つらゆきの底無し沼

たまに日記を書いています

2024年3月に読んだ本

3月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:958
ナイス数:34

緋色の研究 (角川文庫)緋色の研究 (角川文庫)感想
面白かったです。でも第二部の1章〜5章は読み飛ばしました。ごめんなさい。
読了日:03月10日 著者:コナン・ドイル
新訳 ナルニア国物語1 ライオンと魔女と洋服だんす (角川文庫)新訳 ナルニア国物語1 ライオンと魔女と洋服だんす (角川文庫)感想
読みやすくて、面白かった
読了日:03月08日 著者:C・S・ルイス
臨死体験 下 (文春文庫 た 5-10)臨死体験 下 (文春文庫 た 5-10)感想
結局、立花さんがこれだけ取材しても、臨死体験が「脳内だけで起こっていることなのか」「魂的なものの離脱など、現実として起こっていることなのか」はわからない。しかし臨死体験を実際に経験したり、深く知ったりするうちに、人間は『いずれ死ぬときは死ぬ。生きることは生きてる間にしかできない。生きてる間は、生きてる間にしかできないことを、思いきりしておきたい』と考えるようになる
読了日:03月06日 著者:立花 隆

読書メーター

Baldur'sGate3(steam版)の移動速度アップ

Baldur'sGate3(steam版)で、移動速度が遅すぎると感じる方は、

「Configurable movement speed - now for enemies too」というMODをおすすめします。

 

NEXUS MODSのdescriptionにある通り、BG3 Script Extenderを導入したうえで、

BG3 Mod Managerを使用してインストールすれば、上記のMODを入れても実績は解除されます。

また、起動時のランチャーも出なくなります。

(MOD導入後は、BG3 Mod ManagerのLaunch Gameから起動する)

 

https://www.nexusmods.com/baldursgate3/mods/2861

Steam版『Enderal: Forgotten Stories(SE)』で移動速度を改善する方法

EnderalのMOD導入メモ。

最初は面白かったEnderalですが、だんだんめんどくさくなってきたので、とりあえず、この遅い移動速度を何とかしたいと思いました。

MO2で、「コンソールコマンドを自動で読み込むMOD」を導入することにしました。

最終的に導入するMODは以下です。
・目的:ACC - Autorun Console Commands

www.nexusmods.com

が、このMODの前提となるMODが2つあるので、まずそれを導入していきます。
・前提MOD1:Address Library for SKSE Plugins
・前提MOD2:ConsoleUtilSSE NG

 

以下のサイトから、1つ目のMODをダウンロード→MO2に導入します。

前提MOD1:Address Library for SKSE Plugins

www.nexusmods.com

 

手順は、まずここを押して、デスクトップなどにダウンロード。

(NEXUSの登録手順などは省きます)

www.nexusmods.com

MO2のここを押して、先ほどデスクトップなどにダウンロードしたファイルを選択します。

 

MO2に導入したら、忘れずにチェックボックスにチェックを入れます。

 

続いて、前提MOD2:ConsoleUtilSSE NGも導入します。

 

ここを押してインストールし、同様の手順でMO2に導入してチェックボックスにチェックを入れます。

www.nexusmods.com

 

次は、目的となるMODを導入します。

目的:ACC - Autorun Console Commands

www.nexusmods.com

こちらもMANUAL DOWNLOADして、同様の手順で導入して、チェックを入れます。

(SSは省きます)

 

次に、MO2左ペインの、「ACC - Autorun Console Commands」をダブルクリックします。

そうすると、別のウィンドウが開くので、上段の「Autorun.txt」を左クリックで選択します。

 

右側の部分に、以下のコンソールコマンドを入力します。

player.setav speedmult 120

(プレイヤーキャラの移動速度を1.2倍速にするという意味です。

1.5倍にしたい場合は数字の部分を150に、2倍にしたい場合は200にします。)

 

「閉じる」→「はい」


の順に押して準備完了です!!

 

SKSEからゲームを起動して、移動速度が向上しているか確認します。

ホントに速くなってるのかわかりにくい場合は、player.setav speedmult 200などにして、2倍速くらいにして確認すると納得いくかと思います。

 

以上です。

 

-------------------------------------------------------------------

 

以下は蛇足です。

NEXUSにて、なぜ「MOD MANAGER DOWNLOAD」のボタンではなくて、「MANUAL DOWNLOAD」のボタンを押すのか
・「Enderal: Forgotten Stories」に、「Skyrim Special Edition」のMODを無理やり入れようとしているからです。

■Enderalじゃなくて、Skyrimの移動速度を速くしたい
Skyrim SEのバージョンを、1.5.97にダウングレードしたものであれば、上記と同様の手順で可能です。
ただし、Skyrim SEの場合は、SKSEを別個に導入する必要があります。
(Enderalには、SKSEが最初から導入されている)

Skyrim AEの移動速度を速くしたい場合も、SKSEを導入後、上記と同様の手順で可能だと思いますが、
「Address Library for SKSE Plugins」などはAE版を使用する必要があります。

 

2024年2月

2月の読書メーター
読んだ本の数:19
読んだページ数:3941
ナイス数:65

内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える (講談社+α文庫)内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える (講談社+α文庫)感想
アメリカ人が書いた、よくある冗長な本。外向的な人間がもてはやされがちな世の中だが、世界中の偉大な業績は実は内向的な人間が挙げているのではないか。みたいなことをずっと言ってるだけ。
読了日:02月29日 著者:スーザン・ケイン
山椒大夫山椒大夫感想
再読
読了日:02月28日 著者:森 鴎外
【増補改訂版】幽体離脱入門 霊トレで離脱は誰でもできる【増補改訂版】幽体離脱入門 霊トレで離脱は誰でもできる感想
幽体離脱がこんなにめんどくさいものだとは思いませんでした。絶対やりません。
読了日:02月27日 著者:大澤 義孝
臨死体験 上 (文春文庫 た 5-9)臨死体験 上 (文春文庫 た 5-9)感想
臨死体験について、真面目に研究してる方が結構いるんですね。そういった体験自体が存在しているのは、すでに疑いのないことだそうです。なんか、臨死体験してみたくなった。
読了日:02月23日 著者:立花 隆
天才天才感想
とても面白く、田中角栄石原慎太郎に興味を持った。また、この作品で語られている田中角栄の「力を尽くしてきた対象に裏切られ、陥れられた」という境遇が、スケールは大きく異なるが、私の今の個人的な境遇と同じなので、読んでいて胸が苦しくなった。メモ/つまり俺は彼等に嫌われたのだ。いみじくもあのキッシンジャーがいったデンジャラス・ジャップからアメリカの利益を守るため、誰かにいわせればアメリカという虎の尾を踏みつけた俺を除くために、事を巧みに広く手を回してロッキード・スキャンダルという劇を展開させたのだろう
読了日:02月11日 著者:石原 慎太郎
黒死館殺人事件黒死館殺人事件感想
もう10年以上読んでますが、まだ1ページ目が理解できないので諦めます。
読了日:02月11日 著者:小栗 虫太郎
新版 2時間でわかる 図解KPIマネジメント入門新版 2時間でわかる 図解KPIマネジメント入門感想
う〜ん。こんなお勉強で、会社の業績が良くなったり、仕事が出来るようになったりするとは、少なくとも今の自分には思えない。
読了日:02月11日 著者:堀内 智彦
性犯罪者の頭の中 (幻冬舎新書)性犯罪者の頭の中 (幻冬舎新書)感想
結局一人の収監者の手紙を元に本全体が構成されていて、ちょっと取材が足らないような気もする。メモ/アルコール依存症の人は、のどが渇いたから酒を飲むのではない。酒を飲んで嫌なことを忘れたり、強気になって他人に言いたいことを言えるようになったりしたいから飲むのである。万引きを繰り返す人も、お金がなくて仕方なくその商品を盗むのではない。「多様な動機」がそこに存在しているのだ。そうしたなかで、性犯罪だけは、なぜか性的欲求だけによるととらえられ、「多様な動機」が考えられにくい
読了日:02月11日 著者:鈴木 伸元
潜入ルポ アマゾン帝国の闇 (小学館新書 432)潜入ルポ アマゾン帝国の闇 (小学館新書 432)感想
アマゾンは卑怯。税金払え。と思いました。しかし同時に、このような本をアンリミで読み放題にしているアマゾンはとんでもないマヌケとも思いました。
読了日:02月11日 著者:横田 増生
寛容力のコツ: ささいなことで怒らない、ちょっとしたことで傷つかない (知的生きかた文庫 し 49-1)寛容力のコツ: ささいなことで怒らない、ちょっとしたことで傷つかない (知的生きかた文庫 し 49-1)感想
メモ/自分の不寛容さに悩む人たちには、「しっかり生きよう」と、真剣に日々を過ごしている人が多いということです。彼ら、彼女らは、胸の内に「人はこうあらねばならない」という強い信念を持っており、そのためどうしても他人に厳しくなりがちです/相手を許す前に、自分を許すことが大切なのです。寛容力を高めるためのコツは、ここにあります/私の座右の銘は、「他人に優しく、自分にはもっと優しく」です
読了日:02月10日 著者:下園 壮太
藪の中藪の中感想
どういうことやねん
読了日:02月09日 著者:芥川 竜之介
知らないと恥をかく世界の大問題13 現代史の大転換点 (角川新書)知らないと恥をかく世界の大問題13 現代史の大転換点 (角川新書)感想
メモ/習近平国家主席はなぜ「ゼロ・コロナ政策」を続けようとしているのか。その理由は、中国製のワクチンにあります。中国製ワクチンは信頼性に欠けるため、「ウィズコロナ」の道を選ぶのはリスクが高すぎるのです/中国の空母「遼寧」は、もともとクリミア半島の港で造っていたソ連の空母だった。しかし完成する前にソ連が崩壊し、ウクライナが持て余していたのを、中国が「マカオ海上カジノとして使いたい」と用途を偽って購入した
読了日:02月04日 著者:池上 彰
曠野曠野感想
「アラノ」と読むんですね。
読了日:02月04日 著者:堀 辰雄
六の宮の姫君六の宮の姫君感想
今昔物語を読んでいるのでついでに読んでみた。うーん、イマイチピンとこない。
読了日:02月04日 著者:芥川 竜之介
羅生門羅生門感想
再読
読了日:02月04日 著者:芥川 竜之介
雨の回想雨の回想感想
再度。何処とも知れぬ土地で、いつ晴れるかもわからない雨を見つめていた幼少時の記憶から始まる。お婆さんから受けた愛情の回想。
読了日:02月01日 著者:若杉 鳥子
岡本倫短編集 Flip Flap 新装版 (ヤングジャンプコミックス)岡本倫短編集 Flip Flap 新装版 (ヤングジャンプコミックス)感想
なんという発想。すごい。
読了日:02月01日 著者:岡本 倫
「足るを知る」と、幸せになれる (扶桑社BOOKS)「足るを知る」と、幸せになれる (扶桑社BOOKS)感想
メモ/コップの中に半分水が入っていたとして「まだ半分もある」と考える/欲というものは、どこかで「もう、このくらいで十分だ」と区切りをつけることが大切だ。そうしないと、「もっともっと」という欲に取りつかれて、満足感を得られないまま終わってしまう/幸せだから感謝するのではなく、感謝するから幸せになれる/人の悪口を言うと、その悪口を言った人自身の心が虚しいものになってしまう
読了日:02月01日 著者:植西 聰
満ちる腕満ちる腕感想
良かったです
読了日:02月01日 著者:伊藤 紺

