つらゆきの底無し沼

たまに日記を書いています

2020年10月に読んだ本

10月の読書メーター
読んだ本の数:11
読んだページ数:2134
ナイス数:11

心理的安全なチームって、どうやってつくるの?心理的安全なチームって、どうやってつくるの?感想
再読。なんか以前程、良い本とは思えなかった。
読了日:10月29日 著者:岸野道子
地球外生命体 実はここまできている探査技術 (マイナビ新書)地球外生命体 実はここまできている探査技術 (マイナビ新書)感想
ものすごく面白かった。土星の衛星のエンケラドスには水がある。同じくタイタンには、メタンの海がある。木星の衛星のエウロパにも水がある。ブレイクスルースターショットという、4.5光年先のケンタウロス座の写真を撮影してくる計画がある。
読了日:10月21日 著者:井田 茂
空気を読む脳 (講談社+α新書)空気を読む脳 (講談社+α新書)
読了日:10月18日 著者:中野 信子
仕事をゲームにしてみた結果!! 社員のやる気をMAXにさせた、ゲーミフィケーションの活用法仕事をゲームにしてみた結果!! 社員のやる気をMAXにさせた、ゲーミフィケーションの活用法感想
メモ/経営の神様といわれた松下幸之助は、この藤吉郎のエピソードについて、以下のように述べています。「仕事を適当な大きさに分け、その分野については責任と権限を与えて、徹底してこれをやらすことは大切である。指導者としては、責任と権限を委譲し、各人の力に応じた仕事をし、また、させていくことを考えなければいけない」/私が考える仕事のゲーム化は、職場全体が一人残らず楽しんで、休憩時間などオフの時間もゲームの話で盛り上がるような形が理想です/ 達成の可能性は五分五分くらいが、一番力が発揮できる目標です
読了日:10月18日 著者:永嶋 信晴
ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変えるゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える感想
ゲーミフィケーションというものについて、包括的に説明している本。基本的に面白く読んだ。しかし、注釈が多すぎるため、集中力途切れまくりで最後まで読めなかった。
読了日:10月13日 著者:井上 明人
習慣を変えれば人生が変わる習慣を変えれば人生が変わる感想
メモ/過去に起こったことは関係ない。あなたの未来は真っ白なキャンバスなのだ。あなたは自分自身をつくり変えることができる。毎日が新しい人生を送る機会をもたらすのだ/あなたの人生の責任を負っているのは、ほかならぬあなた自身だ。他人を責めるのをやめると、すべてが変わる/自分の過去に費やす時間はすべて、自分の現在と未来から時間を奪うことになる。過去にしがみつくのをやめよう。過去と決別する勇気を持って初めて、人生で起こる新しいことに心を開くことができる。いくらあがいても、過去を変えることはできない
読了日:10月12日 著者:マーク・レクラウ
ハリー・ポッターと賢者の石: Harry Potter and the Philosopher's Stone ハリー・ポッタ (Harry Potter)ハリー・ポッターと賢者の石: Harry Potter and the Philosopher's Stone ハリー・ポッタ (Harry Potter)感想
面白かった。ページ数の多い本なので、一巻だけ読めば十分だと思っていたが、続きが気になる笑
読了日:10月08日 著者:J.K. Rowling
瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス)瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス)感想
ちょっと内容の薄い本だったかなぁ。
読了日:10月04日 著者:ゆうきゆう
一言で男心をつかむ31の超心理学フレーズ: 男は赤ちゃんだ!! 1日1分で心理学 (ハートブックス)一言で男心をつかむ31の超心理学フレーズ: 男は赤ちゃんだ!! 1日1分で心理学 (ハートブックス)感想
「一言で女心を〜」とほぼ同じ内容。どっちか片方読めばOK。女心や男心の本ではない。人間心理の本である。
読了日:10月01日 著者:ゆうきゆう
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
読了日:10月01日 著者:メンタリストDaiGo
一言で女心をつかむ31の超心理学フレーズ: 告白はただの命令です! 1日1分で心理学 (ハートブックス)一言で女心をつかむ31の超心理学フレーズ: 告白はただの命令です! 1日1分で心理学 (ハートブックス)感想
人間関係全般の本。勉強になったポイント三点/人間心理というのは非常にシンプルで、自分と同じ考えの人に興味・好意を抱くのです。映画が好きな人には、自分も映画が好き!と言うと喜んでもらえます/オープン・クエスチョンで休日の話を聞き出しましょう。休みというワードは、その人がより強く興味を持っているものを引き出すことができます/「才能」よりも「努力」や「行動」をほめることで、人はさらに努力・挑戦をしようとします。会話の中でも相手の「肩書」「才能」ではなくこれまでの「行動」をほめてみましょう
読了日:10月01日 著者:ゆうきゆう,ゆきまる

読書メーター