりもお仕事をされているとは思いませんでした。まさかコンドームの実演販売とかされてるとは思いませんでした。読み進めていくうちに僕は確信しました、飛行機に乗るときに毎回CAの向かいの席を予約したり、一万円札を仕込んだ特製の名刺を女性に渡したり、やっぱりお前ただのスケベジジイじゃねーかと。でも、徹底したうらやましいスケベジジイでした。めっちゃ面白い本で、こんな貴重な人生経験を読めて幸せです。ご冥福をお祈りします。
読了日:05月04日 著者:野崎幸助
[新釈]養生訓[新釈]養生訓感想
自分の身体を大事にすることも「孝」である。メモ/人のからだは、天と地をはじまりとし、父と母をもととしています。天地と父母の恵みを受けて生まれ、また養われたわが身ですから、わたしだけのものではありません。天地の賜物であり、父母の残したからだですから、つつしんでよく養い、そこなわないようにし、天寿を長くたもつべきです。これが、天地・父母に仕える孝の本なのです。
読了日:05月03日 著者:貝原 益軒
闇の公子 (ハヤカワ文庫FT)闇の公子 (ハヤカワ文庫FT)感想
20年以上振りの再読。すっかり内容を忘れてたけど、面白かった。もうほとんど神話みたいな深いお話。最後とかネタバレしたくてたまらん。このセリフカッコいい「子が生まれるのを恐れ、母親が産むのを恐れようとも、時至りなば、他の道を選ぶことは許されぬ。私にも選ぶ余地はない。道は一つ。」
読了日:05月01日 著者:タニス・リー
ダ・ヴィンチ・コード(中) (角川文庫)ダ・ヴィンチ・コード(中) (角川文庫)感想
ちょっと間延び感があるが面白かった
読了日:04月28日 著者:ダン・ブラウン
ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫)ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫)感想
すごい、面白い。
読了日:04月27日 著者:ダン・ブラウン
Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法
読了日:04月24日 著者:ロルフ・ドベリ
リーダーが忘れてはならない3つの人間心理 (Forest2545Shinsyo 10) (フォレスト2545新書)リーダーが忘れてはならない3つの人間心理 (Forest2545Shinsyo 10) (フォレスト2545新書)感想
一言でいうと、「上司からのねぎらいが部下の能力を最大化する」という本。メモ/魂のごちそうとは、「自分の力でなし遂げたことが誰かのためにもなり、そのことに対して与えられたフィードバック」です。これが人にとって最大の「快」なのです。これが人の心にスイッチを入れ、人間の持っている根源的な力を発動させる/ねぎらいこそが魂のごちそう/ねぎらうと、ほめるは違う。「ねぎらい」には、相手に対する敬意が込められている/あなたが存在してくれてありがとう。今まで生き残ってくれてありがとう。
読了日:04月22日 著者:小阪裕司
ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活感想
まあまあ面白かった。文章が下手くそ。
読了日:04月22日 著者:國友公司
機龍警察 自爆条項〈下〉 (ハヤカワ文庫JA)機龍警察 自爆条項〈下〉 (ハヤカワ文庫JA)感想
下巻も面白かった
読了日:04月20日 著者:月村 了衛
橋をかける―子供時代の読書の思い出橋をかける―子供時代の読書の思い出感想
素晴らしかった
読了日:04月19日 著者:美智子
機龍警察 自爆条項〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)機龍警察 自爆条項〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)感想
とても面白かった。ライザが、鈴石緑のバンシーの整備技術についてつぶやくセリフがかっこいい。「あの娘は私の無残な死を願っているはずなのに、いつも一片のミスもない完璧な仕事をしてくれる」
読了日:04月19日 著者:月村 了衛
機龍警察(ハヤカワ文庫JA)機龍警察(ハヤカワ文庫JA)感想
いや〜面白かった。カッコいい文章。「運命は天の仕掛ける二重三重の蜘蛛の巣だ。地上のどんなブービートラップよりもタチが悪い」
読了日:04月18日 著者:月村 了衛
フリーター、家を買う。 (幻冬舎文庫)フリーター、家を買う。 (幻冬舎文庫)感想