読書メーター

2024年1月に読んだ本

1月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:1988
ナイス数:33

魔法のカクテル (岩波少年文庫)魔法のカクテル (岩波少年文庫)感想
面白かったです。メモ/いつかほんとうにりっぱな芸術家になりたかったら、人生の山も谷も経験しなくちゃだめだよ。それを知っているものだけが、みんなの心をなごませられるんだよ。
読了日:01月31日 著者:ミヒャエル エンデ
人は、なぜ他人を許せないのか?人は、なぜ他人を許せないのか?感想
僕には、絶対に許せないやつがいるので再読した。/わかりやすい悪を見つけると、脳が「正義中毒」の状態になる。人を許すためには、前頭前野を働かせる必要がある。そのためには、「いつもと違う道を歩く」「いつもと同じ店、同じメニューを変えてみる」「あえて過酷な環境に身を置く」「絶対読まない、関心のない本を読んでみる」「余裕を持つ」「睡眠をたくさんとる」「他人に一貫性を求めない」/まず前提として、人を許せない自分や他者、相手を馬鹿にしてしまう自分や他者の愚かさを人間なのだからしょうがないと認めることです。
読了日:01月28日 著者:中野信子
東京都同情塔東京都同情塔感想
どうでも良いことを延々とこねくり回している、めんどくさい本。
読了日:01月21日 著者:九段 理江
はてしない物語 下 (岩波少年文庫 502)はてしない物語 下 (岩波少年文庫 502)感想
面白かったです
読了日:01月21日 著者:ミヒャエル・エンデ
はてしない物語 上 (岩波少年文庫 501)はてしない物語 上 (岩波少年文庫 501)感想
面白い!傑作!
読了日:01月11日 著者:ミヒャエル・エンデ
パッとしない子 (Kindle Single)パッとしない子 (Kindle Single)感想
いまいちピンと来なかった
読了日:01月07日 著者:辻村 深月
1984 (角川文庫)1984 (角川文庫)感想
最初は面白かったのですが、途中から、意味がよくわからなくなってしまった。
読了日:01月07日 著者:ジョージ・オーウェル
自己愛性パーソナリティ障害を理解するためのガイドブック自己愛性パーソナリティ障害を理解するためのガイドブック感想
自分は自己愛性パーソナリティ障害ではない、ということがわかった。
読了日:01月02日 著者:IORI

読書メーター

2023年に読んだ本

2023年の読書メーター
読んだ本の数:164
読んだページ数:32886
ナイス数:704

現代語訳 舞姫現代語訳 舞姫感想
読みやすかった。 内容はなんとも言えない。
読了日:12月26日 著者:森鴎外
ウィッチャーII 屈辱の刻 (ハヤカワ文庫FT)ウィッチャーII 屈辱の刻 (ハヤカワ文庫FT)感想
登場人物が多すぎるのと、場面がコロコロ変わりすぎるのがダメで、途中で力尽きた。
読了日:12月19日 著者:アンドレイ・サプコフスキ
ウィッチャーI エルフの血脈 (ハヤカワ文庫FT)ウィッチャーI エルフの血脈 (ハヤカワ文庫FT)感想
読みやすくて面白い。 先にゲームの「ウィッチャー3」の方をやってれば、登場人物は大体知っている人ばかりで、なお読みやすい。
読了日:12月02日 著者:アンドレイ・サプコフスキ
天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある感想
メモ/とにかくまずは手をつける/基本書は厳選した1冊だけ買う/理解しなければとは一切思わないで、「ふーん」とページをめくり続ければどうでしょうか。疑問点が出てきたとしても、はじめは辞書を使ってはいけません/そもそも一度読んだだけで理解しようとすることが誤りです/十を聞いて一を知ることができれば、大したものじゃないか、そう思います/目標はとりあえず素通しで7回読んでしまうこと。これくらい読めば、見慣れた記述に、どんどん親近感が湧いてきて、読書が楽なものになっていきます
読了日:11月30日 著者:山口 真由
中国人が日本を買う理由 (日経プレミアシリーズ)中国人が日本を買う理由 (日経プレミアシリーズ)感想
中国のゼロコロナ政策って大変だったんだなぁ。
読了日:11月30日 著者:中島恵
山椒大夫山椒大夫感想
とてもよかった。
読了日:11月20日 著者:森 鴎外
新興宗教オモイデ教 (角川文庫)新興宗教オモイデ教 (角川文庫)感想
再読。
読了日:11月17日 著者:大槻 ケンヂ
ステーシーズ 少女再殺全談 (角川文庫)ステーシーズ 少女再殺全談 (角川文庫)感想
面白かった
読了日:11月16日 著者:大槻 ケンヂ
さいはての彼女 (角川文庫)さいはての彼女 (角川文庫)感想
とても面白かった。僕もサイハテまで走って行きたいぜ。
読了日:11月15日 著者:原田 マハ
顔ニモマケズ ―どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語顔ニモマケズ ―どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語感想
感銘を受けました。メモ/乗り越えた悩みが大きければ大きいほど、人は魅力的になれる
読了日:11月14日 著者:水野 敬也
モモ (岩波少年文庫(127))モモ (岩波少年文庫(127))感想
読みやすかった。 内容にも感銘を受けました。
読了日:11月14日 著者:ミヒャエル・エンデ
コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか (ブルーバックス)コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか (ブルーバックス)感想
ホントに化学の本なので、所々難しい。あと、バルザックはコーヒー飲みすぎ。メモ/また歴史上の人物では、ボードレールは毎日10杯、バルザックは原稿に追われながら何と一日50杯以上飲んだと伝えられています
読了日:10月31日 著者:旦部 幸博
星の王子さま (岩波少年文庫)星の王子さま (岩波少年文庫)感想
新潮文庫版に続いて、こちらも読んでみました。やっぱりちょっと読みにくかったです。メモ/王子さまはいいました。「みんなは、特急列車に乗りこむけど、いまではもう、なにをさがしてるのか、わからなくなってる。だからみんなは、そわそわしたり、どうどうめぐりなんかしてるんだよ」それからまた、つづけていいました。「ごくろうさまな話だ」
読了日:10月29日 著者:サン=テグジュペリ,内藤 濯
星の王子さま (新潮文庫)星の王子さま (新潮文庫)感想
岩波少年文庫版を読んでみたところ、なんか昔のエキサイト翻訳を読んでるような気がしたので、こちらを買い直して読了しました。こちらは1回読んだらスッキリわかる翻訳でした。メモ/「なつかせたもの、絆を結んだものしか、ほんとうに知ることはできないよ」キツネが言った。「人間たちはもう時間がなくなりすぎて、ほんとうには、なにも知ることができないでいる。なにもかもできあがった品を、店で買う。でも友だちを売ってる店なんてないから、人間たちにはもう友だちがいない。きみも友だちがほしいなら、ぼくをなつかせて!」
読了日:10月28日 著者:サン=テグジュペリ
虐待が残した爪痕: 父そして母へ 実父からの性的虐待 (葛城文庫)虐待が残した爪痕: 父そして母へ 実父からの性的虐待 (葛城文庫)
読了日:09月11日 著者:南條せつな
なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学感想
今日から一つだけ我慢をやめてみる。
読了日:09月11日 著者:和田秀樹
よりよく生きるとはなにか?ーー 納得や充実を手に入れる人生の捉え方よりよく生きるとはなにか?ーー 納得や充実を手に入れる人生の捉え方感想
子供騙しの本ですね
読了日:09月11日 著者:松下耕三
本当のたばこの話をしよう 毒なのか薬なのか本当のたばこの話をしよう 毒なのか薬なのか感想
メモ/寿命に換算するとたばこを吸う人は吸わない人より10年近く短くなることがわかっています/「タバコがストレス解消になっている」という人は、タバコが吸えないニコチン切れのストレスを、タバコで解消しているだけ/タバコは認知症の予防になる、と言うのは嘘/たとえ喫煙者であっても、他人のたばこの煙を吸わされていい理由はない/飲食店を分煙しても従業員の健康は守れない/たばこの税収=年2兆円/たばこ産業は、科学的な事実をしばしば誤魔化して発表していた/主要なメディアは広告料という形でJTの影響下に置かれている
読了日:09月03日 著者:片野田 耕太
虐待の淵を生き抜いて虐待の淵を生き抜いて感想
メモ/今の社会は、こうあるべきというマニュアルが多すぎます。いい成績をとるのがいい子で、いい会社に就職すれば安泰で、出世すれば立派な人、そしてお金持ちになることが人生のゴールで、それから外れたら負け犬ですって?そんなはず、ないじゃないですか/みんなそれぞれ個性があり、欠点や苦手なことがあり、なによりそれぞれが感じる幸せも違うのに……。
読了日:08月26日 著者:島田 妙子
みどりのゆび (岩波少年文庫)みどりのゆび (岩波少年文庫)感想
題名に惹かれて読んだが、大変面白かったです。
読了日:08月25日 著者:モーリス ドリュオン
ボクたちはみんな大人になれなかった (新潮文庫)ボクたちはみんな大人になれなかった (新潮文庫)感想
あまりピンと来なかった。
読了日:08月23日 著者:燃え殻
タイタン (講談社タイガ)タイタン (講談社タイガ)感想
小説としては面白いんだけど、ストーリー展開っていうか、特にラストはまったく納得いかない。個人的意見です。
読了日:08月23日 著者:野崎 まど
スーパー図解 うつ病 : 見ればわかる 心を元気にする知識と方法 (トップ専門医の「家庭の医学」シリーズ)スーパー図解 うつ病 : 見ればわかる 心を元気にする知識と方法 (トップ専門医の「家庭の医学」シリーズ)
読了日:08月19日 著者:
無気力なのにはワケがある 心理学が導く克服のヒント (NHK出版新書)無気力なのにはワケがある 心理学が導く克服のヒント (NHK出版新書)感想
メモ/「自分の力ではどうすることもできない」こと、これをコントロール不可能性 と呼ぶ。第二グループのイヌは、このコントロール不可能性を学習して意欲を失ってしまい、無気力に陥った。セリグマンらは、この現象を、無気力を学習してしまった状態という意味で学習性無力感(learned helplessness)と名づけた/遂行目標ではなく、学習目標を持つ/あらかじめ、コントロール可能な経験を積んでいると、学習性無力感に陥りにくい/楽観主義
読了日:08月19日 著者:大芦 治
【GPT-4対応】【入門書】小学生でもわかるようにChatGPTを教えて: 「万能プロンプト」「登録方法〜使い方」「仕事にすぐ使える活用例」「便利な拡張機能」まで、この一冊だけで使いこなせる!【入門書&実践書】 AIスキルアップ【GPT-4対応】【入門書】小学生でもわかるようにChatGPTを教えて: 「万能プロンプト」「登録方法〜使い方」「仕事にすぐ使える活用例」「便利な拡張機能」まで、この一冊だけで使いこなせる!【入門書&実践書】 AIスキルアップ感想
メモ/エクセル等の関数を書いてくれる/文章の添削や要約をしてくれる/企画案やアイデア出し/クロームのadd-onで、YouTubeの動画を要約してくれるものがある
読了日:08月19日 著者:清原将吾,ChatGPTアソシエーション@RYO
最大化の超習慣 「堀江式」完全無欠の仕事術最大化の超習慣 「堀江式」完全無欠の仕事術感想
メモ/人生も未来も予測不可能。ビジョンなどいらない/目のまえの短期目標をどんどんクリアしていくことが大事/その点と点が、振り返った時に線になっている/「なにを真似するか」その選択がアイデア/目の前のことにただ没頭する
読了日:08月18日 著者:堀江貴文
相談の森 (ネコノス)相談の森 (ネコノス)感想
メモ/ムカつかない組織は無い/家族は順番に迷惑をかけるもの/何ら問題ありません。問題があるとしたらそんな人間をセクションリーダーにしたその会社だけです/生きていればどうにかなるから大丈夫です
読了日:08月16日 著者:燃え殻
パニック障害20年を克服した本: 不安神経症・過呼吸・不安障害・ 広場恐怖症でも大丈夫 (華ブックス)パニック障害20年を克服した本: 不安神経症・過呼吸・不安障害・ 広場恐怖症でも大丈夫 (華ブックス)感想
面白かったです。
読了日:07月04日 著者:三愛はな,三井みみ
仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)感想
再読。この本は、いろいろ大事なことを提示しているように思うが、結局のところ、「それでどうしたらいいのか」が全然わからない。著者の中でも結論が出ていないのではないか。・・・いや、結論が出ていないのは、著者の方ではなく、もしかしたら、読んでいる僕の方なのかも知れない。
読了日:07月03日 著者:泉谷 閑示
斎藤一人 新・一日一語 三六六のメッセージ斎藤一人 新・一日一語 三六六のメッセージ感想
もう、斎藤一人さんの本はいいかな。
読了日:07月02日 著者:斎藤一人
現代語訳 福翁自伝 (ちくま新書)現代語訳 福翁自伝 (ちくま新書)感想
御神体を捨てたり、窃盗したり、福沢諭吉、結構な悪人ですね!
読了日:06月29日 著者:福澤 諭吉
日本国憲法日本国憲法感想
メモ/国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
読了日:06月29日 著者:日本国
本の読み方 スロー・リーディングの実践 (PHP文芸文庫)本の読み方 スロー・リーディングの実践 (PHP文芸文庫)感想
基本的には、小説の読み方を書いた本かな〜と思いました。だいたい納得ですが、現在日々発売しているほとんどの本は、隅から隅まで読むほどの価値がないと思います。メモ/速く読もうと思えば、速く読めるような内容の薄い本へと自然と手が伸びがちである。その反対に、ゆっくり読むことを心がけていれば、時間をかけるにふさわしい、手応えのある本を好むようになるだろう/多忙な社会人にとって、スロー・リーディングの時間は、最も手軽で、最も安価な安らぎの時間である
読了日:06月28日 著者:平野 啓一郎
子どもに聞かれてきちんと答えられる 池上彰のいつものニュースがすごくよくわかる本子どもに聞かれてきちんと答えられる 池上彰のいつものニュースがすごくよくわかる本感想
メモ/欧米のスポーツ界で、体罰の話など聞きませんね。南米のサッカー選手の話が印象的でした「南米では監督が選手をたたいたら乱闘になる。選手にもプライドがあるし、必ず殴り返す/ちなみに、大正のあとの元号が「昭和」と決まったとき、多くの人が読めなかったそうです
読了日:06月28日 著者:池上 彰
山月記山月記感想
大事にするべきなのは、仕事や業績より、家族や友人である、とも読めるかなぁ。
読了日:06月20日 著者:中島 敦
高瀬舟高瀬舟感想
再読
読了日:06月20日 著者:森 鴎外
羅生門羅生門感想
再読。二十代でこんなの書けるとか信じられない。
読了日:06月19日 著者:芥川 竜之介
億り人が徹底解説! 初心者向けNFTの入門書億り人が徹底解説! 初心者向けNFTの入門書感想
まあまあ。イケハヤには絶対騙されない。
読了日:05月19日 著者:イケダハヤト
二分間の冒険 (偕成社文庫)二分間の冒険 (偕成社文庫)感想
面白かった。挿絵も良い。
読了日:05月17日 著者:岡田 淳
ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫) (創元推理文庫 663-2)ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫) (創元推理文庫 663-2)感想
面白かった。ちょっと読みにくいけど、このシリーズ気に入りました。
読了日:05月10日 著者:ジェイムズ P.ホーガン
うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみたうつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた感想