主人公がちょっと優秀過ぎる気もするけど、なかなか面白かった。
読了日:04月16日 著者:有川 浩
論語物語論語物語感想
普通に小説として面白かったです。メモ/剛いというのは、人に克つことではなくて、己に克つことじゃ。素直に天理に従って、どんな難儀な目にあっても、安らかな心を持ちつづけることじゃ
読了日:04月16日 著者:下村 湖人
本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法感想
とても勉強になった。メモ/あくまで一般論ですが、「分厚い本に、それほど不出来な本はない」と僕は考えています。なぜなら、不出来な人に分厚い本が書けるとはまず思えないからです。僕の場合、新しい分野の勉強を始めるときは、①関連書籍を「7~8冊」手に入れる ②「厚くて、難解そうな本」から読み始めて、輪郭をつかむ ③最後に「薄い入門書」を読んで、体系化する ④本で学んだあとは、実際に体験してみるというマイルールを決めています。そして、一旦マイルールを決めたら、あとは迷いません。ルールのとおり行動するだけです
読了日:04月15日 著者:出口 治明
最低。 (角川文庫)最低。 (角川文庫)感想
とても面白かった。ちゅーか、これすごい小説じゃない?個人的に、変な句点の使い方が気になった。
読了日:04月14日 著者:紗倉 まな
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語るオードリー・タン デジタルとAIの未来を語る感想
Kindleで再読。とんでもなくすごい本買っちゃったな。また読もう。メモ/なぜ台湾では、多くの人々が政府の保険を信頼しているのでしょうか。それは、全民健康保険争議審議会で話し合われるあらゆるプロセスが、原稿の一言一句まで透明化されているからです。これは私がデジタル担当政務委員に就任する以前から、そのようなシステムになっています。政府は、健康保険の審議会で改正があるたびに、すべての資料を透明化し、どのような作業が進んでいるのかを国民に公開しているのです
読了日:04月13日 著者:オードリー・タン
「好き」を「お金」に変える心理学 (PHP文庫)「好き」を「お金」に変える心理学 (PHP文庫)感想
それなりにためにはなったが、なんか無理矢理書いたような本だと思った。人間、好きな事が必ずしも得意とは限らないし。メモ/本から得た知識。それを実践することで得た経験。それは誰にも奪えません。あなたの中から消えることもありません。むしろ、読めば読むほど、使えば使うほど価値が高まり、いつまでもお金を稼ぎ出す手助けをしてくれます。頭の中に入ったものと腹の中に入ったものは誰からも奪われることがない。つまり、本にお金を使うことは、ノーリスク・ハイリターンの最高の投資なのです
読了日:04月12日 著者:メンタリストDaiGo
小説 岩崎弥太郎--三菱を創った男 (河出文庫)小説 岩崎弥太郎--三菱を創った男 (河出文庫)感想
なかなか面白かった。三菱の創業者が、妾にしている双子の娼妓を侍らせて言ったセリフがこれです。やっぱり大物です。「おお、すべすべした餅肌じゃ。裸になれ。表と裏からぴったりくっついて、おれを楽しませてみろ。ははははは、こりゃ、かしわ餅のアンコになった気分じゃ」
読了日:04月12日 著者:嶋岡 晨
督促OLコールセンターお仕事ガイド督促OLコールセンターお仕事ガイド感想
面白かった
読了日:04月11日 著者:榎本まみ
モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方
読了日:04月09日 著者:島村華子
毒になる親毒になる親感想
幸いにして、僕の親は毒になる親では無いようである。しかしこの本は、「自分の不満を解消するために必要なのは、他人を変える事ではなく自分を変える事なのだ」というメッセージも伝えている。メモ/これと同じことは、多くの人が毎日くり返し続けている〝ゲーム〟についても言える。すなわち、〝「毒になる親」を変えようとする努力〟というゲームである。愛情のある親になってくれるようにと、それこそあらゆる犠牲を払ってもがいている。そうして〝もがく〟ことで本人はエネルギーを使い果たし、その〝もがき〟はまったく報われることはない
読了日:04月09日 著者:スーザン・フォワード
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語るオードリー・タン デジタルとAIの未来を語る感想