著者は文章がとても上手だと思った。しかし、うつ病の人が、この分量の本を読めるものなのだろうか。。メモ/野球部の少年たちが「野球依存症」と言われないのは、世間的にはそれが健康で健全な行為だと認められているからでしょう。ゲーム依存症も、現在は何の生産性もないと認識されているからであって、今後「お金を稼げる環境が普通に整ってきたら」、世間の目も変わるかもしれません/今のあなたが、ほんの少しだけがんばればできることからはじめてください/私たちは根性で乗り切ろうとして心を壊してしまったことを忘れてはいけません
読了日:05月06日 著者:ほっしー
うつ病九段うつ病九段感想
面白かった。うつ病って大変。
読了日:05月06日 著者:先崎 学
適応障害 治した私/支えた私適応障害 治した私/支えた私感想
メモ/できる限り、原因になった出来事や、未来について考えない方がいいと思います。未来なんて、治ったあとどうとでもできます/明けない夜はありません。夜が明けたとき、あなたはきっと、人の苦しみをわかってあげられる、誰かにとってのかけがえのない存在になります
読了日:05月06日 著者:乃樹愛
どうやら僕はダメみたい〜「適応障害」の苦悩と告白どうやら僕はダメみたい〜「適応障害」の苦悩と告白感想
どうなんだろ、、大体愚痴みたいな内容に思えた
読了日:05月06日 著者:タコランチャー
河合隼雄の幸福論河合隼雄の幸福論感想
メモ/かけがえのない自分の人生を、いかに精一杯生きたかが問題で、それが幸福かどうかは二の次ではないか。あるいは一般に幸福と言われていることは、たいしたことではなく、 自分自身にとって「幸福」と感じられるかどうかが問題なのだ/そんなことにこだわらずに、ともかく、自分らしい生き方を探し出すより仕方がないのではないか。だから、今は焦らずにぶらぶらしていたら、何かが心のなかから出てくるはずである。何も無理に「よい」弟の真似などする必要はない。ボチボチといきましょう
読了日:05月04日 著者:河合 隼雄
2020年6月施行「パワハラ防止法」に完全対応 管理職のためのハラスメント予防&対応ブック2020年6月施行「パワハラ防止法」に完全対応 管理職のためのハラスメント予防&対応ブック感想
あ〜、もうこういうことに関わりたくない。
読了日:05月03日 著者:向井 蘭
「うつ」の効用 生まれ直しの哲学 (幻冬舎新書)「うつ」の効用 生まれ直しの哲学 (幻冬舎新書)感想
「我が意を得たり」の一言。この本を一生忘れない。メモ/「うつ」が治るのは、repair的な治癒像ではなく、その人がよりいっそうその人らしい在り方に生まれ直すような reborn、new-born とでも呼ぶべきもの/うつは、頭に対する、心と体のストライキ/窮屈な環境や理不尽な強制に対して、拒否反応を示すのは人間としてごく自然なことだが、組織の側からは「ストレス耐性が低い」と評価される/「有意義に生きなくては」というのは現代人の病/現代社会に対して、苦悩や苦痛がある方が正常。そこに適応することが治癒ではない
読了日:05月03日 著者:泉谷 閑示
仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)感想
アンリミで既読なのを忘れてて、買ってしまった。先日から適応障害を患っていることもあり、前回とだいぶ読後感が異なった。具体的に言うと、この一文の意味がわかるようになった。『人が生きる「意味」を感じられるのは、決して「価値」あることをなすことによってではなく、「心=身体」が様々なことを「味わい」、喜ぶことによって実現されるのです』
読了日:05月03日 著者:泉谷閑示
アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫)アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫)感想
んー、まあまあでした
読了日:05月01日 著者:伊坂 幸太郎
星を継ぐもの (創元SF文庫) (創元推理文庫 663ー1)星を継ぐもの (創元SF文庫) (創元推理文庫 663ー1)感想
面白かったです
読了日:04月29日 著者:ジェイムズ P.ホーガン
AX アックス (角川文庫)AX アックス (角川文庫)感想
なかなか面白かったです。
読了日:04月20日 著者:伊坂 幸太郎
パワーハラスメント〈第2版〉パワーハラスメント〈第2版〉感想
メモ/パワハラという言葉が独り歩きをし、誤解を生んでいることがあります。処遇や業務上の不平不満を上司に直接伝えようとせずに、パワハラという言葉に変えることで、上司をコントロールしようとしている場合も少なからず存在します/ハラスメントを受けた人に共通する感覚があります。それは「侮辱された」という感覚です。その言動によって「自分がペシャンコにされたような気持ち」「踏みつけられたような気分になった」と言います。言い換えれば、人としての尊厳を踏みにじられた気持ちになる、ということになります
読了日:04月19日 著者:岡田 康子,稲尾 和泉
マリアビートル (角川文庫)マリアビートル (角川文庫)感想
面白かったけど、殺し屋多過ぎでしょw
読了日:04月19日 著者:伊坂 幸太郎
グラスホッパー (角川文庫)グラスホッパー (角川文庫)感想
再読。面白かった。
読了日:04月18日 著者:伊坂 幸太郎
職場の「パワハラ」「モラハラ」の悩みを解決しあなたらしい人生を取り戻す方法職場の「パワハラ」「モラハラ」の悩みを解決しあなたらしい人生を取り戻す方法感想
メモ/パワハラが原因でうつ病になりやすい性格上の特徴のことを「メランコリー親和型性格」 という(几帳面、真面目、秩序を乱すことを嫌う、完璧主義)/パワハラの被害にあっている人の中には、自称パワハラ被害者が含まれている/過労から死に至るまでの原因で「本人はまだ大丈夫だと思っていた」 ということもある/会社は、誰かが欠けても上手く回るようになっている。もし回らないのならば会社の仕組みの問題。大きな会社の社長や、国の首相、大統領でさえ替えがきく(遠慮なく休めば良い)/会社の役目は替えがきく、自分は替えがきかない
読了日:04月17日 著者:原田 彗資
パワハラに怯える管理職 (中央公論 Digital Digest)パワハラに怯える管理職 (中央公論 Digital Digest)感想
メモ/マネジメントの要点は「問題の制御」だが、問題は外部要因だけではない。「自分の心」もまた大きな問題のひとつなのである。つまり、不出来な部下をワッと怒鳴りつけたい気持ちや、皮肉の一つでも言ってやりたいウズウズした気持ち、時には無視したくなる気持ちもあるだろう。誰しも強いわけではない。私もそういったネガティブな気持ちは良く分かる。しかし「弱い心」に揺れていてはマネジメントは出来ない。時には堪えたり、趣味や運動などなにか他のもので発散させながら、自分の心を制御していくことも管理職の務めなのである。
読了日:04月16日 著者:佐々木常夫,岡田康子,菊地正憲,中竹竜二,山口香,田臥勇太
傲慢と善良 (朝日文庫)傲慢と善良 (朝日文庫)感想
面白かったです
読了日:04月16日 著者:辻村 深月
潜行~地下アイドルの人に言えない生活潜行~地下アイドルの人に言えない生活感想
面白かったです。でも、同じようなテーマばっかりなので途中で飽きました。メモ/地下アイドルになって、不条理な目にもたくさん遭って、怒りたくなることは、面白いことでもあることに気が付きました
読了日:04月16日 著者:姫乃 たま
住んでわかったカオスで面白いベトナム (栄旭文庫)住んでわかったカオスで面白いベトナム (栄旭文庫)感想
面白かった。ブログによると、次回作もあるそうなので期待しています。
読了日:04月15日 著者:宮内健吾A,J・リム
そうだったのか! アメリカ (集英社文庫)そうだったのか! アメリカ (集英社文庫)感想
大変面白かった。メモ/アメリカは自由な国です。日本とアメリカを比較して、アメリカの経済戦略研究所所長のクライド・プレストウィッツは、こう言います。「日本では特別に許可されないかぎりすべてが禁じられており、それに対してアメリカでは特に禁止されないかぎりすべてが許される」/アメリカの「市民宗教」「見えざる国教」とは、いわば、「キリストなきキリスト教」なのです/アメリカの中央省庁の幹部は、すべて大統領が任命します。大統領が代わると、5000人もの幹部が交代するのです
読了日:04月13日 著者:池上 彰
嶽神伝 無坂(下) (講談社文庫)嶽神伝 無坂(下) (講談社文庫)感想
途中、だいぶ飽きたけども、面白かった。
読了日:04月12日 著者:長谷川 卓
心の絶対法則 なぜ「思考」が病気をつくり出すのか?心の絶対法則 なぜ「思考」が病気をつくり出すのか?感想
申し訳ないが、僕には何が書いてあるのか全然わからなかった。
読了日:04月11日 著者:内海聡
精神科は今日も、やりたい放題 医者が教える、過激ながらも大切な話 (PHP文庫)精神科は今日も、やりたい放題 医者が教える、過激ながらも大切な話 (PHP文庫)感想
とんでもない本かと思ったが、通読してみれば、いたってまともな本。特に「精神科を受診する前の10の心得」はとてもまとも。メモ/パワハラやいじめは何よりも会社や学校に行かないことが基本である。そして具体的人間的な対処をしないといけない/働きすぎになっていないか、これは日本人に特にありがちである。休むほうが大事に決まっている。休めないと思っている段階で、すでに社会の奴隷になっていることを気づかないと、たとえ回復したとしてもまた同じ経路をたどる。すべてにおいて働きすぎは病気の源であることを知らねばならない
読了日:04月11日 著者:内海 聡
医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチン医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチン感想
う〜ん。この本に書いてあることがすべて正しいとは思わないけど、考えさせられる本ではあった。メモ/この新型コロナ騒動はなんらかの理由による茶番劇だと考えています。本書では私が考えるその根拠について、客観的事実や科学的考察により解き明かしていきます/情報とは権力者や政治やメディアに、都合よく操作される/日本でも厚生労働省は、新型コロナ患者について厳密な死因を問わないこと、陽性者であって入院中や療養中に亡くなった方について、厳密な死因を問わず新型コロナウイルス死として数えるよう通達しています
読了日:04月11日 著者:内海聡
職業としての地下アイドル (朝日新書)職業としての地下アイドル (朝日新書)感想
申し訳ないけど、地下アイドルというのは怪しい気持ち悪い世界だと思っていたが、実は楽しい世界のようである。メモ/地下アイドルファンの人たちは、年がら年中地下アイドルと接しているので、女の子慣れしています。それだけでなく、地下アイドルの女の子たちがファンの人たちに好印象を抱いている理由は、人間的な魅力にあります。やはり人のことを一生懸命応援している姿が、地下アイドルたちの心を打つのです/まず自分自身を俯瞰して、自分は何をしたいのか、したいことがなくても、自分が何をしたくないのかを尊重することが大事です
読了日:04月11日 著者:姫乃 たま
「強い体」をつくる食べ方「強い体」をつくる食べ方感想
メモ/どのみち、行き着くところは「死」であり、究極的には、やりたいことをやれれば、健康のことなど考えなくてもいいくらいです。それでも、「死」に至るまでの期間が、少しでも長く、健やかであったなら、やりたいことをもっと、まっとうできることは間違いありません。このように、より充実した人生を送る一つの手段が健康である、と考えてこそ、これからお話ししていくことも、十二分に活かしてもらえるはずなのです/野菜に栄養はない。でも野菜は必要
読了日:04月09日 著者:内海聡
嶽神伝 無坂(上) (講談社文庫)嶽神伝 無坂(上) (講談社文庫)感想
面白い
読了日:04月03日 著者:長谷川 卓
傷病手当は積極的に受けるべき!: 教員歴10年適応障害の休職体験談 (エッセイ)傷病手当は積極的に受けるべき!: 教員歴10年適応障害の休職体験談 (エッセイ)感想
ここまで内容が薄いのはどうなんでしょう。
読了日:03月26日 著者:葉川 莉々菜
サイレンと犀 (新鋭短歌シリーズ16)サイレンと犀 (新鋭短歌シリーズ16)感想
メモ/ひとしれず擦り減ってゆく靴底のおかげで靴は靴でいられる/死んでから時間の経った葉の方が踏んづけたときいい音がする
読了日:03月17日 著者:岡野 大嗣
適応障害で壊れるまで: 元外資系社員の告白 (徒然通信)適応障害で壊れるまで: 元外資系社員の告白 (徒然通信)感想
ちょっと読みにくいなぁ。メモ/傷病で退職した場合は、離職表を異議ありにして、ハローワークで退職理由を33番にしてもらう。
読了日:03月06日 著者:渡部瑛博
坂の上の坂坂の上の坂感想
いくらとんでもない実績を残してスーパーサラリーマンになったとしても「会社はあなたのことを記憶しない」という言葉が、胸に刺さるどころか貫通して死にそう。メモ/もし自分が生きた証を望むなら、大事にすべきは家族を含めたコミュニティ/成長時代が終わってからの「成熟社会」では、みんな一緒の「正解主義」をやめて、自分が納得できる「納得解」をみつけることが大事/身体のシグナルは価値観の転換期/正解の無い時代では、まずは一歩、踏み出してみる
読了日:03月05日 著者:藤原和博
セルフケアの道具箱セルフケアの道具箱感想
「苦しさのものさし」が90点だったので、とりあえず1章と2章を。。メモ/自分の苦しさを認めて受け入れる/手を使って身体をなでたり、トントンしたりする/下へ下へと身体の力を落とすグラウンディング/大きな布やストールや毛布にくるまれる/身体の一部にギューッと力をこめた後に、その力をパッと抜く/ちょっとした顔見知りを思い浮かべる/好きな人、好きだった人、あこがれの人の名前をかき集め、イメージする
読了日:03月03日 著者:伊藤絵美
医療費で損しない46の方法 (中公新書ラクレ)医療費で損しない46の方法 (中公新書ラクレ)感想
傷病手当金と、病気退職後の失業保険について知りたく、読んで大体わかった。
読了日:03月01日 著者:原 昌平
適応障害から復職後の元気に働き続けるための7ステップ: 復職経験者30人からのアドバイス適応障害から復職後の元気に働き続けるための7ステップ: 復職経験者30人からのアドバイス感想
メモ/復職後は、考え方や働き方、仕事への向き合い方を根本的に変える必要がある/復職後は、自分で思っている以上に体力が落ちている/あなたの健康を守れるのはあなただけです。体を壊すほどするべき無理はないのです/これまで体を壊すぐらい頑張ってきた、今の自分のできることをすればいい/心をゆるめるように休む/休むというのは、家でじっとしていることだけではなく、気持ちのよいものに気づく、意識を向けるということ/仕事が終わったら、嫌なことはしない。ゆっくり自分に「心地いいことは何? 」と聞いて、気持ちが向いたことをする
読了日:03月01日 著者:やすだ さとみ
教養としての社会保障教養としての社会保障感想
面白かった。メモ/日本は少子高齢化トップランナー/社会保障という形で、所得を再分配することが社会全体の安定に繋がる/日本の皆保険、皆年金制度は奇跡/アメリカの医療保障こええよ
読了日:03月01日 著者:香取 照幸
図解 認知のゆがみを直せば心がラクになる図解 認知のゆがみを直せば心がラクになる感想
自分が「全か無か思考」と、「すべき思考」をしていることがわかった。
読了日:02月28日 著者:
「適応障害」って、どんな病気?: 正しい理解と治療法 (心のお医者さんに聞いてみよう)「適応障害」って、どんな病気?: 正しい理解と治療法 (心のお医者さんに聞いてみよう)感想
メモ/劣悪な環境、状況にいるなら努力して適応する必要は必ずしもありません。環境を変えてストレス因子を取り除くか、別の環境に移るという選択肢も考えましょう/適応障害は自らの心理的な弱点に気づかせ、適応能力を成長させてくれる心のシグナルと考えることもできる/「いままでこのやり方でうまくやってきたんだから」という自負心の強い中高年ほど、治療に時間がかかる/一旦は安全な環境で休む事が大事/精神療法に関するテキストを繰り返し読むことも効果的
読了日:02月28日 著者:
100年後にはみんな死んでるから気にしないことにした100年後にはみんな死んでるから気にしないことにした感想
まず、タイトルに納得した。メモ/自分の人生は自分のためにある/焦って復職しない/自分をうつにした職場環境にも問題があったはず/「迷惑かけてるのでは」という言葉がこの世からなくなればいいのに/逃げるというより、「脱出」だと考える/すべての人に自分を理解してもらおうと思わなくていい
読了日:02月28日 著者:なおにゃん
うつと診断されたら 休職して 傷病手当金を申請しよう: ちょっと待ってその退職うつと診断されたら 休職して 傷病手当金を申請しよう: ちょっと待ってその退職感想
退職後に傷病手当を貰いたい場合は、退職日は欠勤すること。
読了日:02月23日 著者:空鈴
不機嫌は罪である (角川新書)不機嫌は罪である (角川新書)感想
再読。メモ/40歳を過ぎたら、普通にしていても不機嫌そうに見える。上機嫌くらいでちょうどいい/感情が波立った怒りの状態や機嫌が悪い状態で吐き捨てた言葉は、あなたの社会的立場を奪いかねない/不機嫌には、もはや何の力もない。まずはこの事実を深く胸に刻みつけましょう。
読了日:02月18日 著者:齋藤 孝
社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ 〈 若手でもベテランでもない中堅社員の教科書 〉社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ 〈 若手でもベテランでもない中堅社員の教科書 〉感想
メモ/10年で人に誇れるような仕事をするのは難しい/成功の秘訣は、まず目の前の仕事を着実にやり遂げること/始めるのに遅すぎることは無い/向き不向きは自分でわかっていないことも多い。一見何も考えていないような異動、配属でも、意外と自分の特性を踏まえていることもある。
読了日:02月15日 著者:河野 英太郎
考え方を少し変えるだけで、人生が変わる: どん底生活からワクワクする生活へ考え方を少し変えるだけで、人生が変わる: どん底生活からワクワクする生活へ感想
メモ/それからMさんは、「辞めたい」から、「いつでも辞めていいんだ」という考え方へ変化していきました。「いつでも辞めていいんだ」という考え方になると、なぜか人間関係がよくなって仕事がスムーズにできるようになるのです/仕事が嫌だからという理由ではなく、ステップアップで仕事を辞める/未来のために、今悩んで、 楽しい時間をなくすのは有益ではない。「お金がなくなるかもしれない」とか「病気になるかもしれない」という不安ではなく、「旅行に行くため」とか「美味しいものを食べるため」と楽しい気持ちで貯蓄する
読了日:02月14日 著者:Halu(ハル)
超熟睡大全: 不眠に悩んだ私が本当にグッスリ眠れた睡眠のコツだけ紹介します超熟睡大全: 不眠に悩んだ私が本当にグッスリ眠れた睡眠のコツだけ紹介します感想
サクッと読めて、二つ試してみたいことがあった。これぞKindle出版。メモ/入眠をスムーズにする手法として、「寝る前の行動を決める」 という方法があります。これは、専門的には「入眠儀式」 といわれるもので、寝る前の行動を決めておくことで、「この行動をしたら寝るんだよ」と体に覚えさせるものです/仕事で嫌なことがあった、トラブルがあった、悩みを抱えている――。そんなときは、ベッドに入る「前」に、10~20分くらい時間をかけて、思いっきりそのことを考えてやりましょう。時には紙に書き出すのもいいかもしれません
読了日:02月14日 著者:本谷 太
ペスの心の薬箱~言葉のおくすり届けに来たよ~ペスの心の薬箱~言葉のおくすり届けに来たよ~感想
気に入りました
読了日:02月14日 著者:pess
「こうあるべき」をやめなさい ~人生が変わる9つの思考法~「こうあるべき」をやめなさい ~人生が変わる9つの思考法~感想
要するにもっと「なんでもあり!」だと思いなさい。という本だと理解した。勉強になった。メモ/「幸せになる」というのを最終的なゴールにすれば、いくらでも道はあるはずです/どんな方法でも、答えを出せればいい。また、答えも一つではない/「大学入試では、この答えが正解とされているけれど、実際の学問ではいろんな説が唱えられている。学問の答えはけっして一つではないし、答えを覚えることと勉強とは違うんだよ 先生たちがそう教えてこそ、本当の教育といえるはずです/自分の価値観や善悪の判断に絶対的な自信を持つ「いい人」は危険
読了日:02月14日 著者:和田 秀樹
4000日間、自己犠牲を続けた私だからこそ伝えたい!!無理しなくてもあなたには価値がある4000日間、自己犠牲を続けた私だからこそ伝えたい!!無理しなくてもあなたには価値がある感想
優しい方が、優しい気持ちで執筆された本だなと思いました。
読了日:02月14日 著者:pess
年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」感想
メモ/FIREに入るコツは、収入の一定割合を貯蓄することであって、年収額は必ずしも関係ない/FIREとは「インカムゲイン」を得ることで、生活のための労働から解放されること/「ギャンブル」は胴元が儲かる仕組みになっている/投機とは「機会」にお金を「投げる」と書く通り、キャピタルゲインを狙う、リスクが高いもの/投資とは「資産」にお金を投じること。資産とは保有しているだけでお金を生むものです。保有しているだけで生み出されるお金のことを「インカムゲイン」と呼ぶ/個別株投資は難しいので、インデックス投資がおすすめ
読了日:02月14日 著者:山口 貴大(ライオン兄さん)
60歳からを楽しむ生き方 フランス人は「老い」を愛する60歳からを楽しむ生き方 フランス人は「老い」を愛する感想
僕も、こういった本にそれなりの共感を持つ年齢になったなぁ。メモ/日本人は退職して初めて人生を楽しもうとしていて〝今現在〟を楽しく生きることが犠牲にされている悲哀みたいなものが感じられる/日本では「今現在を生きる楽しみの連続の先に、定年後や老後の楽しみがある」という当たり前のことがあまり意識されていない/日常生活の「当たり前のことがら」「小さなこと」の中に生きる喜びを見いだせる感受性を養うこと/「他の人とつながることができる趣味」を持つ/人間を最も幸せにするのは「人を愛し、人に愛されている」という充実感
読了日:02月14日 著者:賀来弓月
うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書)うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書)感想
再読。メモ/あなたと、あなたのすることは別だ。たとえ「悪い」ことをしてしまっても、あなたは悪い人間なんかではない。単に、賢明ではない決定をたまに下すことのある人間だというだけ/あなたのこの世の中への貢献はたいへん重要だ。たとえば、あなたは食事をするたびに多くの人に仕事を提供している。農作業に従事する人たち、農産物を加工する人たち、食品を小売店まで運搬する人たち、小売店で食品の販売を担当する人たち。このように、あなたは食事をするだけでも多くの人の生活に貢献しているのである
読了日:02月13日 著者:ジェリー・ミンチントン
人を動かす原則 (レス・ギブリン)人を動かす原則 (レス・ギブリン)感想
すごく良かった。メモ/仕事であれプライベートであれ、うまくいっている人の共通点は、人間関係の技術、人との接し方を心得ている/すべての人の心の中には「自分を大切に扱ってほしい」という強い願望が秘められている/人はみな自分本位である・人はみな他の何よりも自分に興味がある・人はみな自分が重要な存在であると感じたがっている・人はみな承認欲求を満たすために他人に認めてほしいと思っている/自分と折り合いをつければ、他人と折り合いをつけることができる。自分がより好きになれば、他の人たちもより好きになることができる
読了日:02月13日 著者:レス・ギブリン
99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ (たった1%のコツシリーズ)99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ (たった1%のコツシリーズ)感想
メモ/自分より優れた人に、いかに働きやすい環境を提供するかがリーダーの仕事/チームメンバーを定期的にシャッフルする 人は頼られるとやる気がでる/成果はメンバーのもの。ミスはリーダーの責任/「僕があなたくらいのキャリアの時には考えもつかなかった」という褒め方/リーダーはどんなことがあっても、メンバーを好きであること。見返りを求めない。「自分がこれだけ目をかけてやってるのに」という思いはリーダーの勝手/メンバーの悪口を言わない/上機嫌でいる/ため息をつかない/いつも暇を装う/チームメンバーに対して性善説を貫く
読了日:02月13日 著者:河野 英太郎
ゼロからスタート! 澤井清治の社労士1冊目の教科書 2023年度版ゼロからスタート! 澤井清治の社労士1冊目の教科書 2023年度版感想
三年以内くらいに社労士取りたい
読了日:02月12日 著者:澤井 清治
適応障害で休職した私が6か月でフルタイムに復帰した方法: 毎日を穏やかに過ごすヒントをあなたに適応障害で休職した私が6か月でフルタイムに復帰した方法: 毎日を穏やかに過ごすヒントをあなたに感想
タイトルが秀逸。プレゼント申し込みフォームは要らない(それもう本じゃないでしょ)メモ/一番大事なのは睡眠/環境調整がうまくいかない場合は、会社を辞めるという選択肢を取ってもよいでしょう。ただ、会社を辞めるのであれば、自分の心が落ち着いている時に決断したほうがよい と思います。病気の時は冷静な判断がしづらいからです/「何があっても生きていけるよ」「その会社で働き続けなくても、 パートでもアルバイトでもなんとかなる。生きていけるんだよ」/「全力で何もしない。休む」 と決めました
読了日:02月10日 著者:やすだ さとみ
ここからセクハラ! アウトがわからない男、もう我慢しない女ここからセクハラ! アウトがわからない男、もう我慢しない女感想
ある意味、この本に命を救われそう、と思ったり。メモ/多くの場合「下位のものが自分に自ら迎合した」ことに気付かない/男性上司は「自分は、相手に嫌だと言わせないパワーを持っている」ことを忘れない/現代の女性がしゃべる日本語にはNOの表現がない/職場では、女性の容姿に対する評価は不要/「最初からハッキリ嫌って言えよ」は典型的な言い訳/女性たちは上司や取引先の男性に「サービス」「接待」をしている。それを「俺に気がある」と勘違いしない/セックスは男性にとっては大体「快」だが、女性にとっては「快」ばかりではない
読了日:02月10日 著者:牟田 和恵
徹底解説! kindleで経験をお金に変える方法と、専業作家という夢の世界徹底解説! kindleで経験をお金に変える方法と、専業作家という夢の世界感想
なんだこりゃ
読了日:02月08日 著者:西宮ミノル
子どもを生きればおとなになれる―「インナーアダルト」の育て方子どもを生きればおとなになれる―「インナーアダルト」の育て方感想