オーディオブックで聞いたけど、ええ本だった。文字でも読んでおきたい。
読了日:04月07日 著者:オードリー・タン
不機嫌は罪である (角川新書)不機嫌は罪である (角川新書)感想
よーし、上機嫌でやってくぞ〜!メモ/感情が波立った怒りの状態や機嫌が悪い状態で吐き捨てた言葉は、あなたの社会的立場を奪いかねないということを自覚しましょう/不機嫌には、もはや何の力もない。まずはこの事実を深く胸に刻みつけましょう/さまざまな学生の悩み相談に乗っているうちに気づいたのは、「具体的な解決は置いておいて、とにかく明るく励ますほうがうまくいく」ということです
読了日:04月01日 著者:齋藤 孝
ああ正負の法則ああ正負の法則感想
面白かった。努力して節制して、ちゃんと生きろ、って書いてあったと思います。メモ/それも《正負の法則》なのです。好き放題おいしいものを食べて、それでも健康でいたいというのは図々しいのです。やはり腹八分目にして、ある程度粗食にして、食べるものも我慢する。体にいいものって、良薬口に苦しでそんなにおいしくはないけれども/つまり世の中には何事も、足し算があって引き算があるのです/いずれにせよ、人生は、何かを得れば何かを失う。何かを失えば何かを得られるのです。
読了日:03月31日 著者:美輪 明宏
女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 (中経の文庫)女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 (中経の文庫)感想
ウチは子供はいませんが、そういうもんかなーと思いながら読みました。メモ/男の子と女の子は、生まれつきはっきりと違った特性を持っているのです。赤ちゃん用のおもちゃで、ガラガラというものがありますね。ある実験では、ガラガラを近づけると男の子はその動きをじっと見つめていたのに対し、女の子の多くはそれを持って近づいてきた女性の顔をじっと見つめていたという結果が出ました。男の子は動くものに対して興味を示すのに対して、女の子は人の表情に興味を示すのです。
読了日:03月29日 著者:竹内エリカ
40歳から成功した男たち40歳から成功した男たち感想
カルピスのカルは、カルシウムのカル
読了日:03月29日 著者:佐藤 光浩
3週間続ければ一生が変わる〈ポケット版〉3週間続ければ一生が変わる〈ポケット版〉
読了日:03月25日 著者:ロビン シャーマ
トヨタの片づけ (中経の文庫)トヨタの片づけ (中経の文庫)感想
僕に必要なのは、この本より、断捨離の本だな。
読了日:03月24日 著者:(株)OJTソリューションズ
コミックエッセイ 脳はなんで気持ちいいことをやめられないの?コミックエッセイ 脳はなんで気持ちいいことをやめられないの?感想
つまらなかった
読了日:03月23日 著者:中野信子
マンガ 面白いほどよくわかる! ギリシャ神話マンガ 面白いほどよくわかる! ギリシャ神話感想
絵も綺麗で面白かった。
読了日:03月23日 著者:
人は、なぜ他人を許せないのか?人は、なぜ他人を許せないのか?感想
とても面白かった。メモ/怒りの感情が湧いたときは、その感情を増幅させてしまう前にひと呼吸置いて、「自分は今、中毒症状が強くなっているな」と判断するようにする/「昔は良かったなあ」は、前頭前野の老化のサインかも知れない/道順を変えてみる、いつもと違う店に行ったり違うメニューを頼む、普通なら絶対読まないような本を読む/良い睡眠をとる/あえて不安定な、あるいは過酷な環境に身を置く/余裕があると人を許せる/人に一貫性を求めない/人間は不完全なものであり、結局永遠に完成しないという意識が人間を正義中毒から解放する
読了日:03月18日 著者:中野信子
人を動かす 新装版人を動かす 新装版感想
なんかこう、日本人的な考え方の本だな、と思いました。メモ/他人の欠点を直してやろうという気持ちは、確かに立派であり賞賛に価する。だが、どうしてまず自分の欠点を改めようとしないのだろう?他人を矯正するよりも、自分を直すほうがよほど得であり、危険も少ない。利己主義的な立場で考えれば、確かにそうなるはずだ/およそ人を扱う場合には、相手を論理の動物だと思ってはならない。相手は感情の動物であり、しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって行動するということをよく心得ておかねばならない