メモ/家族の中で見捨てられによる喪失を体験することは、トラウマを引き起こします。それによって、自分自身やこの世界が「いいものだ」と感じる力が著しく損なわれてしまうのです
読了日:02月08日 著者:クラウディア・ブラック
思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき感想
やたらページ数は多いが、読むところはほとんど無い。メモ/まず最初の原則は、「明確な目標」を持つということです。これは、最も重要なことです。明確な目標を持っていなければ、誰も何にも到達することができません/大きな問題に直面したときは、その問題を一度に解決しようとはせず、問題を細分化し、その一つひとつを解決するようにしなさい/成功は成功を確信する人のもとに訪れる。少しでも失敗を意識すれば失敗する
読了日:02月06日 著者:ナポレオン ヒル
斎藤一人 絶対、なんとかなる! (言えば心が軽くなる、毎日笑って暮らせる)斎藤一人 絶対、なんとかなる! (言えば心が軽くなる、毎日笑って暮らせる)感想
「なんとかなる」って言ってるだけじゃん笑。メモ/ただ、あなたの問題は、あなたが解決しなきゃいけない。あなた自身でなんとかするほかないんです。神様にお願いするにしても、問題をお預けするためのスイッチはあなた自身が押すんだよね。 そのスイッチはどうやったら押せるんですかって、「なんとかなる」と言ってみることだ
読了日:02月06日 著者:斎藤 一人
共依存 苦しいけれど、離れられない (朝日文庫)共依存 苦しいけれど、離れられない (朝日文庫)感想
読み応えありすぎ。メモ/ケアは「大丈夫?」と語りかけやさしく介護されることだけではない。自分の言葉で妻が動揺すること、「死なないで!」と叫ぶこと、「もうこれ以上お酒を飲まないで」と叫ぶこと、すべてがケアなのである。そのケアは「妻に見捨てられたら自分は生きていけない」という究極の依存を満たすためには不可欠なのである/夫はアルコール依存症の妻が「かわいそう」だから、相手を世話し、雄太は花が「かわいい」から、殴り、セックスし、しゃぶり、めんどうを見る。どちらも相手は自分の手のひらの上で生きている
読了日:02月06日 著者:信田さよ子
リーダーになる人のたった1つの習慣 (中経出版)リーダーになる人のたった1つの習慣 (中経出版)感想
再度。自分にとっては感動的な本なのだが、ただの綺麗事のような気もする。メモ/どんな時でも、方法は100万通りある/上司の権限は、「部下より先に困難に挑むことができる」権限。部下は権限では動かない。共感で動く/部下は上司が困難に立ち向かう姿に共感する/自分を信じれば、他人を信じられる/人はあらかじめ、どこで諦めるか決めている
読了日:02月06日 著者:福島 正伸
THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す (単行本)THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す (単行本)感想
冗長です。。メモ/頭の回転が早い人ほど、自分の考えを変えるのが苦手/偉大な大統領を際立たせているのは知的好奇心、寛容さ/自分を疑うのが、最強の知性/「自分が盲目であること」に対して盲目であることに気をつける/最も生産性が高いチームのリーダーは、自身と謙虚さを兼ね備える
読了日:02月04日 著者:アダム・グラント
こうやって、考える。こうやって、考える。感想
メモ/朝食前の時間を使う/つまらないことこそメモをして、忘れる
読了日:02月02日 著者:外山 滋比古
やわらかく、考える。 (PHP文庫)やわらかく、考える。 (PHP文庫)感想
何回も読みたい。メモ/勝つためには、「心楽しむ状態」が最良/知識は秀才を産むが、忘却は天才を産む/謎と疑問は放っておく/本当に影響を受けたのは「初めはよくわからなかった本」である。すぐにわかった本は、すぐ忘れる/「わかりにくさ」を嫌わない/忙しい時の読書こそ楽しい/これと思った漢文を毎日繰り返して読むのが、案件、文章上達の近道かも知れない
読了日:02月02日 著者:外山 滋比古
人生が変わる「思い込みの教科書」: -成功の邪魔をする思い込みを書き換えて”新しいあなた”に変身する3つの方法-人生が変わる「思い込みの教科書」: -成功の邪魔をする思い込みを書き換えて”新しいあなた”に変身する3つの方法-感想
綺麗事を言ってるだけ。メモ/人間は、思い込みによって、赤ちゃん時の「二足歩行」よりも簡単なことを諦めてしまっている/「出来るという思い込み」「出来ないという思い込み」両方ともすべて現実化している
読了日:02月02日 著者:みさお @アラフィフギルドマスター
上機嫌な自分でいるコツ (ディスカヴァーebook選書)上機嫌な自分でいるコツ (ディスカヴァーebook選書)感想
メモ/どんな感情でも、ふくらむだけふくらんでいつかは消えてしまいます。「いい感情」も「悪い感情」もすべてそうです。感情を変えるのは理屈ではなく「時間」です。ところがわたしたちは、イヤな感情につかまってしまうとそれがいつまでも続くような錯覚を起こします/悪い感情な「どうせ消えてしまう」と考える/良い感情は「長くキープしよう」と考える/周囲のだれもが「すごいな」と認める人は、朗らかな人
読了日:01月31日 著者:和田秀樹
クヨクヨするな! どんな悩みも自分で解決できるクヨクヨするな! どんな悩みも自分で解決できる感想
メモ/悩みが耐えられなくなるのは、自分を悩ましている現在の状況が、これからもずっと将来的に続くのではないか、あるいは、もっと悪化するのではないかと思うからである。往々にして「勝手に」先取りして心配の種にしている/悩みも高ずると、心臓や消化器系にも疾患が現れる。 悩みに対してはまじめに対処する必要がある/悩むということは、それをこなせる可能性があること/悩んでいる人の多くは経済的なレベルで悩んでいる。せいぜい贅沢な生活ができなくなるというレベルのものである/紙に書くだけで悩みが解決することもある
読了日:01月31日 著者:黒川 康正
老化は予防できる、治療できる - テロメアをムダ使いしない生き方 - (ワニプラス)老化は予防できる、治療できる - テロメアをムダ使いしない生き方 - (ワニプラス)感想
僕、根来先生のファンなんです。4.4.8呼吸法、十分な睡眠、運動。この三つが健康長寿の秘訣。運動は、筋トレとリズムウォーキングから。ストレスを感じたら「これはチャンスだ!」「自分なら出来る」「よし、やってやろう」「ワクワクしてきた!」と思う。食事はバランスよく腹八分目。オメガ3脂肪酸を摂る。加工肉は控える。
読了日:01月31日 著者:根来 秀行
なんで悪口を言うんだろうなんで悪口を言うんだろう感想
「悪口」は、社会にとって必要な場合もある。という本かな。共感出来ないわけじゃないけど、なんか屁理屈を聞かされてるような気もしました。イラストはとてもかわいかった。
読了日:01月31日 著者:海田 穣
7つの習慣-成功には原則があった!7つの習慣-成功には原則があった!感想
こういう、海外でベストセラー的な本って、やっぱり冗長だな〜と思った。最近のだと「エッセンシャル思考」とかも。メモ/事象は変えられないが、それに対する反応は自分でコントロール出来る。自分でコントロール出来ることに集中する/緊急ではないが重要なことをやる/重要ではないことはやめたり、人に委任したりする。
読了日:01月31日 著者:スティーブン・R. コヴィー
異邦人 (新潮文庫)異邦人 (新潮文庫)感想
正直なところ、読みにくくて、内容もあまりピンと来なかった。
読了日:01月31日 著者:カミュ
痛みを取りたければ体を温めなさい (誰にもわかってもらえない全身のつらい痛みが消えていく)痛みを取りたければ体を温めなさい (誰にもわかってもらえない全身のつらい痛みが消えていく)感想
線維筋痛症は、湯たんぽで温めれば大体治る、みたいな、ほんまでっかTVみたいなことが書いてあった。
読了日:01月30日 著者:今野 孝彦
海辺のカフカ (下) (新潮文庫)海辺のカフカ (下) (新潮文庫)感想
面白かった。謎は深まるばかり。「率直に言って、君は砂漠みたいな顔をしている」
読了日:01月30日 著者:村上 春樹
元アマゾンオペレーターが語る、コールセンターの離職率が70%を超える理由元アマゾンオペレーターが語る、コールセンターの離職率が70%を超える理由感想
めちゃくちゃ読み応えがあった。Amazonが、働く人や出品者にとって酷い会社だということは知っていたが、ここまでとはなぁ。あと、マーケットプレイス補償申請いらんよね!絶対いらない!
読了日:01月29日 著者:西宮ミノル
突然!線維筋痛症になりました!!突然!線維筋痛症になりました!!感想
貴重な体験を知ることができた。線維筋痛症は冷えが大敵。
読了日:01月29日 著者:クラゲちゃん
この通り進めば必ず叶う 願望実現への最短ルート案内: 溢れるネット情報に翻弄されないただ1つの確かな道筋この通り進めば必ず叶う 願望実現への最短ルート案内: 溢れるネット情報に翻弄されないただ1つの確かな道筋感想
未来に願望を投げると、一見関係内容なイベントが起こって、それをクリアすると願望が叶う。って発想は無かったなぁ。ポジティブな言葉を使ったり、物事をポジティブに捉える事も気をつけたい。
読了日:01月28日 著者:Jeg
最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 (ACTIVE HEALTH)最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 (ACTIVE HEALTH)感想
再読。メモ/現代人はカロリーが多すぎて、睡眠が少なすぎる/現代人の不安の原因は、アラームの誤作動である/リアプレイザル:日常で緊張を感じたら「興奮してきた!」と言い換え、誰かにイライラさせられたら「この人に悪いことがあったのかもしれない」と考え直すように意識してください。多くの研究によれば、2〜6週間ほど小さな「リアプレイザル」を積み重ねれば、確実に脳がストレスに強くなって行きます/「人間は何のために生きているのか?」アインシュタイン博士→「他人の役に立つためです。そんなことがわからないんですか?」
読了日:01月27日 著者:鈴木祐
絶対音感の世界絶対音感の世界
読了日:01月27日 著者:織川 希
自分を育てる方法自分を育てる方法感想
メモ/会社の最終的な目標は組織としての繁栄・存続であって、個人一人ひとりの目標すべてに寄り添うことは不可能/「自分を正しく知り、導き、支える力」を備えていないリーダーが、チームをうまくまとめられるとは思えません/弱さを表に出せるのは強さ/朝、鏡の中の自分を名前で呼んで挨拶して、今日の自分の様子をチェックする/朝イチの自分への挨拶と観察を習慣にするだけでも、セルフリードの基礎力は養われます
読了日:01月27日 著者:中竹 竜二
自分でやった方が早い病 (星海社新書)自分でやった方が早い病 (星海社新書)感想
再読したら刺さりまくった。メモ/デキる人、優しい人に多い「自分でやった方が早い」という考え「ああ、これなら自分でやった方が早いな……」仕事のデキるあなたなら、そう思ったことは一度や二度ではないでしょう/あなたがいなければ、会社が回らないという状態は、あなたにとっては自慢になるかもしれませんが、会社の経営としては危険な状態です/「自分でやった方が早い」という人間がリーダー的立場にいることは組織にとっては大いなる損失/仕事を通じて部下の成長を促すのが「利他主義」/裏方に回ることに寂しさを感じるのも事実
読了日:01月27日 著者:小倉 広
パニック症と過呼吸 発作の恐怖・不安への対処法 (健康ライブラリーイラスト版)パニック症と過呼吸 発作の恐怖・不安への対処法 (健康ライブラリーイラスト版)感想
メモ/パニック症の本当の問題は脳の感度が良すぎること/パニック症の人の脳はさまざまなセンサーが鋭敏で危険を察知する能力が非常に高い/二酸化炭素への過敏性が原因になることもある/「やる気が充分な状態」は「交感神経が昂っている状態」でもある。ストレスは原因ではないが誘引になりうる/気の強さ、弱さは無関係/遺伝的要因あり
読了日:01月27日 著者:
たった1分で心をつかむ! しつもん会話術たった1分で心をつかむ! しつもん会話術感想
メモ/会話の相手が、心の底で本当に望んでいるのは何だと思いますか。あなたの卓越した話術でしょうか? あなたの素晴らしいスピーチでしょうか? 私は、どちらも違うと思います。 自分が話したいと思っていることを、しっかりと聞いてくれることなのです/まずは「あなたのことを知りたいのです」という姿勢で、相手の話を聞くことを意識してください/全部理解しようではなく、相手の話のなかで最も大事だと思うことを理解すればいいという心づもりで臨む
読了日:01月24日 著者:松田 充弘
なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣 (ASUKA BUSINESS)なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣 (ASUKA BUSINESS)感想
再読。メモ/天国と地獄の箸というお話を聞いたことがあるでしょうか?天国でも地獄でも三尺三寸(1メートルほど)の長い箸で食事をしなければなりません。どちらも食卓に山海の珍味が並んでいます。地獄では、我先にご馳走を食べようとしますが、長い箸で自分の口に運ぶことができず、他人の料理を奪おうとする者までおり、皆ガリガリに痩せています。一方天国では、お互いに長い箸を使って相手の口に食べ物を運んであげるので、皆ふくよかで楽しく食事をしているというお話です。
読了日:01月23日 著者:藤本 梨恵子
離婚から学んだ幸せな結婚生活を送るための6か条離婚から学んだ幸せな結婚生活を送るための6か条感想
離婚って大変なんだなぁ〜。メモ/本書のまとめとして、お伝えしたい言葉はたった一つ。「自分と相手の違いを受け入れる」です。
読了日:01月23日 著者:ぶち子
結婚も就職もあきらめない: 悩める女子たちがとるべき戦略とは結婚も就職もあきらめない: 悩める女子たちがとるべき戦略とは感想
結婚前に同棲するかしないか、夫婦間のお金や家事の分担はどうするか、また、結婚後の生活や仕事をどうするかなど、とても細かく、著者の考え方が書かれています。 なんとなく、一緒に居て苦にならない相手と結婚し、お金や家事の分担を成り行きて決めた私のような人間からすると、「良く考えてるなぁ」とびっくりしましたが、自分と照らし合わせて、参考になる部分が多々ありました
読了日:01月23日 著者:織川 希
「めんどくさい」が消える脳の使い方【DL特典:「めんどくさい」が消える行動早見表&スマホ壁紙 付き】「めんどくさい」が消える脳の使い方【DL特典:「めんどくさい」が消える行動早見表&スマホ壁紙 付き】感想
ピンとくるような来ないような。。メモ/本書では、「めんどくさい」を消す戦略をご紹介します。この戦略とは、『脳に通じる命令』のことです。脳には、通じやすい命令と通じにくい命令があります/「緊張しないようにリラックスしていこう」は脳に通じにくい命令。「前に見学に来た小学生に説明したときみたいな感じで話してみよう」は脳に通じやすい命令/1出来栄えは気にしない2新しいことはやらない3かっこよくなくてもOK/脳は自分ではなく、自分を構成している内臓のひとつ。脳は内臓と割り切ってしまえば、すんなり行動は変えられる
読了日:01月23日 著者:菅原 洋平
デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方 (ハヤカワ文庫 NF 573)デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方 (ハヤカワ文庫 NF 573)感想
この本ちょっと、無駄な文章が多すぎると感じた。メモ/現代のデジタル・ライフのキーワードは「疲労感」/ネット上では負の感情のほうが注目を集めやすい/現代のデジタル・ライフは、疲労感、主体性を弱める、幸福度の低下、負の感情の増幅、気を散らせる/デジタルが少ないほど豊かになれるという考え方/スマホはスロットマシンみたいなもの/30日間、かならずしも必要ではないテクノロジーの利用を休止する/スマホを置いて外に出る/人間の脳は、これほど多くの人と連絡をとるようには出来ていない
読了日:01月23日 著者:カル・ニューポート
新幹線通勤の達人に学ぶ どんなに忙しい日でも1日3時間の余裕を作る方法: 超多忙な新幹線通勤者が実際に取り入れている生活術。マルチタスクよりもさらに効果的な方法とは!?新幹線通勤の達人に学ぶ どんなに忙しい日でも1日3時間の余裕を作る方法: 超多忙な新幹線通勤者が実際に取り入れている生活術。マルチタスクよりもさらに効果的な方法とは!?感想
勉強になった。メモ/日常生活を効率化し、時間の余裕を生み出すための方法は三種類だけ。1タスクそのものを減らす2他の人やロボットと仕事を分担する3自分の作業効率を上げる/最強の方法は「1」プチ断食、肌断食、ニュース断食。自分独自の○○断食を実践する/通勤時間に、読書、運動、ネットでの買い物をする/家事をしている時にオーディオブックを聞く/本を読む時間は減らさない/非効率なことでも、あなたの心の安らぎになることならやめないでください。その上で、あなたの時間が1分でも素敵なものになりますように
読了日:01月23日 著者:織川 希
「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法感想
メモ/彼らには、平凡な人たちとは少し違うところがある。そう、他人が頭だけで考えていることを行動に移し、実行したということだ。成果は「力量×実行力」で決まる/才能や知識、アイデアがいくら優れていても、実行力が0点なら成果もやはりゼロになってしまう/「文章を書きたければ、とにかくパソコンのキーボードをたたけ」思いつくままキーを打っていれば、いつか自然に本当に書きたかったことが書ける/馬を水辺に連れて行けば、喉が渇いていなくても、いつかは水を飲む
読了日:01月23日 著者:イ・ミンギュ
やってみました 古民家再生: Iターン都会系女子のプチ再生体験記やってみました 古民家再生: Iターン都会系女子のプチ再生体験記感想
なんか古民家再生したくなる本でした。メモ/満ち足りた幸せな生活。働いて食べて寝る。その単純さと気持ちよさにびっくりしました/昔の自給自足的生活にゆるやかに戻っていくほうが、地球環境としても、人間の幸福度としても、良いなあと肌で感じています/500万円もあると、思った以上に古民家再生はできる/今の時代は、家も消費財になっている。しかし、国として考えたとき、やはり、一定数の人々は、地域に根をおろして、代々、その地に住み続けるあり方が望ましいと思うのです
読了日:01月21日 著者:黒木香苗
空腹はなぜいいか? (PHP文庫)空腹はなぜいいか? (PHP文庫)感想
メモ/三食きちんと食べて太りもせず、どこもまったく悪いところはない、まったくの健康体であるというのであれば、本書ですすめるように、朝食を抜くなど、食事のコントロールは必要ないでしょう。しかし、太り過ぎていたり、調子が悪いとか、なんらかの病気を持っている人は、食事を抜いて「空腹力」をつけてみてください/運動不足を解決するいちばん手軽な方法は「歩く」こと。40代は毎分80メートル程度(時速4.8キロ)で9000歩目標/スクワットなどで、足腰の筋肉を鍛える/(コーカサス地方に長寿村があるってのはデマらしい)
読了日:01月21日 著者:石原 結實
お金に困らない人が学んでいることお金に困らない人が学んでいること感想
無理やりお金に絡めているだけで、実際は、ただの勉強法の本でした。メモ/ボロボロになるまで読んで、音声入力でメモを残す。 そんな読み方をしてみてはいかがでしょうか/私は、朝のうちにその日の勉強・インプットの8割は終えてしまうのがいいと思っています/ノーリスクではじめられることは、とりあえずやってみよう/完璧でなくてもいい/失敗してもいい(成功の反対は失敗ではなく、挑戦しないこと)/すぐやる、いまやる、なんでもやる(やった後悔よりもやらなかった後悔のほうが大きい)
読了日:01月21日 著者:岡崎 かつひろ
「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAPPY MONEY「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAPPY MONEY感想
お金をどう使ったら、より幸せになれるのか、という本。五つの原則が紹介されており、「モノではなく経験を買う」と「自分ではなく他人のために使う」というのには納得できたが、他の二つはサッパリわかりませんでした。メモ/私たちは、それよりもよい品物が手に入ることを知らなければ、手元にあるもので十分幸せを感じられるのです/「お金の一部を人にあげること」が、「もっとたくさん稼ぐこと」と同じくらい自分にとっての報酬になる
読了日:01月21日 著者:エリザベス・ダン,マイケル・ノートン
やさしく解説 5分で読める『影響力の武器』やさしく解説 5分で読める『影響力の武器』感想
サクッと読めて勉強になりました。こういう本を書きたいもんだわ。メモ/人は、値段で品質を判断する。「高いものは、良いものだ」という自動的な判断、無自覚の思い込みがある(高い方がよく売れたりする)/返報性のルール「他人がこちらに何らかの恩恵を施したら、似たような形でそのお返しをしなくてはならない」(恩を返さないと気持ちが悪い)/人は、自分が好意をもっている知りあいから何か頼まれると、頼みを聞いてあげることが多い/魅力ある外見の人は、他人の好意を獲得しやすい/人間は権威に弱い/希少性に弱い
読了日:01月21日 著者:黒木香苗
9割のめまいは自分で治せる (中経の文庫)9割のめまいは自分で治せる (中経の文庫)感想
数日前に急にめまいの症状が出たため読んだ。何事も、「いい加減」また良い意味での「適当」が大事であるという事が学べた。メモ/めまいは寝ていても治りません/あなたは学生時代、100点をとりつづけていましたか?失礼ですが、そうじゃなかったですよね。なぜ自分の体に対しては、満点をとりたがるのですか?70点や80点の状態でもいいのではないですか/メモめまい悪化の原因の一つは「睡眠不足」/めまいの症状が出やすいのは、頭がよくて、真面目で、いい人/真面目はすばらしい。しかし、クソ真面目はいけません
読了日:01月21日 著者:新井 基洋
ありがとうを言えなくてありがとうを言えなくて感想
とてもしんみりした内容の本なのだが、ノムさんには申し訳ないが、サッチーの傍若無人ぶりに所々吹き出してしまった。メモ/テレビ局というのはたいしたものだ。わざわざコロンビア大学まで行き、在籍者名簿を調査し、沙知代の噓を暴いた。沙知代に全部噓だったのかと言ったら、「あんたには関係ないでしょ!」と怒鳴り散らされて終わりだった。そうなったら、もう誰も手をつけられない。関係あるよな。
読了日:01月21日 著者:野村 克也
5人の名医が脳神経を徹底的に研究してわかった究極の疲れない脳5人の名医が脳神経を徹底的に研究してわかった究極の疲れない脳感想
なんかいろいろ寄せ集めた、雑然とした内容という印象をうけた。メモ/ストレスが無くなったら、行動する原動力が無くなる/とりあえず「自分で見る用」くらいのつもりで、(動画や文章等の)作品を作る
読了日:01月17日 著者:内野勝行、櫻澤博文、田中奏多、田中伸明、來村昌紀
「食べない」健康法 (PHP文庫)「食べない」健康法 (PHP文庫)感想
小食に、してみるかな。。メモ/過食の結果、たくさんできる老廃物を解毒する肝臓・腎臓……などあらゆる臓器を十分に休息させる必要があるので、睡眠時間が長くなる。逆に、少食にすると、睡眠時間は短くてすむ/食べ過ぎ、運動不足、ストレス、冷え、環境汚染物質、水分の取りすぎが血液を汚す/ウォーキングと筋トレは結構やった方がいい
読了日:01月16日 著者:石原 結實
シンプリスト生活 (BUSINESS LIFE)シンプリスト生活 (BUSINESS LIFE)感想
メモ/片づけは、「イベント」ではなく「習慣」。歯を磨くように、顔を洗うように、お風呂に入るように、一生つき合っていくもの/本を捨てることによって、新しい本との出会いが生まれる/アインシュタインは「常識とは 18 歳までに身につけた偏見のコレクションのことである」と言います。「これって当然必要だよね」という我々の常識は、幼少期に両親から引き継いだ偏見かもしれません
読了日:01月15日 著者:Tommy
レバレッジ勉強法 (だいわ文庫)レバレッジ勉強法 (だいわ文庫)感想
目的から逆算して勉強しよう、って本かな。メモ/限られた時間をやりくりして勉強にまわす人は、「ストック型人生」を歩んでいる/成功している人は「勉強」している/時間とお金にはいくつか共通点があります。「余ったお金を投資に回そう」と思ったら、絶対に投資資金などできないように、「空いた時間で勉強しよう」としたら永遠にスタートできません/参考書は、本当にいい物を時間をかけてでも選ぶ/たった一冊のベストな参考書を擦り切れるまで使い込む。これがあらゆる試験に受かる大原則です/資格試験の勉強は、まず最初に過去問をやる
読了日:01月13日 著者:本田 直之
インターネットポルノ中毒 やめられない脳と中毒の科学インターネットポルノ中毒 やめられない脳と中毒の科学感想
インターネットポルノの利用し過ぎは、性的な障害だけでなく、社会不安、自尊心の低さ、集中力欠如、やる気欠如、うつなどを招く。しかし、インターネットポルノを止めれば全部治る。めでたしめでたし。もうそればっかり何回言うねん。って感じの本です。なんかすごく極端な例ばっか出てきて引き気味です。。まあ、インターネットやゲーム、スマホ、ジャンクフードなんかは、最近出来たモノなので、まだまだ人間の脳は適応出来ていないというのは、すごくあると思う。
読了日:01月12日 著者:ゲーリー・ウィルソン
自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス感想
メモ/呼吸をある一定のペースにすると、集中力が高まったり、自分をコントロールする力がついたり、ネガティブになりがちな人がポジティブになれたりすることがわかっています/ちょっとした自然の中を歩くだけで反芻思考が止まる/一定時間反芻思考をやめると、別の角度から考えられるようになる/スマホを使いすぎると、他人への共感能力が落ち、時間がなくなる感覚に陥り、不安や焦りが高じて、またスマホを触る、という悪循環が起こります/人間の成功のためには瞑想や運動が有効である/うまくいった人は、たくさんチャレンジしています
読了日:01月12日 著者:メンタリストDaiGo
怒りよ さようなら怒りよ さようなら感想
メモ/怒りや自己否定を避けたければ、とにかく不用意に他人を批判しないことです。他人を肯定的に見るようにすれば、自分も肯定できるようになる/「他人からの、自分に対する批判」は、その他人(相手)の問題である/自分の中に、「安い車に乗っているのは恥ずかしい」という想念がなければ、腹を立てることはない/復讐はサンスカーラの法則がしてくれるので、あなたは心の平安を保てば良いのです/腹の立つ相手を自分の心を成長させてくれる教師にしてしまいましょう。そうすれば、相手の嫌味は気にならなくなります
読了日:01月11日 著者:岡本直人
働く人の、メンタルヘルスケアのための瞑想働く人の、メンタルヘルスケアのための瞑想感想