読了日:03月14日 著者:D・カーネギー
齋藤孝60歳が毎日やってる! 「一生サビない脳」をつくる生活習慣35齋藤孝60歳が毎日やってる! 「一生サビない脳」をつくる生活習慣35感想
面白かった。齋藤先生若いよね。/「初心忘るべからず」とは、いつまでも自分は未熟であることを忘れずに、芸の向上を目指すべきだ、という意味。
読了日:03月10日 著者:齋藤 孝
改訂版 図解1時間でわかる経済のしくみ改訂版 図解1時間でわかる経済のしくみ感想
勉強になった。需要と供給のバランスが取れたところでものの値段が決まる。GDPが高いからといって幸せとは限らない。
読了日:02月28日 著者:長瀬勝彦
コンビニ人間 (文春文庫)コンビニ人間 (文春文庫)感想
不思議な話。面白かった。
読了日:02月13日 著者:村田 沙耶香
宇宙になぜ我々が存在するのか (ブルーバックス)宇宙になぜ我々が存在するのか (ブルーバックス)
読了日:02月12日 著者:村山 斉
子どもの自立が怖い親、親からの自立が怖い子ども~過保護・過干渉の弊害と脱却~20分で読めるシリーズ子どもの自立が怖い親、親からの自立が怖い子ども~過保護・過干渉の弊害と脱却~20分で読めるシリーズ感想
子供に対して、過干渉してしまったり、過保護になってしまったりする「毒親」について書かれた本。部下に対して、マイクロマネジメントしてしまう「ダメ上司」も同じようなものかな、と思って読みました。メモ/過保護な親というのは、子どものことを異常なほど護りに入ることで、自分の存在を認めてほしいという「承認欲求」を満たそうとしています。親である自分を必要とさせ続けることで、自分自身を保っているの(まるで、本来は部下がやるべき仕事まで、自分でやってしまう上司のようである)
読了日:02月09日 著者:濱田美香,MBビジネス研究班
私が意識し続けている19の思考 〜Twitterフォロワー5万人の爆速リーマンの思考とは?〜私が意識し続けている19の思考 〜Twitterフォロワー5万人の爆速リーマンの思考とは?〜感想
単なるこの人のメモ書きだが、この節が刺さった/目の前の「出来ること」をスピーディに片づけていくしかないです。「後でする」という選択をするくらいなら「一生やらない」と決めて頭から消し去った方がましです。後でやればいいか、という判断をしそうになったら思い出してください。「今すぐやる」か「一生やらない」かの二択です。
読了日:02月09日 著者:こんどう
学びを結果に変えるアウトプット大全学びを結果に変えるアウトプット大全感想
なかなか勉強になった/雑談は内容より回数が重要(迷ったら天気の話題でOK)。接触回数が増えるほど好感度が上がる/継続するためには、今日やることだけを考える/睡眠時間を7時間以上確保する/頭が良くなりたければ運動すればいい
読了日:02月09日 著者:樺沢紫苑
プロフェッショナル電話力話し方・聞き方講座プロフェッショナル電話力話し方・聞き方講座感想
コールセンター全般の本だと思ったら、主に電話営業の本だった。それなりに参考になりました/どんな高度なテクニックも、相手の気持ちを考えて使わなければ、まったく効果がありません。それどころか「丸め込もうとしているな」と、逆に不快感を与えることにもなるでしょう/「見た目」に気をつけてこそプロのレベルに。電話応対をプロのレベルまで引き上げていくには、服装や態度を整え、気持ちを整えてから声を出す ことを習慣づけなければいけません。
読了日:02月09日 著者:恩田 昭子
自分に合った脳の使い方自分に合った脳の使い方感想
大いに期待して読んだが、ようわからんかった
読了日:02月09日 著者:石川大雅
若手社員との関係がうまくいかないと思ったら読む本―40代管理職が知っておくべき若手社員との接し方若手社員との関係がうまくいかないと思ったら読む本―40代管理職が知っておくべき若手社員との接し方感想
文体が独特過ぎて、全部読めなかった。。あと、こんな若手社員、ホントにいるのかなぁ、思いながら読みました。少なくともウチの会社にはいません。
読了日:02月08日 著者:宮本 敦子
【カラー版】アヘン王国潜入記 (集英社文庫)【カラー版】アヘン王国潜入記 (集英社文庫)感想
面白かった。この著者の他の本も読んでみたい。
読了日:02月08日 著者:高野秀行
老けない、太らない、病気にならない 24時間の過ごし方老けない、太らない、病気にならない 24時間の過ごし方感想