いや〜良い本でした。メモ/私たちは考えれば考えるだけ答えに近づくという、ある種の思い込みを持っています。しかし、LINEの返事が遅い理由や相手の気持ち、上司や同僚が自分にどういう評価をしているかということを考え続けたとしても答えが出るわけではありません。結局、こういった思考は何度繰り返しても想像の域を出ないわけですから、本質的にはムダな労力と言えます/人生は本来それほど深刻なものではありません。どんな状況であっても私たちの本質である意識は至福だからです。
読了日:01月10日 著者:岡本直人
レバレッジ・リーディングレバレッジ・リーディング感想
再読。メモ/「本を読む時間がない」はただの言い訳。本当は「本を読まないから時間がない」/本には他人の数十年分の経験や知恵が詰まっている/自分にとってやさしくて値段の安い本のほうが、すぐに役立つことが多い/学者や研究者が書いたような「教養型」の本より、著者が自分の経験から得たノウハウを述べた「経験型」の本を選ぶ/本を読む前に、「この本から何を学ぶか」とはっきりさせておく/読む前に、「何時間以内で読む」と決める/本のストックは切らさない/ダメ本は、さっさと読むのをやめる
読了日:01月10日 著者:本田 直之
後悔しない超選択術後悔しない超選択術感想
メモ/正しい選択は存在しない。現時点でもっとも合理的な、後悔しない選択をするべき/過去の選択にとらわれず、現時点での合理的な選択をする/正しい選択だと思えた時ほど、一拍置く/自分の「意思決定スタイル」を満たす選択をしているだけで、合理的な選択が出来ていない場合も多い/人は「衝動に抗えない弱い生き物」だと心に刻む/知識や経験より、アンケートの母数を重視/第三者の意見を取り入れる/未来の自分を想像する/詳細な手順まで明確なプランを立てる/難しい選択は午前中に行う
読了日:01月09日 著者:メンタリストDaiGo
朝1分間、30の習慣。 ゆううつでムダな時間が減り、しあわせな時間が増えるコツ朝1分間、30の習慣。 ゆううつでムダな時間が減り、しあわせな時間が増えるコツ感想
メモ/まずは、明日の朝「いま、どんな気持ち?」と、自分に聞いてみてください。自分の気持ちを知ると、それに沿った1日の目的が生まれてきます/朝(具体的には起床後 30 分間)をいかにしあわせに過ごせるかが、豊かな人生を送るための大きなカギとなります/素晴らしい人生にコマを進めるためには、朝、あなたが「しあわせだ」と感じることを見つける/「今日が最後の日だったら?」 という質問は、あなたのいまのしあわせに気づくためのきっかけをくれる、究極の質問なのです
読了日:01月08日 著者:マツダミヒロ
2800人を看取った医師が教える人生の意味が見つかるノート2800人を看取った医師が教える人生の意味が見つかるノート感想
メモ/たとえ身体が動かなくても、仕事ができない状態にあっても、人は存在するだけで、必ず誰かの支えになっています。「命は、役に立つから価値があるのではなく、存在するだけで、すでに価値を持っている」/「自分は思い通りに生きられていない」と思っている方は、ぜひ、日常の中で何気なく選んでいるものに目を向けてみてください。自分がふだん、いかに多くのことを自由に当たり前に選んでいるかに気づくことができれば、きっと自分の人生を肯定し、明日からより意識的に、一つひとつの選択ができるようになるはず
読了日:01月08日 著者:小澤竹俊
「言葉」が人生を変えるしくみ その最終結論。 (スピリチュアルの教科書シリーズ)「言葉」が人生を変えるしくみ その最終結論。 (スピリチュアルの教科書シリーズ)感想
メモ/人間が認識している世界は「針の穴」程度「認識されない部分」にこそ、無限の可能性が秘められている/人間と動物の違いは言葉を持っていること/旅は『自分』ではなく『検索ワード』を変える/海外に行くお金も時間もない。そういう人も少なくないとは思います。だったら、自転車で箱根峠を越えてみてはどうでしょう/どうせ+ポジティブを活用する「私はまだ一軒家を手にしていないけれど、どうせ手にできるから大丈夫」/自尊心アップの秘訣は、「他人を応援すること」「嫌いな人の幸せを祈ること」
読了日:01月08日 著者:石田 久二
人の気持ちがわかる人、わからない人人の気持ちがわかる人、わからない人感想
なんか感覚的な本だなぁ。これは。メモ/職場や友人との人間関係のストレスの原因は「価値観の扱い方」 にある/重要なのは相手と自分の価値観は違って当たり前ということを認識すること/すべての人に好かれるのは無理(2:6:2の法則)/自分が「信じられない!」と思うことであっても、別の人にとっては当然のことで、理由や背景がある/ストレスを感じると視野が狭くなる/苦手な人の嫌な部分を全部書き出すと、一つくらいは良い部分も出てくる/「何を聞こう」という姿勢で挑む
読了日:01月08日 著者:和気香子
EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック)EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック)感想
「はぁ!?なんだってぇーー!?」ということがあった時に、「ゆっくり10数える」「深呼吸する」場合によっては「とりあえず放っておく」というのを改めてやってみよう。(僕は短気なので)
読了日:01月07日 著者:トラヴィス・ブラッドベリー,ジーン・グリーブス
バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則感想
メモ/ダメな部分を伝えると、良い部分が引き立つ/2つめの伝わる技術は、「信頼感」です。正直に話す→信頼感が生まれる→信頼感がある人の言葉はスルスル入ってくる/「伝える」ではなく「伝わる」(相手主体)/仕事に恥ずかしさをもちこんじゃいけない。性格と仕事は切り離せ/伝わらないものは、存在していないことと同じ
読了日:01月07日 著者:柿内 尚文
コンサル一年目が学ぶこと 新人・就活生からベテラン社員まで一生役立つ究極のベーシックスキル30選コンサル一年目が学ぶこと 新人・就活生からベテラン社員まで一生役立つ究極のベーシックスキル30選感想
メモ/「まず、結論から話しなさい」これは多くのビジネス書で書かれているので、一度は聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。それでもあらためてここで書かなくてはいけないのは、これがコンサルタントとして学んだことのなかでもっとも役に立ち、いまも意識しているコミュニケーションの鉄則だからです/ビジネスというのは、突き詰めると、相手の期待を、常に超え続けていくことにほかならない。顧客や消費者の期待を超え続けていくこと。上司の期待を超え続けていく
読了日:01月07日 著者:大石 哲之
あなたが風邪をひいた時に読んでほしい本あなたが風邪をひいた時に読んでほしい本感想
風邪ではないのですが、昨日コロナ陽性になったので読んでみました。メモ/若い人は、インフルエンザ以外の風邪であれば市販薬で静養し、それでも症状が改善しない時に医療機関を受診する事をお勧めします/逆に、高齢者や持病で免疫力低下がある人は、風邪をひいたら重症化させないように速やかに医療機関を受診する事をお勧めさせて頂きます
読了日:01月07日 著者:ドクター未来
あなたに守るべき家族ができた時に読んで欲しい本  「医者の視点から、「がん保険」、「生命保険」、「医療保険」が必要だと思う理由」あなたに守るべき家族ができた時に読んで欲しい本  「医者の視点から、「がん保険」、「生命保険」、「医療保険」が必要だと思う理由」感想
メモ/全ての人に、全ての保険が必要な訳ではなく、保険に加入する事で、日々の生活に支障をきたさない最小限の負担の保険に入る事が重要だと考えています/あなたが少しでも治療効果を求めて先進医療を受けたいと希望しているのであれば、あなたは先進医療特約を付加している保険に加入しておく方が良いでしょう/繰り返しますが、現在の生活費を切り詰めてまで保険に加入する必要は絶対にありません/人間ドック行くより前に、保険に入る
読了日:01月07日 著者:ドクター未来
先生! 本当に正しい「がん」の知識を教えてください!先生! 本当に正しい「がん」の知識を教えてください!感想
メモ/がんとは細胞の暴走である/遺伝することが確認されているのは、「乳がん」と「大腸がん」/がんの原因は、ほとんどの場合「生活習慣」/遺伝すると思われがちなのは、家族は生活習慣が似通っているから/日々運動をしている人は、運動不足の人と比べてがんになるリスクが48%、がん死亡リスクが27%低かった/ある程度貯金があれば、がん保険は無理に入らなくていい/がんは通院治療で治せることも多い/野菜・果物を一日400グラム採る。加工肉は控えめに
読了日:01月07日 著者:明星 智洋,松本 逸作
睡眠障害 現代の国民病を科学の力で克服する (角川新書)睡眠障害 現代の国民病を科学の力で克服する (角川新書)感想
メモ/現在わかっている睡眠の役割は、次の5つ①脳と体に休息を与える②記憶を整理して定着させる③自律神経とホルモンバランスを整える④免疫力を上げる⑤脳の老廃物を除去する/6時間睡眠を2週間続けると、集中力や注意力は2日間徹夜した状態とほぼ同じレベルまで衰える/ひとつ目のルールは、起きる時間を一定にすること/ふたつ目のルールは、朝に起きたら、意識的に太陽の光を浴びること/そして3つ目のルールは、夜は強い光を浴びない/睡眠を削ることは「百害あって一利なし」であることが科学的に実証されてきています
読了日:01月07日 著者:西野 精治
最少の努力でやせる食事の科学 (講談社の実用BOOK)最少の努力でやせる食事の科学 (講談社の実用BOOK)感想
「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」を、読んだ後に読みました。結局なにが体にいいんだか、さっぱりわからなくなりました。。
読了日:01月07日 著者:オーガスト・ハーゲスハイマー
世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事感想
メモ/もちろん一度の食事の選択によって病気になったり健康になったりすることはない。しかし、毎日の小さな選択は、確実にあなたを病気から遠ざけたり、近づけたりしている。その自覚はあるだろうか/確実に健康にいいのは、魚、野菜と果物、茶色い炭水化物、オリーブオイル、ナッツ類/「成分」ではなく、身体にいい「食品」を選ぶ/ダークチョコレートは血圧を下げる/野菜ジュースは研究されていないのでエビデンスがない/白米は少量でも身体に悪い/日本食アメリカの食事より塩分が多い/卵は週に6個まで
読了日:01月07日 著者:津川 友介
がんばることに疲れてしまったとき読む本がんばることに疲れてしまったとき読む本感想
がんばり癖は、野球のピッチャーに例えると、ストレートだけで勝負するようなもの。カーブや変化球も必要。いままで鍛えたストレートがあるからこそ、変化球も生きてくる/人間や人間社会は完全ではないため、なかなか目標を達成出来なかったり、無駄が生じる場合がある。いくら努力をしても成果が出ないこともある。そういうときは助けを求めたり、弱音を吐いてもいい/一人で全てのことは「できない」と、認める必要がある/「人間関係にはエネルギーがかかるもの」「人はしっかりと説明しなければ理解してくれないもの」と認識しておくとよい
読了日:01月06日 著者:下園 壮太
お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動感想
表題については「部屋や収納などの片付け、整理整頓が、葛藤を減らして頭をスッキリさせる。それが、お金を無駄遣いせずに貯めることに繋がる」ってことかな。メモ/実は、家計を改善させるための対策法は超シンプル。その方法は、①収入を増やす、②支出を減らす、③運用する、の3つだけ/定年退職前にしておけば良かったことアンケートの1位が「資産運用」。二位が「健康・体力維持改善」/健康には5000万円の価値がある/がん検診はお金の節約になる/他人のためにお金を使うと健康になり、幸福度が増す
読了日:01月04日 著者:黒田 尚子
珈琲一杯の元気珈琲一杯の元気感想
メモ/浅煎りの豆は血圧を下げる。深煎りの豆は消化を助けお通じを良くする/浅煎りと深煎りの両方の豆がブレンドされたコーヒーが良い/コーヒーには、HHQという悪玉ポリフェノールも含まれている/男性より女性の方が良い効果があるが、妊娠中は飲まない方が良い
読了日:01月04日 著者:岡希太郎,Alto,木寺良一
一勝九敗 (新潮文庫)一勝九敗 (新潮文庫)感想
社長すいません。ちょっと、話し長いです。。確かに、ユニクロが出来る前は、ユニクロみたいな店はなかったよな〜と思った。メモ/アメリカの大学生協に立ち寄ったことがある。学生が欲しいものをすぐにでも手に入れられるような品揃え、それでいて接客が要らない。セルフサービスだ。売らんかなという商業的な臭いがしないし、買う側の立場で店作りされている。本屋やレコード店と同じようにすーっと入れて、欲しいものが見つからないときは気楽に出て行ける。こんな形でカジュアルウエアの販売をやったらおもしろいのではないかと思った。
読了日:01月04日 著者:柳井 正
時計 Begin (ビギン) 2022年 春号 [雑誌] 時計Begin時計 Begin (ビギン) 2022年 春号 [雑誌] 時計Begin感想
勉強になりました。雑誌だから当たり前だけど、完全に時計を売る側が作った本。
読了日:01月04日 著者:
海辺のカフカ (上) (新潮文庫)海辺のカフカ (上) (新潮文庫)感想
オーディブルで聴けるようになったので、聴いてみた。すごい小説。謎に満ちている。ナカタさんがなんかかわいい。
読了日:01月03日 著者:村上 春樹

読書メーター