再読メモ/長寿遺伝子のスイッチは、カロリー制限、ちょっときついくらいの運動、レスベラトロール(はオマケ)/若さと健康を保ったまま長生きするのに必要なのは、「よい睡眠、よい食事、よい運動です」
読了日:01月27日 著者:根来 秀行
不満はございません: 感情を味方につけ思い通りの人生を手に入れる方法不満はございません: 感情を味方につけ思い通りの人生を手に入れる方法感想
んー、まあまあ。キンドルアンリミテッドで読んだけど、お金を払って買うような本ではない。
読了日:01月25日 著者:吉田 玲子
心配性を克服! 不安から解放される技術 不安をコントロールして安心感を手に入れよう心配性を克服! 不安から解放される技術 不安をコントロールして安心感を手に入れよう感想
前半は、心理学の話で大変ためになった。その日に良かったことを3つ探すワークをやってみようと思う。ただ、後半急に、サムシンググレイトとか、宇宙に答えを聞くとか、スピリチュアル系の話がはじまってびっくりした。自分はスピリチュアル系の内容には抵抗はないが、やっぱり心理学の話とは別の本でやって欲しい。
読了日:01月25日 著者:加藤 史子
電話応対の基本<合本>電話応対の基本<合本>感想
一冊目が、しっかりまとまっていて良かった。やっぱり、コールセンターの基本にして奥義は笑声なんだよね。
読了日:01月23日 著者:春風誠
本日は、お日柄もよく (徳間文庫)本日は、お日柄もよく (徳間文庫)感想
なかなか面白かったです
読了日:01月20日 著者:原田マハ
売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放
読了日:01月17日 著者:中村朱美
寝ても寝ても疲れがとれない人のための スッキリした朝に変わる睡眠の本寝ても寝ても疲れがとれない人のための スッキリした朝に変わる睡眠の本感想
ぬるいお風呂を試してみるかな
読了日:01月15日 著者:梶本 修身
科学的にラクして達成する技術科学的にラクして達成する技術感想
出だしは良いんだけど、内容はものすごく難解な本/メモ なにか習慣化していることの「ついで」にやるようにすると続けやすい。
読了日:01月14日 著者:永谷 研一
坂の上の雲 <新装版> 1坂の上の雲 <新装版> 1
読了日:01月13日 著者:司馬 遼太郎
睡眠の常識はウソだらけ (フォレスト2545新書)睡眠の常識はウソだらけ (フォレスト2545新書)感想
どーなんでしょーね、この本。この本を読んだ結果、やっぱり毎日7-8時間はしっかり寝た方がいいな〜と思ってしまった。
読了日:01月10日 著者:堀大輔
「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方感想
再読/人を治める前にまず、自分を修める必要があるのです。自分を修めることもできないのに、人を治められるはずがありません/「好きなこと」「得意なこと」「人のためになること」の三つの円の真ん中にあることを、個人のミッションにしてはどうかと思っています。あなたも、ぜひ一度、自分のミッションについても考えてみてほしいと思います/「みんなを幸せにしたい」という思い。これこそが、リーダーの最大の原動力でなければなりません
読了日:01月08日 著者:岩田 松雄
舟を編む (光文社文庫)舟を編む (光文社文庫)感想
とても面白かったです
読了日:01月07日 著者:三浦 しをん

読書メーター

2021年12月に読んだ本

12月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:820
ナイス数:9

健康は「時間」で決まる健康は「時間」で決まる感想
何度目かの再度。「一流の人は365日決まった時間に起きる」今後もこれをモットーにして生きてゆきたい。
読了日:12月30日 著者:根来 秀行
伝わるシンプル文章術伝わるシンプル文章術感想
考えを伝えるには、「問題・結論・理由」を備えた「クイズ文」が有効/ある程度の長さのあるクイズ文では、書くときに、あらかじめ読者の反論を十分に想定して書くことができます。よく考えて書かれたクイズ文は、最後には、読者の疑問をかなり小さくします。これを「説得力のある文章」と言います。
読了日:12月09日 著者:飯間 浩明
実録ドラッグ・リポート―アジア編実録ドラッグ・リポート―アジア編感想
面白かった。
読了日:12月04日 著者:草下 シンヤ

読書メーター